天竜区水窪町河内浦の集落から山住峠を越えて最初にある集落は門桁です。
峠を越えてから集落へ到着する時は違和感は無いのですが、集落を越え気田川を下ると延々続くゴルジュ沿いの県道。
10キロ以上走行してようやく最初の集落に到着します。
私が走った逆で走ると深い峡谷を越え出現する集落に驚愕することでしょう。
今でもその名残があり郵便は春野からではなく水窪から配達されているということです。実際に私が峠を越えている最中に郵便局の車をみかけていますので水窪文化圏であることを納得できます。。
門桁に車道が通ったのは森林鉄道が廃止されたのちの昭和40年とのことです。
それからは物資の運搬や人の移動は気田川の下流と行えるようになったと思いますので、当地にモータリゼーションが訪れたのは半世紀前となります。
今でも県道は夜間通行止めとなるとのことです。本当に大変なところと思います。
現地を訪れてみると耕作可能な土地は少なく恐らく産業の主力は林業であったのであろうと思います。
今は水窪や春野まで車で通う生活だと思いますが、最寄りの集落まで今でも車で30分はかかり生活は大変です。しかし平家落人伝説が残る歴史ある集落なのです。
難しいとは思いますが、どんな形でもよいので集落が残るとよいなと思いながら自転車で走り抜けました。(管理人)
橋を渡ると門桁の集落、かつての林鉄の橋であったであろうと思われる構造です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/67ceb7a497fc8612510d972ae00e37e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/f83c3b4f1beb125268a2b19754be58e2.jpg)
小学校のあと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/73b77102f798907530bc804368a956da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/6a8c00494c364dad28beb86dc4d2c51a.jpg)
茶畑が若干あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/09/d621c2ee1d2d68716ee6b7869fb52b1a.jpg)
地図を載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/51b5d7f1d4fe1acea7b06f10246dd634.jpg)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
峠を越えてから集落へ到着する時は違和感は無いのですが、集落を越え気田川を下ると延々続くゴルジュ沿いの県道。
10キロ以上走行してようやく最初の集落に到着します。
私が走った逆で走ると深い峡谷を越え出現する集落に驚愕することでしょう。
今でもその名残があり郵便は春野からではなく水窪から配達されているということです。実際に私が峠を越えている最中に郵便局の車をみかけていますので水窪文化圏であることを納得できます。。
門桁に車道が通ったのは森林鉄道が廃止されたのちの昭和40年とのことです。
それからは物資の運搬や人の移動は気田川の下流と行えるようになったと思いますので、当地にモータリゼーションが訪れたのは半世紀前となります。
今でも県道は夜間通行止めとなるとのことです。本当に大変なところと思います。
現地を訪れてみると耕作可能な土地は少なく恐らく産業の主力は林業であったのであろうと思います。
今は水窪や春野まで車で通う生活だと思いますが、最寄りの集落まで今でも車で30分はかかり生活は大変です。しかし平家落人伝説が残る歴史ある集落なのです。
難しいとは思いますが、どんな形でもよいので集落が残るとよいなと思いながら自転車で走り抜けました。(管理人)
橋を渡ると門桁の集落、かつての林鉄の橋であったであろうと思われる構造です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/67ceb7a497fc8612510d972ae00e37e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/f83c3b4f1beb125268a2b19754be58e2.jpg)
小学校のあと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/73b77102f798907530bc804368a956da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/6a8c00494c364dad28beb86dc4d2c51a.jpg)
茶畑が若干あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/09/d621c2ee1d2d68716ee6b7869fb52b1a.jpg)
地図を載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/51b5d7f1d4fe1acea7b06f10246dd634.jpg)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ](http://travel.blogmura.com/kougen/img/kougen88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ](http://outdoor.blogmura.com/hiking/img/hiking88_31.gif)
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!