雨の中田立の滝を散策している時に樹木の解説看板が気になります。
何が気になったのかというと通称名が書かれ樹種の説明が書かれています。
なんでこんな看板にしたの?というのが率直な印象。
普通に樹種名を書いておけばいいのにと思いました。
ちなみに書いてある内容はちゃんとしています。
なんでこんなことするの?と不思議に思うのは私だけでしょうか。
これはまともです。石の上に更新したサワラのことが書かれています。石の上にも3年ならぬという解説内容はセンスがあると思いました。
「もみたろう」と書かれ一般名モミとされています。当地の植生の特徴とモミの解説されていて内容は良い内容です。
「ひのきいちろう」普通にヒノキと書いて木曽ヒノキの話でも書いておけばいいのに・・・
「さわら大師」サワラの解説がされています。よくまとめられていて参考になります
「つがえもん」ツガのことが書かれています。
「まきちゃん」同じ南木曽にある南木曽岳のコウヤマキ林のことも書かれ地域性もだしつつコウヤマキの解説が的確に書かれています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
何が気になったのかというと通称名が書かれ樹種の説明が書かれています。
なんでこんな看板にしたの?というのが率直な印象。
普通に樹種名を書いておけばいいのにと思いました。
ちなみに書いてある内容はちゃんとしています。
なんでこんなことするの?と不思議に思うのは私だけでしょうか。
これはまともです。石の上に更新したサワラのことが書かれています。石の上にも3年ならぬという解説内容はセンスがあると思いました。
「もみたろう」と書かれ一般名モミとされています。当地の植生の特徴とモミの解説されていて内容は良い内容です。
「ひのきいちろう」普通にヒノキと書いて木曽ヒノキの話でも書いておけばいいのに・・・
「さわら大師」サワラの解説がされています。よくまとめられていて参考になります
「つがえもん」ツガのことが書かれています。
「まきちゃん」同じ南木曽にある南木曽岳のコウヤマキ林のことも書かれ地域性もだしつつコウヤマキの解説が的確に書かれています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!