徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

富士見台散歩№2

2021-02-07 14:41:59 | Weblog
 引き続き富士見台の記事です。富士見台散歩№1
 昨日は暖かい一日でしたが、流石に富士見台の山頂付近は風が吹き抜け寒いので長居はできません・・・
 早々に下山を開始します。
 山頂までの道のりで一人先行者がいたのですが出会うことなく静かな山歩きでした。
 ですが富士見台へは「ヘブンスそのはら」から登ることができアプローチも短いことから長野県側から冬でも結構登ってこられるので下山を開始した頃ぐらいからは何人かの人に出会います。
 歩を進め萬岳荘に到着したら大勢の人が、これには驚きました。
 さらに歩を進め恵那山の神坂峠登山口へ到着します。
 最初は、そこから林道沿いを下ろうと思ったのですが到着した時刻が午前10時とまだ早かったので、もう少し山歩きを楽しもうと考えます。
 そこで思いついたのが登山道沿いにある鳥越峠の存在、確かそこで合流する登山口があったな~と思いつき鳥越峠まで行くことにしました。
 ですが登山道は、誰も歩いていない状態ですのでラッセルしないといけない・・・これまではトレースがあったのでツボ足で歩いていたのを止め、2年ぶりにスノーシューを履きました。
 久しぶりのスノーシューを履いてのラッセルは結構大変・・・というかラッセルのしかたを体が忘れていましたので思うように登れません。しばらくヨタヨタしていてコツを思い出します。そうしてからは、苦しいながらも登れます。
 ゆったりと登っていると猛然とやってくる人に追いつかれトップを交代。私はラッキー楽になると思い歩いていると途中で先行者と合流します。
 合流した方に鳥越峠まで行き降りると言ったら鳥越峠からの追分登山口までのルートの説明をしていただけました。
 鳥越峠からはルートを教えてくれた方は更に上を目指し、私は下山を開始しましたが、説明をしていただけた、おかげでルートが頭の中に入りトレースが無くてもルートファインディングは楽でした。
 そのため行動に余裕ができて楽しみながら降りることがえきました。
 さて初めて歩く追分登山口から鳥越峠の区間は、恵那山麓特有のヒノキ、ミズナラ、ブナの混交林となっている美しい森でした。
 これは神坂峠登山口から歩くより楽しいなと思いましたので、今度恵那山に登る時は追分登山口からにしようと思いました。しかも距離も少しですが神坂峠から行くより近いのです。
 追分登山口の到着した時間も早かったので、昨年の秋に引き続き神坂大檜を経由して車の止めてある強清水へ向かい車に到着したのが2時30分ぐらいでした。
 そのまま、実家へ向かおうと思ったのですが、少し時間に余裕があったので登山道具を自宅へ置いてからにしようと思い、自宅に到着しザックの中の荷物を取り出すとヘッドランプが出てきます。
 朝は忘れたと思っていたのに・・・ちゃんと入れているじゃないか!
 我ながら呆れかえりました。(管理人)

  天気も良く中津川方面が見下ろせます
  

  富士見台付近はヒノキの分布限界に近いところです。
  

  今までミズナラと思っていたのですが、よ~く見るとブナでした。月と一緒に記念写真
  

  萬岳荘。多くの人が居て驚きました。恐らく「ヘブンスそのはら」から登ってきた人と思います
  

  神坂峠登山口。ここからトレースが無いのでラッセル。久しぶりにスノーシューを履きました
  

  こんな斜面をラッセルするのは久しぶり。全然登れない・・・
   


  

  振り返ると富士見台
   

  

  鳥越峠から下山開始
  

  追分ルート沿いの森
  

  追分ルート沿いの森2
  

  
  追分登山口までやってきたら、車の轍が。こんなところまでよく車で来るな~と思いました
  

  神坂大檜の近くの森
  

  神坂大檜
  

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!


  
  

  




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見台散歩№1

2021-02-07 13:16:41 | Weblog
 昨日は久しぶりの雪山を楽しんできましたというか、この2年冬の山歩きをしていなかったので随分久しぶりでした。
 出かけたのは恵那山麓の富士見台です。
 冬の富士見台は山頂付近の樹氷が美しく、標高が1700mほどであるにも関わらず樹氷が美しく、まるで高山帯?と思えるようなシュカブラやエビの尻尾が見られます。
 こう書くとハードな山登りを想像させてしまいますが、内陸型の気候のため雪も少なく強烈なラッセルを強いられることはありません。
 また、歩く場所を選べばアイゼンを履かなくても歩くことができ雪と氷の世界が比較的容易に楽しめます。
 そんなところが自宅の近くにあるのでコロナ渦で遠征しなくとも楽しめることもあり出かけたというか、手軽さから何度か訪問しブログでも紹介しています。
 ですが、1月下旬の雨や高温のおかげで樹氷やエビの尻尾がほととんど無く拍子抜け。
 山歩きそのものは楽しめたので後悔することは無いのですが残念でした。
 やはり温暖化の影響何でしょうか?少々寂しい感じがしました。
 今回も強清水から入山し富士見台の山頂へ行き、萬岳荘を経由し神坂峠へ行き恵那山登山道を鳥越峠まで歩き追分登山口まで歩き下山をしました。
 大量に写真を撮ったこともあり2回に分けてブログに書こうと思い、今回は強清水から富士見台の山頂までの写真を載せます。

   登山口には5時半に到着したのですがヘッドランプを持ってきていないことに気が付き、車の中で沈殿し外が白みだし足元が見えるようになった6時15分ぐらいから歩きだしました。登りだして1時間ぐらい登ったところです
   

   先行者がいてくれたおかげでトレースがしっかりとついていました。ただ例年に比べ雪が少ないし樹氷が無い・・また気温も高く汗ばみながら登りました
   

   歩いていて樹氷が無い・・・


   冷温帯針広混交林
   

   少しは樹法があります。恐らく1月下旬からの高温が影響しているのかな?
   

   恵那山が奇麗に見えます
   

   萬岳荘からの道との合流点
   

   ここからは風景写真
   

   
   


   


   

   山頂、流石に風が吹き抜け寒かったです
   

   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする