長谷寺、等彌神社に初詣の後は、
初日の出登山へ。
昨年までは奈良県と大阪府の境にある「二上山」に登りましたが、
今年は桜井市と宇陀市榛原の境にある、標高735mの「鳥見山」に登りました。
理由は「験担ぎ」
鳥見山には、ハイキングコースである東海自然歩道があります。
それが、長谷寺から伸びているのです。
また、長谷寺から三重県名張市の方には初瀬街道が通っています。
今年は野菜ソムリエの活動拠点が増え、
初瀬街道沿いにも1箇所増えます。
鳥見山は、その初瀬街道から程近いのです。
鳥見山公園には6:00頃到着。
ところが、雨・・・。
おなかが空いたことやし、すこし腹ごしらえをすることに。
で、腹ごしらえ中、今度はあられやみぞれ。
風も強くなってきました。
同じく初日の出登山にこられていた方々も、
「今年はアカンかも・・・」という声が相次いでました。
でも、ボクは見れる予感はしてましたね~。
6:50、山頂到着。
宇陀市榛原の町並みの様子です。
7:00、そろそろ日の出の時刻ですが・・・ご覧の通り。
雲行きも怪しくなってきました。
写真では山がくっきり見えてますが、
実際は霞んでました。
7:20
東の空、そして山々がピンク色に染まってきました。
それでも、雲が厚いです。
「今年は無理かも・・・」
そんな声が聞こえ始めました。
・・・ところが
7:25
東の空が急に明るく、しかも雲が薄くなってきました。
7:29
だんだんと明るくなり・・・
7:30
そして、まぶしい光が顔を出し始めました。
そして・・・
2014年の初日の出を拝むことが出来ました!
登山客の感動の声が、一斉に山頂に響きました。
7:35。
このあと、初日の出は一旦雲隠れしましたが、
山頂に着いたときの暗い曇天から、初日の出が顔を出すまでの空模様の変化は
まるで「起死回生」といいますか、「大逆転」という言葉が当てはまる、
感動的な光景でした。
こんな初日の出は初めてで、
ボク自身も初日の出が出たとき、鳥肌が立ち、目頭が熱くなりましたね~。
2014年、
このブログをご覧下さってる方々にとって、幸多き年になりますように。
どうぞ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
初日の出登山へ。
昨年までは奈良県と大阪府の境にある「二上山」に登りましたが、
今年は桜井市と宇陀市榛原の境にある、標高735mの「鳥見山」に登りました。
理由は「験担ぎ」
鳥見山には、ハイキングコースである東海自然歩道があります。
それが、長谷寺から伸びているのです。
また、長谷寺から三重県名張市の方には初瀬街道が通っています。
今年は野菜ソムリエの活動拠点が増え、
初瀬街道沿いにも1箇所増えます。
鳥見山は、その初瀬街道から程近いのです。
鳥見山公園には6:00頃到着。
ところが、雨・・・。
おなかが空いたことやし、すこし腹ごしらえをすることに。
で、腹ごしらえ中、今度はあられやみぞれ。
風も強くなってきました。
同じく初日の出登山にこられていた方々も、
「今年はアカンかも・・・」という声が相次いでました。
でも、ボクは見れる予感はしてましたね~。
6:50、山頂到着。
宇陀市榛原の町並みの様子です。
7:00、そろそろ日の出の時刻ですが・・・ご覧の通り。
雲行きも怪しくなってきました。
写真では山がくっきり見えてますが、
実際は霞んでました。
7:20
東の空、そして山々がピンク色に染まってきました。
それでも、雲が厚いです。
「今年は無理かも・・・」
そんな声が聞こえ始めました。
・・・ところが
7:25
東の空が急に明るく、しかも雲が薄くなってきました。
7:29
だんだんと明るくなり・・・
7:30
そして、まぶしい光が顔を出し始めました。
そして・・・
2014年の初日の出を拝むことが出来ました!
登山客の感動の声が、一斉に山頂に響きました。
7:35。
このあと、初日の出は一旦雲隠れしましたが、
山頂に着いたときの暗い曇天から、初日の出が顔を出すまでの空模様の変化は
まるで「起死回生」といいますか、「大逆転」という言葉が当てはまる、
感動的な光景でした。
こんな初日の出は初めてで、
ボク自身も初日の出が出たとき、鳥肌が立ち、目頭が熱くなりましたね~。
2014年、
このブログをご覧下さってる方々にとって、幸多き年になりますように。
どうぞ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活