7月23日(土)~24日(日)、旅行に行ってきました。
で、行き先は、
今年伊勢志摩サミットの舞台となったエリアの1つ
三重県は鳥羽の沖合いに浮かぶ「答志島」。
ボクは高校時代、美術部でして、
主に風景などの写実画を描いていました。
ここ4年くらいはあいにく、絵筆を握ってませんが。。。
「答志島」は、かつて、高取美術部合宿でも行った事のある島です。

近鉄電車で鳥羽駅までたどり着き、
いよいよ島へ。

答志島が見えてきました。

で、今夜とまる宿はこちら。
「中村屋」。
港から見えてます。
温泉と景色、そして絶品の料理が自慢の宿です♪


で、マズは宿に到着し、お部屋へ。
眺めは絶景♪

宿のお庭ではハイビスカスも咲いてました♪
で、お腹が空いたので、お昼は島でランチに。
地元のおすし屋さんで、お寿司♪

これが絶品でした!
ネタが新鮮なので、お魚も歯ごたえがあります。
お寿司を頂いたあと、宿の目と鼻の先にある砂浜で海水浴へ


この日はめちゃ涼しく、海の水が冷たいせいもあり、人手は少なめでしたが、
ノンビリと海水浴を楽しむコトが出来ました。
海水浴場から帰りの途中、果物らしき?ものを発見。

パッションフルーツ?
で、温泉に入って、お待ちかねの海の幸タップリの夕食。

答志島らしく、海の幸が豪快~!

お刺身はサイコーです。

で、こちら、海老の踊り食いです。

生きたまま剥いて、お醤油をつけていただきます。

鰆の照り焼き。
鰆が脂がのってめちゃ美味しかったです。
こんなにおいしい鰆は奈良や大阪では食べられません。
で、出てきました!

お刺身の盛り合わせ!
伊勢海老、あわび、タイ、ほら貝
超ゼイタク!
さらに鰆の天ぷらも
(ここからは写真を撮るのを忘れてしまいました)
さらに、マイ箸持参すると、一品サービスの特典もあり、
サービスのお品は、「ぶりのあら炊き」!
さらにあさりとアオサのお吸い物、
そして最後はデザート。
超満腹でした。
そして、夜は海岸で、
ボクが持参した小玉スイカをほお張りながら、
花火♪
(もちろん、酵素浴えんさんの吉野ヒノキで育てた小玉スイカです)

ゆったりと島の夜を楽しみました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
で、行き先は、
今年伊勢志摩サミットの舞台となったエリアの1つ
三重県は鳥羽の沖合いに浮かぶ「答志島」。
ボクは高校時代、美術部でして、
主に風景などの写実画を描いていました。
ここ4年くらいはあいにく、絵筆を握ってませんが。。。
「答志島」は、かつて、高取美術部合宿でも行った事のある島です。

近鉄電車で鳥羽駅までたどり着き、
いよいよ島へ。

答志島が見えてきました。

で、今夜とまる宿はこちら。
「中村屋」。
港から見えてます。
温泉と景色、そして絶品の料理が自慢の宿です♪


で、マズは宿に到着し、お部屋へ。
眺めは絶景♪

宿のお庭ではハイビスカスも咲いてました♪
で、お腹が空いたので、お昼は島でランチに。
地元のおすし屋さんで、お寿司♪

これが絶品でした!
ネタが新鮮なので、お魚も歯ごたえがあります。
お寿司を頂いたあと、宿の目と鼻の先にある砂浜で海水浴へ


この日はめちゃ涼しく、海の水が冷たいせいもあり、人手は少なめでしたが、
ノンビリと海水浴を楽しむコトが出来ました。
海水浴場から帰りの途中、果物らしき?ものを発見。

パッションフルーツ?
で、温泉に入って、お待ちかねの海の幸タップリの夕食。

答志島らしく、海の幸が豪快~!

お刺身はサイコーです。

で、こちら、海老の踊り食いです。

生きたまま剥いて、お醤油をつけていただきます。

鰆の照り焼き。
鰆が脂がのってめちゃ美味しかったです。
こんなにおいしい鰆は奈良や大阪では食べられません。
で、出てきました!

お刺身の盛り合わせ!
伊勢海老、あわび、タイ、ほら貝
超ゼイタク!
さらに鰆の天ぷらも
(ここからは写真を撮るのを忘れてしまいました)
さらに、マイ箸持参すると、一品サービスの特典もあり、
サービスのお品は、「ぶりのあら炊き」!
さらにあさりとアオサのお吸い物、
そして最後はデザート。
超満腹でした。
そして、夜は海岸で、
ボクが持参した小玉スイカをほお張りながら、
花火♪
(もちろん、酵素浴えんさんの吉野ヒノキで育てた小玉スイカです)

ゆったりと島の夜を楽しみました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~

にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 半農生活
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます