ケンポナシの果実が落ちているのを見つけ自転車を停車。
上を見上げると沢山の果実をつけたケンポナシを発見。
ケンポナシの果柄は甘味があるので早速口に含んでみると、ほのかに甘い。
やはり霜が降り落葉してからだと甘さが増すという話は本当だなと実感します。
確かに果柄は甘いですが積極的に食べたいと思えるほど甘くは無いといったところでしょうか。
かつて、森を案内しているときに参加者の年配の方にケンポナシを果実を手渡し果柄を食べてみてくださいと言ったところ。懐かしいな~子供のころ食べて甘かったからと言われ口に含まれて一言。子供のころ甘くて美味しいなと思ったけど今はそれほどでも無いな。とポツリと言われました。
その一言を聞いて話題にしなければ良かったかなと思ったことを思い出します。
以前、下呂市に住んでいた時、ケンポナシのことをテンボナシと言われていました。
名の由来についてはこの場で触れませんが岐阜県内ではケンポナシというよりテンボナシと言われるところのほうが多いようです。
そんなケンポナシの木材の利用は歴史が意外と浅く明治からとのことですが木目が美しく何で昔は使われなったのだろうという疑問を持ちます。(管理人)
道に落ちていたケンポナシの果実
母樹、果柄は霜が降り落葉したぐらいの時に甘未が増します。(果実ではなく果柄が甘いです)
ここからは違うところで撮影したケンポナシです
これぐらいの時は甘未がほととんどありませんので要注意
木部は独特の色合いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
上を見上げると沢山の果実をつけたケンポナシを発見。
ケンポナシの果柄は甘味があるので早速口に含んでみると、ほのかに甘い。
やはり霜が降り落葉してからだと甘さが増すという話は本当だなと実感します。
確かに果柄は甘いですが積極的に食べたいと思えるほど甘くは無いといったところでしょうか。
かつて、森を案内しているときに参加者の年配の方にケンポナシを果実を手渡し果柄を食べてみてくださいと言ったところ。懐かしいな~子供のころ食べて甘かったからと言われ口に含まれて一言。子供のころ甘くて美味しいなと思ったけど今はそれほどでも無いな。とポツリと言われました。
その一言を聞いて話題にしなければ良かったかなと思ったことを思い出します。
以前、下呂市に住んでいた時、ケンポナシのことをテンボナシと言われていました。
名の由来についてはこの場で触れませんが岐阜県内ではケンポナシというよりテンボナシと言われるところのほうが多いようです。
そんなケンポナシの木材の利用は歴史が意外と浅く明治からとのことですが木目が美しく何で昔は使われなったのだろうという疑問を持ちます。(管理人)
道に落ちていたケンポナシの果実
母樹、果柄は霜が降り落葉したぐらいの時に甘未が増します。(果実ではなく果柄が甘いです)
ここからは違うところで撮影したケンポナシです
これぐらいの時は甘未がほととんどありませんので要注意
木部は独特の色合いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!