![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bb/08e70dbe99cb7b3220b1476d4a604ec5.jpg)
とある10月のお昼時。
ハロ×幻日のコラボ✨
しかも幻日が太陽の両サイドに😱
スマホのカメラで1枚におさまるかなぁ?
おさまった!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
日本各地には、ご当地ならでは、そしてオンリーワンの調味料が沢山あります。
日本野菜ソムリエ協会では、それらの調味料を社会に認知してもらい、調味料業界の活性化を目的として、毎年開催しております。
最終日に駆けつける事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/ba3ada08e9f99ce12a32735115ccde50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/738c50bcfe63af6a96dd9fc343b919fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/9a2f04cf37f187f62b99f655fb202b84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1f/89df18fe0b6e3e9399a8778f3648f36f.jpg)
今年も、オンリーワンの調味料50種類がズラっと勢揃い。
結果はこちら。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000110263.html
受賞されました皆様、おめでとうございます。
調味料の販売では、野菜ソムリエさんが対面販売して下さり、オススメの食べ方などを説明して下さいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/a8e713239e497be78a2b46ff1283ea52.jpg)
また、当日は2種類試食も出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/6368dde4cdf18c447ccb6b7d8746ceaa.jpg)
悩みに悩んで購入した調味料は、こちら。
地元の食材とも組み合わせて楽しみたいと思います。
お会いしました皆さん。
ありがとうございました。
そして販売員を務めておられた野菜ソムリエの皆さん、
日本野菜ソムリエ協会の皆さん、
お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
日本野菜ソムリエ協会では、それらの調味料を社会に認知してもらい、調味料業界の活性化を目的として、毎年開催しております。
最終日に駆けつける事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/ba3ada08e9f99ce12a32735115ccde50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/738c50bcfe63af6a96dd9fc343b919fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/9a2f04cf37f187f62b99f655fb202b84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1f/89df18fe0b6e3e9399a8778f3648f36f.jpg)
今年も、オンリーワンの調味料50種類がズラっと勢揃い。
結果はこちら。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000110263.html
受賞されました皆様、おめでとうございます。
調味料の販売では、野菜ソムリエさんが対面販売して下さり、オススメの食べ方などを説明して下さいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/a8e713239e497be78a2b46ff1283ea52.jpg)
また、当日は2種類試食も出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/6368dde4cdf18c447ccb6b7d8746ceaa.jpg)
悩みに悩んで購入した調味料は、こちら。
地元の食材とも組み合わせて楽しみたいと思います。
お会いしました皆さん。
ありがとうございました。
そして販売員を務めておられた野菜ソムリエの皆さん、
日本野菜ソムリエ協会の皆さん、
お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2e/03b492136ba3d4cffa1940b01485ca1b.jpg)
10月20日(日)は大淀町大岩にある、
大岩農産物直売所の当番をさせて頂きました。
この日は「サツマイモ収穫祭」が開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/41/b9cbca8e77707d0c540cbb0dcd6c3937.jpg)
10時30分頃からはコチラに移動し、
店開きへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c1/76a2dd9ac4198170f5596833710bbf99.jpg)
長~い炎暑を乗り越えて、たくさんのお芋が収穫出来ました。
あらかじめ同じ畑で掘ったサツマイモで「焼き芋」と揚げたての「天ぷら」も。
格別でした。
サツマイモの種類は鳴門金時。
食感はホクホクで、甘みは上品なのですが、
大岩で採れたイモは高台で昼夜の寒暖の差のせいなのでしょうか、
甘みが凝縮しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/bf04a793c414ff4429c08bfd453968f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/4d4b4ba81a8824a7d0f8f2d2a3245890.jpg)
皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活