高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

井上満吉商店の 除菌・消臭スプレー TAS-CAL99.9(タスカル・スリーナイン) ~5月の新

2024-06-20 09:00:00 | 新共同購入品
★ 除菌・消臭スプレー TAS-CAL99.9(タスカル・スリーナイン) ★


これ1本があればタスカル!
南国市稲生の石灰工場・井上満吉商店が
獣医師さんと共同で開発した除菌・消臭スプレー。
高純度水酸化カルシウム(食品添加物規格)水で
100%国産石灰石が原料です。
日本の石灰石の多くは
今から3~2億年前頃に
熱帯域でサンゴや石灰藻などとして堆積したもので、
まさに、太古の地球から現代への贈りもの ♪

食品添加物にも採用されているナチュラル素材で
ノンアルコール×無香料×無着色× 無刺激!


石灰石を元とする消石灰の消毒効果は古くから知られており、
さまざまな細菌やウイルスの消毒・不活性化に多く活用されています。


家の中で不快感を感じるニオイを、
人工的な芳香成分で誤魔化すのではなく
ニオイ成分の元から分解。
対象物へスプレーしてください。
スプレーした部分のウイルスや細菌の繁殖を防ぎます。


強アルカリ性なので
酸性タイプの製品と混ざらないよう
単独で使用してください。

使用して乾いた後に白く残るのは
炭酸カルシウム成分です。
水ぶきで取り除いてください。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさか共同農場の ゆずみそ ~5月の新

2024-06-19 09:00:00 | 新共同購入品
★ ゆずみそ ★


やさか共同農場がある島根県弥栄町の
近隣の無農薬ゆずと洗双糖でジャムを作り、
やさかみその甘口(塩分9%)と一緒に
焦げないように湯煎して仕上げました。


クリーミィーな食感と
柚子の風味豊かな味噌です。
甘味がくどくなくて
おかずにも使いやすいと思います。

ふろふき大根にのせて・・・


その他、カキの土手鍋、田楽のたれに
きゅうり、豆腐、チーズに乗せて
マヨネーズと合わせてドレッシングとして
などご利用ください。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリモトの 山田錦せんべい袋入・ねぎみそ

2024-06-18 09:00:00 | おすすめ品
★美味しくて食べでがある
山田錦せんべい袋入・ねぎみそを
おやつにいかが?


3月の総会後の交流会では
いろいろ共同購入品のお菓子を
皆さんに食べて頂きましたが、
事務所職員の一押しはこの煎餅でした。


ねぎみその味がこくがあって
美味しさが倍増したようです。


お子さんのおやつに、また小腹が空いたときに、どうぞ!

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年6月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が実ったら、さあ、梅しごとを始めましょう!

2024-06-17 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
★ 梅が実ったら、さあ、梅しごとを始めましょう! ★


<失敗しない基本の梅干しの作り方>

【材料】
梅1kg、塩180g(梅の18%)
焼酎35度のもの1/2カップ程度
赤じそ 200g(梅の20%)
塩40g(赤じその20%)

【梅の塩漬けを作る】


完熟梅を選ぶこと。
失敗しにくい。
傷んだものを除き、
きれいに洗い、
布巾で水気をふき、
ヘタを竹串で取る
梅に焼酎をまぶす。
清潔な容器に塩をひとつかみふり、
梅を敷き詰めるように
塩、梅を交互に漬け並べる。
中蓋をして梅と同重量以上の重石をする。
外蓋をして新聞紙などで包む。
1週間ほど経つと
白梅酢が上がってくる。

【赤じそを加える】


赤じその葉を摘んで、
水で良く洗い、水気を切る。
塩の半量を加え、よく押しもみする。
強く絞って汁は捨てる。
同じ作業を再度繰り返し、
しっかり汁を絞る。
梅の塩漬けに赤じそを加える。
中蓋をのせ、梅と同重量の重石をのせる。
汁が中蓋より2cm以上あがってきたら、
軽めの重石にして梅雨明けを待つ。

【3日間の天日干し】
赤じそを取り出し、汁気を切り、
大きい盆ざるに広げる、
梅も取り出し間隔を開け並べる。
3日間干し、容器に梅と赤じそをもどす。
後で、清潔な保存瓶に梅を入れ、冷暗所で保管する。
(すぐに食べられるが、半年以上置くと味がなじむ)

赤紫蘇は干して刻んで、ゆかりに、
梅酢は料理に使える。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年6月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐佐賀産直出荷組合の きはだまぐろのカルパッチョ ~5月の新

2024-06-16 09:00:00 | 新共同購入品
★ きはだまぐろのカルパッチョ ★


カルパッチョとはイタリア料理のひとつで、
刺身や牛肉を薄切りにして並べたものに
オリーブオイルを使ったソースなどをかけて食べる料理です。

土佐沖で釣り上げた
天然キハダマグロのお刺身を
オリーブオイルと塩・黒コショーでマリネして
カルパッチョにしました。

(解凍したところ)

マリネの原料にもこだわっています。
《 有機EVオリーブオイル 》
チュニジア北部の軽い苦みが特徴のオイルと
チュニジア南部のマイルドな味のオイルをミックス
《 カンホアの塩 》
ベトナム・カンホアの天日海塩
海のような深く豊かな味わいが特徴
《 有機黒こしょう 》
スリランカ産
強い辛味と香りが特徴

あっさりした味のきはだまぐろに
オリーブオイルがぴったりでした。
新玉ねぎ・紅くるり大根・青しそを添えて


解凍時間もたいしてかからないし
簡単に豪華な一品が出来上がります。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の野菜から ~6月〔2〕回目

2024-06-15 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 今週の野菜から ★

茎ブロッコリー、きゅうり
ゴボウ、スジナシ豆
人参ジュース用
ラッキョウ、島ラッキョウ
野菜じゃないけど小夏、スモモ


《茎ブロッコリー》
今の時期のアブラナ科は
チョウの幼虫との闘い
花も咲くのも早いし。。
などと思いをはせながら
ありがたくいただきます


《ゴボウ》
初めての高知産ゴボウ
品種は大浦太
いつも扱ってるのは熊本産
品種は滝の川


《小夏とスモモ(メスレー)》
夏の到来を感じさせる小夏
今しか食べられないスモモ
今年は成り物が少ないそうで
それでも食べられる有り難さ🤗


今週の野菜で一品
豚バラを出汁にして煮物
玉ネギを入れたら甘く仕上がりました
スジナシ豆はスジがないので楽ちん ♪


食後に小夏もいただきました
りんごのように皮をむいて、
白皮と一緒に食べます。
白皮は軟らかく実はジューシー!


高知のいいもん
お野菜いっぱい食べましょう

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさか共同農場の 有機鷹の爪 ~5月の新

2024-06-14 09:00:00 | 新共同購入品
★ 有機鷹の爪 ★


発酵堆肥などの有機質肥料を使用して
高畝にポリマルチを張り
毎年畑を変えて有機栽培をしています。
上向きにツンツンと実る様子が可愛らしい。

(この写真は、わが家の家庭菜園での姿です)

鮮やかな赤色がきれいで
料理してもこの色が残ってます。
5gで14本入ってました。


漬物やアジアン料理の辛み付けなど
料理のアクセントに使ってください。

コーヒーミルなどで粗挽きしたり、
包丁やキッチンバサミで輪切りして使います。
種は外すことが多いようです。
辛味をおさえたければホールのままでOK。
鷹の爪の辛味は油に溶けやすいので
辛みを強くしたいときは、
カットして油でじっくり加熱したり
油に漬け置きしておいたり
種を多めに入れるのもいいそうです。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗安寺きのこセンター&仁淀川きくらげの きくらげ

2024-06-13 09:00:00 | 高知のいいもん
★栄養価が高く、
とっても重宝なきくらげをどうぞ!


きくらげは 不溶性食物繊維が多く、
含有量はごぼうの約3倍。
便秘の解消や、腸内環境を整えるのに役立つとのこと。
きのこに多い不溶性食物繊維のひとつβグルカンも多く含まれ、
血中のコレストロール値を下げ、
免疫力を高める効果もあります。
さらに必須栄養素のカリウムも豊富。
生きくらげにも含まれますが、
乾燥きくらげには、
さらにより多くのカルシウムやビタミンD、鉄が食品中トップクラスに多く含まれます。

(これは乾燥きくらげ)

調理法は、油と動物性脂質を合わせて調理すると良く、
卵との炒め物、
豚肉とのオイスターソース、
八宝菜、
天ぷらなど中華料理が主ですが、
我が家では和風常備菜にして重宝しています。


【和風常備菜の作り方】
きくらげと生姜を細かく刻み、
酒と醤油(薄味)で汁がほとんど無くなるまで煮たところへ、
「かちり」を入れて煎って出来上がり。
終わりがけに胡麻油をお好みで。
酒の肴にもご飯にふりかけても美味しいですよ。

乾燥きくらげも戻し方は簡単です。

(この写真は、宗安寺きのこセンターの生きくらげ)

袋の説明をご参照ください。
(注:仁淀川きくらげの袋の裏に記載)


※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年6月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保食品だより 5月7日記

2024-06-12 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
香川県 久保食品 久保隆則です。

私たちのとうふづくり 


国産大豆100%に切り替えたのは1970年頃から
全国で発生した日本猿の奇形からでした。
淡路島モンキーセンターでは
当時5割以上の奇形猿が生まれており
奇形の主な原因は飼料のアメリカ産大豆と
小麦のポストハーベスト農薬だとわかり
止めると1割にまで減少したと聞きました。
現在はプレバーベスト農薬が新たに加わり
50年前より悪化していることを知ってほしいです。

国産大豆にも特徴があり各地の大豆を試した結果
長野県安曇野に決めました。
現在は長野県産と香川県産を使用しています。

(この写真は、久保食品HPより転載)

にがりは40年前から
高知県黒潮町のにがりを使用。

(この写真は、久保食品HPより転載)

消泡剤は使用せず
米糠で泡を抑えながらゆっくりと
時間をかけて炊き上げています。
泡消しの米糠利用は
先人の知恵として文献にも出ており
米と大豆は栄養的にも補い合って
味の向上にもなり
一石二鳥を先人から学び再現しました。

時間と手間はかかりますが
先人達の知恵に感謝し
飽きない美味しさを作り続けてまいります。

(この写真は、久保食品HPより転載)

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年6月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋川牧園の 参鶏湯(サムゲタン)風スープ ~5月の新

2024-06-11 09:00:00 | 新共同購入品
★ 参鶏湯(サムゲタン)風スープ ★


参鶏湯(サムゲタン)は韓国の伝統料理。
若鶏のお腹にもち米や高麗人参、なつめ、栗などを詰めて
肉が箸で崩れる程長時間煮込んだ薬膳スープ料理です。

本場の参鶏湯を参考に
じっくり煮出した鶏がらスープに
ネギ・にんにく・松の実を合わせ
参鶏湯風に仕上げました。
もちろん鶏肉は秋川牧園の若鶏です。

袋のまま湯せんで5分、
または耐熱容器に移して電子レンジで2分、
単品でこれだけでも良し
ご飯のお供にも良し、です


肉はホロホロ


松の実タップリ


生姜・コショウが効いてて
じんわり体が温まります。
メッチの独特な風味
松の実の香り
病みつきになりそう

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする