高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

小豆のスプラウト。

2011-08-25 19:57:52 | 読んでみたら・・・
運営委員Hです。

スプラウトとは、
大豆で言えば「もやし」です。
大根で言えば「かいわれ」です。
発芽野菜」と訳されるようです。

玄米に入れるための買ってあった小豆
スプラウトにしました。


鶴見隆史さんの『スプラウトひとつまみ健康法』(幻冬舎、1000円+税)

によると、
スプラウトには
酵素とかの栄養素が
おどろくほどぎっしりつまっています。

加熱すると酵素がこわれるので、
でトッピングとかにして食べます。
元気をもらえた気がします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパンの全粒粉パン、アゲイン。

2011-08-24 17:16:44 | 作ってみたら・・・おいしそう
イーストがいちばん元気になるのが27度か28度
という話をどこかで聞いたような気がします。
ふと温度計を見ると28度
チャンスです
ホームベーカリーにも頼らず
オーブンにも頼らない
手作りの全粒粉パンをまた試してみたくなりました。

けれども、「土といのち」で購入していた
東日本産業の岩手県産の全粒粉は
クッキー作りでもうありません。

が、冷蔵庫で天竺舎の全粒粉

を見つけました。

前回は何もかもテキトーでしたが、
今回は自分がしていることを
しっかりチェックしました。

材料(半斤ぶんです)。
全粒粉:125g
水:90cc
オリーブ油:5g
塩:1g
粉の黒糖:3g
天然酵母:4g
シナモンパウダー:テキトー

作り方。
材料をまぜあわせて捏ねて
第一次発酵を60分。

かるく捏ねてガスぬきして
フライパンのうえで
第二次発酵を60分。

フライパンにフタをして
最弱火で両面を10分ずつ焼きます。

仕上がりは前回とまったくいっしょです(なので写真は省略です)

天然酵母の紹介をします。

種おこしがいらない
ドライイーストタイプの天然酵母です。
ドイツ製のオーガニックです。
「土といのち」であつかっています。
ふつうのドライイーストよりも少し多めに入れます。

イーストを入れてふくらみさえしてくれたらパンができる
ということがわかりました。

暑い
ホームベーカリーに頼らないパン作りのチャンスかもしれません。
パン生地を保温しなくてもふくらんでくれます。

運営委員Hでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発とお金。

2011-08-24 07:57:08 | 脱原発
私(運営委員H)がずっと知りたかったのは、
キケンだということがわかりきっているのに
なぜ原発をつくろうとするのか、
ということでした。

私はさきの記事(こちら)で、
お金がその理由ではないか、
と考えました。

そのせいかもしれませんが、
広瀬隆さんと明石昇二郎さんの『原発の闇を暴く』(集英社、760円+税)

を読んで感じたのは、
お金に群がろうとするひとびとのパワーのすごさ
でした。
このパワーこそが
原発を生みだしたのだと思います。

別冊宝島の『原発の深い闇』(980円+税)

を読むと、
お金に群がりたい病が
ニホンの社会をすみずみまで
蝕(むしば)んでいることがわかります。

お金に群がるための原発なのです。
だから、お金のためということで、
原発の何もかもがOKなのです。

国をあげて原発マネーに目がくらんでいるという感じです。
むかしフランスに「朕(ちん)は国家なり」と言った王様がいましたが、
原発が口をきけたら
きっと同じことを言うと思います。

私も「お金はいらない」
とは言いいません。

けれども、
そのために原発をつくるというのは、
お金をほしがりすぎだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン・ポタージュ。

2011-08-23 16:58:01 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hの庭の放任菜園
それなりの収穫があります。

庭で獲れた
きゅうり、ツルムラサキ、モロヘイヤ、ナス、
イタリアンパセリ、キャベツ、ピーマン、
トマト、ゴーヤ、インゲン豆に、
冷蔵庫にあったニンジンと、
レンズ豆の残りをいれて、
ポタージュにしました。
青いどろどろができました
塩コショーや黒糖とかで味をととのえ、
オリーブオイルもたらします。

家族からも「まずくはない」とほめてもらえました
草ぼーぼーの庭の味と香りがします
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11 脱原発パレード。

2011-08-23 06:44:03 | 脱原発
9月11日に「グリーン市民ネットワーク」呼びかけの脱原発パレードがあります。
ハデ元気にぎやかなパレードにしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日に四万十町「塩の邑」「納豆クラブ」を訪問します。

2011-08-23 06:25:50 | イベント情報
NPO法人「土といのち」の10月の企画は、
四万十町「塩の邑(むら)」「納豆クラブ」訪問です

塩の邑(むら)」は「山塩小僧」でおなじみです。
四万十川沿いの山間で塩作りをおこなっています。
サッカーの中田さんのブログに訪問記があります(こちら)。

納豆クラブ」は「四万十いきいき納豆」や「初っちゃん味噌」でおなじみです。
四万十町の遺伝子組み換えでない大豆を使って納豆・味噌作りをしています。
高知新聞に紹介があります(こちら)。

お昼ご飯は「納豆クラブ」で、四万十町の特産品をつかったランチをいただきます。
参加をお待ちしています
                   

10月23日(日)
                                  
集合の場所と時間
10時に四万十町の「道の駅あぐり窪川」(国道56号線沿)に集合です。
解散は、14時に四万十町本堂の「納豆クラブ」にて現地解散となる予定です。

定員
20名(20名を大きく超えた場合、抽選になります)。

参加費
会員とその家族は無料です。
会員でない方は1人500円です。
会員で高知市内およびその近郊から参加の方には車1台につき2000円のガソリン代補助がでます。

*乗り合わせをお願いする場合もあります。ご了承ください。

*雨天のときもおこないます。

当日朝の連絡先
080-3165-6439(土といのちの行事用携帯電話)。
当日の朝、急に参加できなくなった場合や、集合に遅れそうな場合は、かならず連絡をください。

申し込み
10月14日(金)までに申し込んで下さい。
*会員は、所定の用紙に書き込み配送用スチロール箱に入れて返送して下さい。
*会員でない方は、電話・ファックス・Eメールで申し込んで下さい。
電話・FAXは088(832)1752。
Eメールアドレス k-tuchi@sunny.ocn.ne.jp。
電話は、休日を除く月~金曜の9時~16時にして下さい。
FAX・Eメールは24時間OK。
会員が電話・ファックス・Eメールで申し込むことも可能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の新共同購入品はこちら

2011-08-22 11:50:47 | 土といのちからのお知らせ
土といのち事務局より、9月の新共同購入品をお知らせします

「国産なたね油使用 野菜ドレッシング」 光食品

有機玉ねぎの甘みと風味を生かした醤油ベースのドレッシングで、
原材料すべて上質なものが使われています。

試食リポート!
野菜のうまみがたっぷり感じられて、とても美味しかったです!
ドレッシングは手作りの方が好きなので、
ここ最近市販のものは使っていなかったのですが、
目からうろこ、少し感動するくらいの美味しさでした。
初月豆腐の冷奴など、なんにでも合いそうです。

「そのままあさり」 日本鮮食

福岡県でとれたあさりを、玄界灘のきれいな海水で塩抜きし瞬間パック・加熱してあります。
あさり本来の風味をまるごと閉じこめました。
いつでもどこでも、封を切るとそのまますぐ使えます。

試食リポート!
あさりのうまみがしっかりあってとても美味しかったです。
みそ汁や、パスタ用のトマトソースに、最後に入れてボンゴレにも最適。
賞味期限も製造日より6カ月なので、ストックしておいて
いつでもすぐに使えるところもなかなかいいと思います。

「ドラムバジャン」 ライトウェーブ

界面活性剤ゼロ、すすぎ1回でOKという洗濯用洗浄剤の「バジャン」に
ドラム式洗濯機専用ができました。
「ドラムバジャン」は「バジャン」の約38%の量で、同等の洗浄力を発揮します。
ご自宅の洗濯機に合わせてお選びください。

「バジャン」大袋 5kg ライトウェーブ

「バジャン」愛用の会員さんに朗報です。
ちょっとお得な大きいサイズが出ました。

-------------------------------------------------------------------------------
新共同購入品は、毎月1回の共同購入委員会で選び、お届けしています。

共同購入委員になると・・・
新共同購入品を決めたり、共同購入品に関する問題を解決したり、
楽しく話しながら、なおかつ勉強になることもたくさん。

共同購入委員は、随時募集中!
ご参加をお待ちしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陸水産より

2011-08-22 11:41:46 | 生産者からのメッセージ
三陸水産より届いたお手紙をご紹介します。
---------------------------------------------------

三陸復興のご愛顧に感謝します

この度は、三陸地方を襲った東日本大震災の復興を目指し、
ご案内中の三陸海産物をお買い上げ頂きありがとうございました。

皆様にお届けの海産物は、震災前に三陸並びに、
志を共にする三陸地方(陸前高田市・南三陸町・石巻市等)の
漁民の生産者・福島県いわき市常磐沖の漁場からの
新鮮な魚介類を生産された貴重な海産物です。

この漁民の皆さんは、家族・仲間・加工場・冷蔵庫・船・漁場・老後や
将来の夢・日々の生活等、すべてを大津波によって、失ってしまいました。

特に、宮城県南三陸町にある三陸水産三陸工場は、
南三陸町の町の中核的な役割を担い『雇用を促進・生産、全国へ流通、
そして、漁民との提携によって豊かな自然との共栄共存』を目指し、
漁業を推進して参りましたが、冷蔵庫の一部を残し「がれき」となってしまいました。

またHACCPを取得し、持続可能な漁業(MSC)を推進したタラコ製造の石巻工場も
壊滅的な被害の中、地盤沈下によって、1日2回の満潮では、三陸工場同様、
海水に浸る状況が続いています。

そのような状況ではありますが、三陸のきれいな海、大自然に恵まれた豊かな漁場の
再生と復興へ向け、がれきの中から漁具の数々を探し出し、漁業の再開を目指し、
全力で取り組んでいます。

皆さまが三陸の海産物をお買い上げくださることは、
三陸水産が、漁民の皆さんと共に「もう一度、立ち上がろう」と頑張り合う
『復興を成し遂げる』弾みになります。

皆さまからの心温まる『お買い上げくださる』というご支援に、
大変ありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。
三陸水産三陸工場・石巻工場一同、並びに各地の漁民(生産者)を代表し、
心より厚くお礼申しあげます。誠にありがとうございました。

なお、今後の三陸や各地の復興を成し遂げるには、3年とも5年とも言われていますが、
三陸水産は、今秋から漁民の皆様と一緒に各種の生産に着手する準備を進めています。

皆様が、これから細々と生産する安心・安全な海産物を
『購入することで漁民の励みと生活が出来る』よう、
引き続きご愛顧をお願い申し上げます。

必ずや、三陸の自然の豊かさ・きれいな海がよみがえり、
同時に、皆様に『大自然からの贈りもの』をお届けし、
復興のご支援に恩返し出来るものと確信します。

重ねてご愛顧のお願いを申し上げ、三陸復興の心からのお礼と致します。
ありがとうございました。

海産自然食品取扱専門
三陸水産有限会社
代表 雨澤 進
平成23年 6月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いごっそう通信 8月

2011-08-22 11:31:13 | 生産者からのメッセージ
土といのちの生産者からのメッセージをお届けします。
南国市で有機農業を営まれている井上正雄さんです。
-------------------------------------------------------
いごっそう通信 8月1日

いつもお世話になりありがとうございます。

7月の野菜はキューリが途中で出荷ができず、
トマトはほとんど割れてしまい、これも出荷ができずすみませんでした。

他の夏野菜のナス、ピーマン、オクラ、モロヘイヤ、ゴーヤ等は
しばらくの間出荷できます。またキューリもやっと収穫が始まりましたので、
台風等の被害がなければ出荷できます。

いよいよこれから稲刈りが始まります。
年々暑さのひどくなる中での農作業は決して楽ではありませんが、
しかし放射能や風水害で被害を受けていないので、
この暑い時期に台風が来ないうちに感謝しながら
無事に稲刈りが終わることを祈るばかりです。

皆様おいしい新米をたくさん食べてください。

井上正雄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発と放射能の学習会のお知らせ

2011-08-21 11:53:04 | 脱原発
3・11の原発震災以来、不安な日々が続いています。

その後の福島第1原発はどうなっているのか、放射能汚染はどうなるのか、これからのエネルギーは?などなど知りたいと思っても、マスコミの情報だけでは頼りにならないことが分かってきました。

そこで、今分かっている情報を共有するための学習会を開催します。
 
疑問に思ったこと、初歩的なことなんでも出し合って情報を共有しましょう。
 
これから放射能とどうつきあっていけばいいのか、自分も参加できるエネルギーシフト、などこれからの生活のヒントが得られれば幸いです。

会員外の方も誘い合わせてご参加ください。

///////////////////////////////////////////

日時:2011年9月4日(日) 13:30~16:00

場所:高知大学 総合研究棟(正門を入って右手の建物)2階 会議室1

話題提供者
丸井 美恵子(土といのち副理事長、運営委員長、グリーン市民ネットワーク共同世話人。1988年伊方原発の出力調整実験以来、脱原発に向けていろいろな活動を行ってきている。8月にドイツに行く機会があるので、ドイツの最新情報もお伝えします)
その他土といのちの理事、運営委員、会員の中で、これまで脱原発の活動に関わってきた方たち(会員の中には窪川原発の時代からの方や学生時代から関わっている方たちがたくさんいます)

参加費:無料

主催:NPO法人「土といのち」

申し込み:9月2日(金)までに「土といのち」事務局までメールか電話を下さい。

///////////////////////////////////////////


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする