津野町で有機JASのお茶を生産している「曙茶業」さんからの投稿です
。
//////////////////////////////////////////////////////////////////

はじめてブログに投稿します。
有機栽培に徹し、開拓してから24年。
まだまだ、大自然との呼吸は完璧ではないものの
いつの間にか、茶の木・葉っぱ・土と会話が成り立ってきたのではないか、
と思うようになってきました。
1番茶だけの収穫にとどまる我が茶園。
2番茶以降は絶対採らず土に還す。
もし、2番茶以降を採ったら、3年間は茶園の機嫌を損ねる。
茶の木は私の思いを受け止めてくれ、私も茶の木の思いを受け止める。
お互いに、来春の目揃いを楽しみにしながら(不安半分)、お盆も連日、茶の木の刈揃え。
標高600m、最高の天気、最高気温は30℃(体感温度は28℃)。
涼しい風に吹かれ作業中。
今日茶畑全部刈り終えれるかな....?


//////////////////////////////////////////////////////////////////

//////////////////////////////////////////////////////////////////

はじめてブログに投稿します。
有機栽培に徹し、開拓してから24年。
まだまだ、大自然との呼吸は完璧ではないものの
いつの間にか、茶の木・葉っぱ・土と会話が成り立ってきたのではないか、
と思うようになってきました。
1番茶だけの収穫にとどまる我が茶園。
2番茶以降は絶対採らず土に還す。
もし、2番茶以降を採ったら、3年間は茶園の機嫌を損ねる。
茶の木は私の思いを受け止めてくれ、私も茶の木の思いを受け止める。
お互いに、来春の目揃いを楽しみにしながら(不安半分)、お盆も連日、茶の木の刈揃え。
標高600m、最高の天気、最高気温は30℃(体感温度は28℃)。
涼しい風に吹かれ作業中。
今日茶畑全部刈り終えれるかな....?


//////////////////////////////////////////////////////////////////