岡田外相 イラン外相と会談 IAEA決議に従うよう要請
5月31日21時52分配信 毎日新聞
<イラン>露に拒否権発動要請 安保理追加制裁で 核開発問題
6月9日7時37分配信 毎日新聞
益々日本人に風当たりがきつい方向に。
・・・っていうか、大丈夫か?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
話によると、
デモや集会は未だに起こり、失業者は四年前に比べ断然増えているという。
記録しておこう・・・・・・。
岡田外相 イラン外相と会談 IAEA決議に従うよう要請
5月31日21時52分配信 毎日新聞
拡大写真
イランのモッタキ外相との会談を終え、記者の質問に答える岡田外相=外務省飯倉公館で2010年5月31日午後7時20分(代表撮影)
岡田克也外相は31日、外務省の飯倉公館で、国連安全保障理事会で追加制裁決議が検討されているイランの核開発問題をめぐり、同国のモッタキ外相と会談した。
岡田外相は、イランがブラジル、トルコと低濃縮ウランの国外搬出について合意したことを評価。実行への期待感を表明する一方、「ウランの濃度20%への濃縮活動をただちにストップしない限り、追加制裁は避けられない」として、安保理や国際原子力機関(IAEA)の決議に従うよう要請した。
これに対し、モッタキ外相は「核開発は平和利用目的」とする従来の主張を繰り返し、「(国外搬出の)合意がなされた以上、制裁は必要ない」と強調した。
今回の外相会談は、イランの要請によるもの。イランは、安保理の各理事国を訪問し、追加制裁決議に応じないよう説得活動を行っている。日本は現在、非常任理事国を務めている。【吉永康朗】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<イラン>露に拒否権発動要請 安保理追加制裁で 核開発問題
6月9日7時37分配信 毎日新聞
【エルサレム花岡洋二】イラン核開発問題を巡り、近く採択される国連安保理の対イラン追加制裁決議について、アフマディネジャド大統領は8日、常任理事国のロシアに拒否権発動を求めた。アジア相互協力信頼醸成会議に出席のためトルコ・イスタンブールを訪問中の大統領は、会見で「(ロシアが)イランの人々と敵対する者の味方とならないよう慎重に行動してほしい」と述べた。会議にはプーチン・ロシア首相も出席しており、同日中に両者の会談が予定されている。
一方、ロイター通信などによると、プーチン首相は8日、トルコのエルドアン首相とともに記者会見し、追加制裁について「ほぼ合意に達している」として支持する意思を再度明らかにした。そのうえで「制裁は、過剰であってはならず、イランが核を平和利用する障害となってはいけない」と話した。
プーチン首相は、ロシアが建設協力しているイランのブシェール原発について「8月に稼働する」と語った。同原発の稼働開始は何度も延期されてきた。