乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

寺がいっぱい 1    天王寺区 夕日丘近く 11景

2010年06月21日 | お出かけ






 夕日丘でおりて大阪クレオ中央に行く。

 途中 最初に見た『法岩寺』です。



『法岩寺』はビル仕様。

 右端には『石業師』の石がありました。

 寺すぐ側に石業。

 理にかなっていますね。



 ここは夕日丘の交差点。

 文楽のポスターが貼られていた近くです。



 少し歩くと『遠州 奥山半僧坊大権現』



『遠州 奥山半僧坊大権現』の「千度石」の向かい側。

 入って右側には、悲しいほど庭石が無造作に置かれていた。



『遠州 奥山半僧坊大権現』を入ってすぐに「百度石」ならず「千度石」

 回数を増やすという考えか,或はご利益が増えるという考えか。

 いずれにしても中国思想の「いっぱい」と云う意味合いも含まれていることだろう。



 これは面白い。

 こういうの、なんて言ったかな。確か東寺や訪中寺の屋根でも見られたかな?

 そんなに古そうにも思えないが,八匹が八方向に守っておられる。 

 イランでも中国でも八は注目すべき数字だが,日本でも演技がいい数字として好まれる。


 中央におわせますのは不動明王でよろしいでしょうか?

 合っているような違うような。



『遠州 奥山半僧坊大権現』の塀はなんだか懐かしい。

 京都の仏光寺や松原のあたりを思い出す。

 京都生まれのわたしにとって、寺が多いと心落ち着く。



 寺の近くを歩く大阪人男性。

 若干吉本新喜劇の内場さんのかばんの持ち方を思い出す。

 お洋服とおかばんが大阪の南側らしくってほくそ笑む。



 しばし歩くとすぐに天台宗の寺



 道路を挟んで向かい側には十三まいりの寺

 日本三体虚空菩薩と外の案内で知る。

 おおさか十三佛霊場大十三だそうだ。

 かなり気にかかったが 歌舞伎教室で急いでいたわたしは、向かい側から楽しんだ。



 夕日丘のある地下鉄は路線地図では紫であらわされている。

 紫は僧侶の袈裟の色をあらわしているという。

 それほどまでにこの辺りは寺が多い。

 






                   2010年06月12日

                   大阪 天王寺区 夕日丘近くの寺


                   つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【文楽のポスター】  大阪夕日丘にて

2010年06月21日 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



 地下鉄夕日丘駅から大阪クレオ中央に向かう途中、天王寺区六法体町の掲示板で文楽のポスターを見つけた。

 流石、大阪だな。

 わたしは文楽を聴くセンスに欠けるのが残念。

 文楽を楽しむことができれば、もっと世界が広がるのかも知れないのに、本当に残念だ。


 
 天王寺区六法体町はお寺がいっぱいある夕日丘。

 夕日丘といえば四天王寺の近く。

 四天王寺には訳あって数えきれないくらい行ったことがあるが、夕日丘には息子の受験&発表日以来。

 ほとんど行ったことがない。


 
 行きは地下鉄夕日丘駅からだが,帰りは天王寺まで歩いた。

 歩く途中の寺の数々は本当に楽しかった。

 右手には遠くに新今宮の日立の塔が見える。

 そうか、ここは通天閣とも隣接していたんだと改めて知るくらい、大阪は知らないわたし。


                          

                          2010年6月12日  天王寺区六法体町(夕日丘)にて

 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役者 片岡 我當

2010年06月21日 | 舞台・音楽 雑感メモ


 六月十二日

 恒例 片岡 我當丈の大阪市民歌舞伎にいく。

 今回の会場は四天王寺前夕陽ヶ丘駅おりてすぐの大阪クレオ中央。

 大阪市天王寺区上汐という地名からここは寺が多く買っては海であったことが想像できる。

 案の定会場に行くほんの数分間にも寺は多い。

 また帰りはJR天王寺駅まで歩いたので、色々な寺を楽しむことができた。



 さて開場前。

 もう開演まで、一時間はきっていたころ我當丈に似た方がスロープを歩き、ホールに入られる所だった。

 周囲の観客はほどんど気づいておられない。


 左側には我當丈にそっくりなお顔立ちの女性。この女性は三月、歌舞伎座近くで我當丈と一緒に歩いておられた方。

 二人の周囲には何人かのおつきの方やホール関係者らしき方がおられる。


 ところが近づいて驚いた。

 我當丈は杖をついておられたのだ。

 三月にはシャキシャキ歩いておられた我當丈。

 一体どうしたというのだろうか。

 芝居の役柄(孫右衛門)になりきっておられたのか。

 或は観客から眼くらませして楽屋の入られることが多い我當丈のことだから、今回も手の込み入ったそれだったのだろうか。

 お身体の調子が原因でなければいいが。

 いつまでもいつまでもお元気でと思う心が大きい。

 いつか関西で『近頃河原達引』を演じて下さることを願っている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えて下さい。昨日から画像が貼付けられなくなりました。

2010年06月21日 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



      教えて下さい。



 昨日からブログ(文中)に画像が全く貼付けられなくなり困っています。

 トップの写真は可能です。


 画像のはりつけ方法は今までは【IMG】に【貼付け用のタグ】コピーを貼付け、【  ←IMGに一部(今も表示されません)】は消していました。

 ところが上の方法でも他の方法でも試してみたのですが、写真どころか【IMG】も【貼付け用のタグ】も表示されず、全く真っ白な状態です。

 何が原因かわかりません。

 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ嬉しいです。



 一応gooヘルプ様にも問い合わせていますが、以前某質問でご回答をいただけてないという事実がありました。

 解決云々に関わらず gooヘルプ様にご回答いただけた時点で、再度 追記させていただく予定です。



 尚この記録はどなたかの目に留まることを願って複数枚投稿する失礼をお許し下さい。

 どうぞよろしくお願いします。







 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする