高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

山奥の茶園から。

2011-08-20 18:03:53 | 生産者からのメッセージ
津野町で有機JASのお茶を生産している「曙茶業」さんからの投稿です

//////////////////////////////////////////////////////////////////



はじめてブログに投稿します。
有機栽培に徹し、開拓してから24年。
まだまだ、大自然との呼吸は完璧ではないものの
いつの間にか、茶の木・葉っぱ・土と会話が成り立ってきたのではないか、
と思うようになってきました。
  
1番茶だけの収穫にとどまる我が茶園。
2番茶以降は絶対採らず土に還す。
もし、2番茶以降を採ったら、3年間は茶園の機嫌を損ねる。
茶の木は私の思いを受け止めてくれ、私も茶の木の思いを受け止める。
お互いに、来春の目揃いを楽しみにしながら(不安半分)、お盆も連日、茶の木の刈揃え。
  
標高600m、最高の天気、最高気温は30℃(体感温度は28℃)。
涼しい風に吹かれ作業中。
今日茶畑全部刈り終えれるかな....?





//////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い長い運営委員会。

2011-08-20 06:44:47 | 日記
昨日(19日)の運営委員会は長かった
夜7時に始まり、終わったのが10時30分。


運営委員会は「土といのち」の日々の運営にかんすることを相談・決定する大切な会議です。
手ぬきできません。
いっしょうけんめい話し合います。
なので、長びくときは長びきます。

私(運営委員H)は市内に住んでいるので
11時に家に帰りつきましたが、
遠くから来ている委員は
12時をすぎた帰宅になったと思います。
ほんとうにおつかれさまでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルなポテト料理。

2011-08-19 13:31:21 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hのオリジナル・レシピによるじゃがいも料理です。
かんたんにできて、ご飯代わり、パン代わりになります。
つくりかたです
生のじゃがいもを皮ごとスライサーで千切りにして、塩コショーします。
フライパン(できたら底が平らなもの)に油をひき、
じゃがいもをさっといためたら、
じゃがいもを中央によせて、
厚さ2センチくらいにととのえます。
フタをして弱めの中火で蒸し焼きにします。
じゃがいもに焼け目がついくると、
じゃがいもどうしがくっついてきます。
そのようすを、フライがえしをじゃがいもとフライパンのあいだにさしこんで確かめます。
フライパンとくっついているところがあったら、はがします。
全体をひっくりかえし、
裏がわもフタをして蒸し焼きにします。
こちらにもこんがり焼け目がついたらできあがりです。
こんな感じになります

このままでも美味しいです
焦げ目がこうばしいです。
私はケチャップをかけるのが好きです。
今日はトマトソースをかけました。

蒸し焼きにしているうちに
じゃがいもがくっついてまとまります。
が、ホットケーキをひっくりかえすようにはゆきません。
くずれやすいです。
私はいつもお皿をつかってひっくりかえします。
少しぐらいぐちゃぐちゃになってもかまいません。
いきなりぐちゃぐちゃになってもかまいません。
あわてず、そのまま蒸し焼きにしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のもずくと生ひじき。

2011-08-17 19:34:34 | おすすめ品
運営委員Hと運営委員Cが沖縄を旅行しながら見つけてきた
もずく生ひじき
今月の企画品となりました。
ただいま注文を受けつけているところです

会員のみなさんにはこのちらしを配っています。

美味しい食べ方とかについては、前の記事(こちら)のほうも見てくださいネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全粒粉クッキー4号。

2011-08-16 19:39:51 | 作ってみたら・・・おいしそう
クッキー作りに目覚めた
運営委員Hです。

冷蔵庫でみつけた
もちきび粉を入れたら
さくさくのクッキーになりました。
いままでで、いちばんのおいしさです。

材料
全粒粉:70g
もちきび粉:30g
黒糖粉:大さじ2
白ゴマ油:大さじ3
豆乳:大さじ2
シナモン:適量

作り方
材料をまぜて
かたちをとののえ、
180度のオーブンで20分ほど焼きます。
2倍の量を作りました。37個できました


もちきび粉を見つけるのがむずかしいかもしれません。
私のは沖縄の波照間島で見つけたものです。
沖縄のブランドもちきび粉です

「土といのち」では、ムソーのもちきびをあつかっています。
フードミルで挽いたら粉になります。

他の雑穀の粉でもいいかもしれません。
試してみて下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳チーズ。

2011-08-16 19:16:54 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hが本でその存在を知った、
豆乳チーズをさっそくつくってみました。

無調整豆乳200ccを
フライパンで沸騰直前まであたため、
それに大さじ1をいれます。
すぐに固まってきます。
さめたところで
布でこして、
ぎゅっとしぼって、
を入れて練って、できあがりです。

こんな感じにできました。


塩を入れる前は、ねばりけのある豆腐という感じでしたが
を入れると、そこそこチーズっぽくなります。

「これは何?」と聞いたら
10人に3人くらいは「チーズかも」と答えるかもしれません。
サラダに添えました

野菜といっしょに食べると
チーズっぽさが少しきわだつような気がしました。
簡単なのでまた作りたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパンの全粒粉パン。

2011-08-15 18:24:12 | 作ってみたら・・・おいしそう
真夏という
ホームベーカリーにとってはきびしい季節のためか、
全粒粉100パーセントのパン作りがうまくいかない運営委員Hですが、
ならば、ということで、
ベーカリーにたよらず手作りしてみました。

ボールで材料をテキトーに捏ね、
テキトーに一次発酵させ、
べちゃっとテキトーにガスぬきをして、
フライパンに移してテキトーに二次発酵させ、
そのままフタして弱火でテキトーに焼きました。
できました

ひらたいですが、ふわふわのパンらしいパンとなりました
いままででいちばんの出来です。

しかし、何から何までテキトーだったため、
自分が何をしたかよくわかりません。
もう一度と言われても、できません。
家族からは「またテキトーにやればいいんじゃない」とはげまされました。
パン作りにはまる人のきもちが少しわかった気がしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチトマトぬか漬け。

2011-08-15 12:07:03 | 日記
冷蔵庫に
ジッパー付の袋にはいったぬか床があり、
なんでも漬けてみている運営委員Hですが、
庭のプチトマトをつけてみました。



もちろん、きゅうりはしっかり漬かります。
が、プチトマトは…。
ちょっと塩味がついたという感じだけです。
ぜんぜん漬け物っぽくありません。
プチトマトはぬか漬けに向いていないようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご通信(8月号)。

2011-08-14 20:01:30 | 生産者からのメッセージ
大豊町で養鶏をしている藤本農園の藤本さんからのお便り(たまご通信)です。

////////////////////////////////

いつも卵を買っていただきありがとうございます。

原発の事故以来、福島県を中心に日本が放射能汚染で大変なことになっています。 
牛肉の放射能汚染がわかって後、鶏の餌についての問い合わせが複数ありました。  
餌とヒナについての疑問にお答えします。

1、鶏の餌は東北から入っていないか?
・カキガラ:広島産です。
・米ぬか:高知産。
・PHFとうもろこし(収穫後農薬不使用とうもろこし):アメリカ産
・魚粉:愛媛県松山市 ヤマキ食産からです。
・アルファルファ・ミール(粉末緑餌):アメリカ産 
 以上です。

2、外国産の飼料(魚粉など)が使えないか?
以前は、南米産の魚粉を使用していました。
しかし、狂牛病が世界中で問題になった時に、病気の発生源のひとつが、牛骨粉とされました。
狂牛病になった牛の骨(牛骨粉)を飼料に混ぜ、それを食べた羊や牛がまた狂牛病になったのです。
その肉を人間が食べ狂牛病になる。
わかりきった食物連鎖なのに、豚や鶏の餌は問題になりませんでした。
(注、調べなかっただけです。)
けれども、魚粉など動物性タンパク質の餌は、色々混ぜ合わせたり添加したりしてコストを下げ、高タンパク(65%)にして販売しています。
(日本では、鶏の飼料を牛や羊に与えることが、禁止されています。)
「牛骨粉を使用していないか?」「なにを添加しているのか?」など、安全性を確認できない遠い国の魚粉よりも、できるなら近くで手に入る飼料を使用したい、と捜してヤマキさんの魚粉を使い始めたのです。
ヤマキさんの魚粉は、煮干などを作るときにできる屑やはねた魚、出汁につかった残りなどです。
 *最初に使ったときに、おいしそうな魚粉の匂いにおどろきました。
  それまで使用していた、きつい魚粉の匂いと全然違っていたからです。
  (注、個人の感想ですョ。)         
現在のところ、安全な外国産の魚粉が手に入るまで、ヤマキさんでいきます。

3、東北方面の餌が混ざる事は無いか?
ヤマキさんに聞きました。
魚の仕入れは愛媛、鹿児島、長崎、香川、鳥取、熊本、静岡などで東北からは入れていないそうです。
(もちろん、海はつながっていますが。)

4、鶏のヒナは東北から入っていないか?
愛媛県の松山市 上甲育雛場から入れています。

5、完全自給飼料の卵は無いか?
養鶏を始めてからの課題です。
そして、これからの最重要課題です。
(書けば長くなるので、別の機会に書きたいです。) 
            
わかる範囲で書いてみましたが、疑問解消になりましたでしょうか。 
私たちも、四国の山に住んでいますが、福島が実家なので毎日心配しています。
一日も早い原発事故の収束と、震災からの復興を心から祈っております。
                                         8月3日 藤本農場

///////////////////////////////
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳。

2011-08-14 10:19:14 | 読んでみたら・・・
ちいさいころ牛乳が大好きだった運営委員Hだけに、
この本にはうろたえさせられました。

ジェイン・プラント『乳がんと牛乳』(径書房、2400円+税)です


著者はイギリスの女性科学者ですが、
乳がんになり手術をしたあと、がんが再発します。
4回目の再発のとき「ひょっとして乳製品が原因ではないか」と考え、
乳製品をやめたら6週間でがんが消えました。

もちろん乳製品をやめただけではありません。
すでに、野菜と未精製小麦粉が中心の食生活をしていました。
リラクセーションもしていました。
が、乳製品をやめるまでは、がんは消えてくれませんでした。

その理由について著者は、
牛乳にふくまれる成長ホルモン
がん細胞の分裂・増殖をうながすことになるのではないか、
と考えています。

牛乳を飲みすぎることの問題については、
フランク・オスキー『なぜ「牛乳」は体に悪いのか』(東洋経済新聞社、1100円+税)もあります。


牛乳の問題は
成長ホルモンだけではないようです。

牛乳は牛の子どものための飲み物です。
人間にはむかないようです。
栄養源にはしないほうがいいようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする