”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

小國ジンジャー de アドボ

2011-08-16 13:34:45 | 野菜

8月8日のブログで、

莢いんげんが手に入りにくいという記事を書いたら、

ご近所さんがこんなにたくさん届けて下さいました。

Img_2022

その量、なんと1kg!!

 

そこで、莢いんげんをたくさん食べたい時に必ず作る

アドボというお料理を作ってみました。

Img_2026

   

さて、ここで使ったのが小國ジンジャーです。

Img_12611

小國神社のことまち横町で売っている濃縮飲料で、

高知県産の生姜、水飴、砂糖、はちみつが原料ですから、

調味料として使ってしまいましょう。

 

【材料】4人分

 莢いんげん  200g、  鶏ウィングスティック  1パック(8本くらい)

 サラダ油  大さじ1、  塩、こしょう  各少々

 ローリエ  1枚、  コリアンダー(粉末)  小さじ1

 A〈水  1と1/2カップ、 酢・酒・醤油・小國ジンジャー  各1/4カップ〉

 

【作り方】

 ①鶏ウィングスティックは、塩、こしょうをふる。

  莢いんげんは食べやすい長さに切る。

 ②フライパンにサラダ油を熱し、鶏ウィングスティックの表面を

  焼きつける。

 ③Aの調味料を鍋に合わせて、②を入れて加熱する。

  煮汁が沸騰したら、ローリエとコリアンダーを加えて煮る。

 ④煮汁が少し減ったら、莢いんげんを加えて煮込む。

 

今回は、鶏と莢いんげんだけで作りましたが、

じゃがいもや茹で卵を加えて、ボリュームを出すこともあります。

フィリピンのお料理ということですが、

本物を食べたことがないので、

あくまでもアドボ風ということで・・・。 ^^; 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろ~り冬瓜

2011-08-15 09:03:19 | 野菜

昔からある野菜なのに、

「最近、あまり料理に使わなくなった。」と言われる冬瓜。

あのとろ~っとした食感が好きで、

我が家では夏の煮ものによく登場します。

 

カニ缶を使った簡単なあんかけ風の煮ものを紹介します。

Img_1982

  
 

【材料】4人分

 冬瓜(種とワタのついた状態で)  400g、  カニ缶(小)  1缶

 中華スープの素  小さじ2、  水  300ml

 酒  大さじ1、  塩、こしょう  各少々

 水溶き片栗粉(水 大さじ1、  片栗粉  小さじ2)

 

【作り方】

 ①冬瓜は皮をむき、種とワタを取って、食べやすい大きさに切る。

 ②水に中華スープの素を入れて煮立て、冬瓜とカニ缶を

  汁ごと入れて、再び煮立ったら酒を加えて煮る。

 ③冬瓜が透き通って、軟らかくなったら、塩、こしょうで調味し、

  水溶き片栗粉でとろみを付ける。

 

写真は、細切りのきゅうりを飾りに添えてあります。

カニ缶は高いですから、  ^^;

お中元のいただきものがあったら、お試し下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤのカレー

2011-08-14 11:11:20 | 野菜

ご近所さんから夏場にいただく野菜で多いのは、

ゴーヤとモロヘイヤ。

その時、必ずおっしゃるのが、

「家族は食べないけど、畑が余ってるもんで、作ってるだよ。

 あんたなら食べてくれると思って・・・。」

 

苦かったり、粘りがあったり・・・という個性は

いまだに受け入れられていないことに驚かされます。

 

私は、モロヘイヤはさっと茹でて、

お醤油とごま油でいただくのが大好きですが、

今日は簡単なカレーを作ってみました。

Img_2019

 

【材料】2~3人分

 モロヘイヤの葉(茹でたもの)  100g、  玉ねぎ  1/2個

 トマト(ミディサイズのもの)  2個、  合挽き肉  80g

 生姜  1片、  クミンシード  小さじ1/2

  水  200ml、  カレールー  1かけ

 ウスターソース、ケチャップ  各大さじ1、   サラダ油  大さじ1

 

【作り方】

 ①モロヘイヤはざく切り、玉ねぎは粗みじん、

  生姜はみじん切りにする。トマトは適当な大きさに切る。

 ②鍋またはフライパンにサラダ油を熱し、生姜とクミンシードを

  炒める。香りがたったら、玉ねぎも炒め合わせる。

 ③玉ねぎがしんなりしたら、合挽き肉を加えて炒め、

  続いてトマトも加えて炒め、水を加えてひと煮立ちする。

 ④一度火を止め、カレールー、ウスターソース、ケチャップを

  加え、再び火を点ける。

 ⑤モロヘイヤを最後に加えて、ひと混ぜする。

 

普通のカレーとドライカレーの中間のようなとろみ具合です。

私は、溶けやすいハウスのプライムを使いましたが、

お好みのカレールーをお使い下さい。

ほうれん草のカレーもあるのだから、これもアリですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそばの“そば”って

2011-08-13 10:49:27 | ブログ

先日、ある男性に、

「焼きそばはラーメンと同じ麺を使っていて、

蕎麦を使っているわけではないのに、なぜ、焼きそばと言うのか?

焼きラーメンでいいじゃないか。」

と質問されました。

Img_2018_3

 

ここが日本語の難しいところですね~。

日本では、たとえ蕎麦粉を使っていなくても

細長い麺類のことを「そば」と表すことがあります。

ラーメンのことを「中華そば」と言ったり、

具がたっぷりでとろみのついた麺のことを「五目そば」と言うように・・・。

 

この場合の「そば」「麺」の意味です。

焼きそばの「そば」も、麺」の意味であって、

決して「蕎麦」ではないということです。

 

尚、焼きラーメンというお料理も存在しますが、

こちらは博多の屋台で出されているお料理で、

博多ラーメン用の麺と焼き豚などの具を鉄板で炒めた後、

煮詰めた豚骨スープとウスターソースを麺に絡ませる

という手順で作られます。

焼きそばとは、ちょっと様相が違っているようです。

 

ご理解いただけましたでしょうか? (^^)

 

※写真は、空芯菜とシーフードの塩味焼きそばです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイアガラ

2011-08-12 11:21:48 | 果物

お米農家の寺田隆雄さんは、

ご自宅用にぶどうを作っていらっしゃいます。

10年前に植えた苗がこんなに枝を伸ばしています。

Img_1996_2

 

マスカットを小型にしたような、見たこともないぶどうが

実を付けています。

Img_1997

 

こちらは、ナイアガラという品種です。

名前の通り、アメリカのナイアガラの滝付近で生まれました。

コンコードにキャッサデーを交配したものです。

驚くほど甘く、まるでハチミツをなめているようです。

そして、香りまでが甘く、芳醇なのです。

こんなステキなぶどうに、どうして今まで出逢わなかったのでしょう?

 

ナイアガラは、大変傷みやすく、

日が経つとボロボロと枝から外れてしまうという特徴があります。

輸送には向かない品種なので、

店頭に並ぶことはなく、

大半がジュースやワインに加工されているのです。

 

マスカットほど緑色ではなく、黄色に近い色合いが、

太陽の光に照らされてゴールドに輝いています。

自家栽培だから、加工されることなく

果実のまま、おいしさを味わうことができます。

まさに、宝物を見つけた気分!!

 

隆雄さん、ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする