ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

231230 R5年も残すところあと1日のみ。ファイン・ケミカル、最強の野菜スープ、癌に強いらしい!!

2023年12月30日 | 趣味と交遊

先日、農園の掲示ボードに「最強の野菜スープ」という書籍紹介があった。二人に一人はかかるという癌予防の最強の武器というか食事が野菜スープであるという。

著者は熊本大学で抗がん剤の研究をされている前田さんと言う医学博士。抗がん剤は元気な細胞まで破壊して、副作用が酷い。何とかしたいということでたどりついたのがこの野菜スープ。

持ち帰って読んでみた。活性酸素と言うのが問題らしい。外界からとりこんだ酸素の数%が活性酸素になり細胞伝達物質や免疫機能として重要な役割を担うが。強い酸化作用があり外界では鉄をも錆びさせる。体内では抗酸化機能が働くがバランスが崩れると強い酸化ストレスにさらされ、老化、疲労、各種疾患を引き起こし発がん物質をも生み出すと言われる。その強い酸化ストレスを抑制する抗酸化物質が野菜や果物に含まれるファインケミカルと言う物質、栄養素。人参、カボチャなどのベータカロテン、トマトやスイカなどのリコピン、大豆や納豆などのイソフラボン、緑茶に含まれるカテキンなど。

問題は生野菜サラダではファインケミカルがあまり抽出されない。熱湯で細胞壁を破壊するとよく抽出されるという。

野菜はよく太陽をあびた露地野菜(レンタル農園も)を5~6種。玉ねぎは皮をむくが、キャベツや、大根、人参、ブロッコリーなどを良く洗って、500グラムほどを食べやすい大きさに切って、蓋のついた大き目の鍋に入れて、1000ccほど水を入れて、調味料は何も入れずに強火で10分煮込む、沸騰してきたら蓋をしめて弱火にしてあと20分煮込む。

スープだけ飲んで後で具も食べるか、ミキサーにかけてポタージュ風にして食べても良い。野菜から抽出されるほのかな甘みがあるので砂糖などは不要。私などはスープカップにいれてレンジで温め、朝昼夜3回頂いている。妻は野菜重視で毎夕サラダがついてくるがちょうど歯が染みたりして不調だったので野菜ポタージュに変更。ファインケミカルを意識していただいている。

50人の著名人の証言集をいれて第二弾が出版されたようだが要は野菜であり、人参や大根も葉ごと、煮込んでポタージュスープにしてしまう。癌の予防や癌患者にどれくらい福音を見たらしてくれるかはわからないが私の周辺知人に富に癌り患のひとが増えてきた昨今やってみる価値はありそう!

この秋以降、私のブログテーマが病や痛み関連が増えて読者の方々は辟易されているに違いない。7回目のコロナワクチン接種後、夜間の発熱があったりはしているが奥歯の染みるのもどうやらコーティング効いたようで小康状態、まあなんとか大晦日から正月が迎えられそう!ありがたきかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

231218 アリ語で寝言を言う、世界的蟻博士、村上先生の仰天講演!!

2023年12月18日 | 趣味と交遊

 日曜日、九博ボラ活動の最後、「アリ語」で寝言を言ったという昆虫の蟻の世界的権威、研究家の村上貴弘さんの講演会が九州国立博物館の1Fホールであった。ボラ仲間Uさんの企画提案が実って実現したもの。

 村上さんは幼少期から「ファーブル昆虫記」や「シートン動物記」「ムツゴローシリーズ」などいわゆる昆虫オタクで蟻や蜂の生態研究をするようになったとか。茨木大学、北海道大学院で蟻の研究本格化、中南米まで出かけ、いままで77回蜂や蟻に刺されたとか、講演で話しておられた。・

現在、九大准教授として蟻の音声コミュニケーションやヒヤリ、アルゼンチンアリ、ハヤトゲフシアリの防除研究の第一人者。小さい時から蟻の研究など世の中の役に立たない研究などしてと周囲から見られておられたようだが今や世界の製薬会社などから環境にやさしい防除対策などの共同研究のオファーがきているなくてはならない人物。

 夏の陽気から一転、雪交じりの寒い日だったが、ちょっと「アリ先生」おもしろすぎるんですけど!!といううたい文句で、会場には同じようなアリおたくの子供さんなど連れたご家族が前席に陣取って、先生の話を熱心に聴講、百人近い聴衆が村上先生の話を楽しんだ。

 125円のコンデンサーマイクをつかった村上流アリ語録音機(ドイツあたりでは数百万で開発したらしい)でいろんなケースでの蟻の発する音、声を録音、パソコンに取り組んだのを聞かせてもらった。外を歩いているアリはすべて雌だとか、巣の扉役をやっているアリだとか、貯蔵役のありとか、めずらしい話が面白おかしく聞くことができた。

蟻の研究をしてる日本の学者は全国で10人のみらしいがユニークな人がいるものですね。

九博の杜にもし毒蟻のヒアリが発見されたらどう対処したらいいですかと言う質問に、その時はすぐに村上に連絡してください!と ユーモアたっぷりで凄いアリ先生でした。

 本年も残すところ2週間ばかり、闘病中にもかかわらず、いろいろな面白く、楽しい企画を提案してくれて、われわれボランティアや多くの県民を、九博ファンをたのしませてくれたUさん、ありがとうございました!来年がきっといい年になりますように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

231202 はや師走、寒さ一気に。つくね芋とろろ飯、ひょうたんかぼちゃクリームシチュー美味し!!

2023年12月02日 | 趣味と交遊

 腰痛対応の11月が終わり、カレンダーは残すところ12月1枚。時のたつのは誠に早い。毎朝、毎晩、腰痛対策のストレッチ体操。例のお腹を押して神経を移動させるのも入れている。とにかく身体が硬い。前屈運動など床に3~40センチ離れている。胡坐を組めなかった。座禅の時、腰に座布団をいれて脚を組むのを思い出し,朝晩チャレンジ。大部胡坐をくめる、座禅スタイルができるようになった。腰痛を再発させて正月むかえるなんてことはしたくない。妻に何を言われるか知れないからね。

 3月に年20000円でレンタル農園を10年ぶりに再開して、親切な人たちとの付き合いも始まり、10月までは腰痛もなく、冬野菜の植え付けも終わり、12月にかけて収穫を待つばかりの段階で11月腰痛を発症してしまったということ。腰痛もほぼ治り、農園にでかけ、大根、人参、春菊など食べる分だけ収穫して帰る。

 農園のテント小屋にひょうたんかぼちゃ,小50円、大100円、農園の別の畑で栽培されたものか。それにつくね芋100グラム50円が出されていた。つくね芋は山芋の自然薯以上の粘りがあるとか。

 30日の夜はジャガイモの代わりにかぼちゃをつかって妻がかぼちゃクリームシチュウを作ってくれた。大変おいしく身体も温まった。そして1日の夕食はつくね芋のとろろ飯とおでん。熱燗でこれまたおいしくいただけた。つくね芋は皮をむくのが大変だったようで手がかゆくなる。私はつくね芋を金属製のトングでつかんでおろしがねですりおろした。確かに自然薯以上の粘り気があったね。とろろ飯がうまかった。栄養満点。

 スーパー店頭では美しく包装された野菜が100円単位で売られている。農園で収穫した野菜類をトータルしても2万円には程遠いかもしれないが親切な気持ちの良い人達との出会いや珍しい食材との遭遇など金には代えられない素晴らしい出会いがあったように思う。4月の破竹もおいしかった。

 口では葉が虫にくわれて気持ち悪いや形がわるいのどうのこうのと文句をいう妻だが、その食材を使って、毎夕、腕を振るっておいしい食事を作ってくれることに大感謝。さらには、毎日、毎日、いろいろメニューをかえて料理を作ることができる妻の才能には尊敬の念を禁じ得ない。奥様ありがとうございます!!ですね・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

231129 腰の次は歯、いやはやイヤになりますね!歯医者近くの立派なイチョウの樹、撮影、しばし忘却!!

2023年11月29日 | 趣味と交遊

俗に「ハメマラ」といって男性の老化のステップをいうようだ。マラのほうは小便の道具になって久しい。精液をつくる能力はあっても使い道がない。メは若い頃から近視、高一からメガネ、現役時代、飛蚊症、閃輝暗点、2000年に網膜剥離、右眼手術。白内障はまだ。老眼のわずらわしさはあまり感じなかったが最近は小さな字の本は読みずらい。そして歯は奥歯7本に銀がかぶせてある。28本残っている。親知らずを抜いて出血がとまらなかったりした経験もある。とにかく麻酔をうってガリガリ削られる嫌なイメージが残っている。入れ歯がないだけまだましか。上下歯列圧迫癖とかいう嚙み締めくせがもろもろ歯に悪影響を及ぼすとか。

新型コロナウイルス感染から腰痛に続き2か月は運動不足で、鎮痛剤やもろもろ薬で体もおかしくなっているはず。知らず知らずに歯へもストレスがかかっていたのかもしれないが冷たいものを飲んだり食べたりすると左上奥歯がしみはじめた。これは食事に際しストレスになる。多分胃の消化機能にも悪影響。

嫌いな歯医者にでかける。昨日朝予約をいれたら空きなし。患者が結構多そう。ということで今朝の9時半、F歯科へ。年2回、定期健診で歯石をとっている。院長のチェック。「虫歯ではないようですが歯茎がだんだん弱くなってくると細かい穴の開いている象牙質から冷たいのがしみ込んで痛みを発症させます。知覚過敏や歯周病から冷たいのがしみるようになりますがコーティングしたり、シュミテックのような知覚過敏用の歯磨きをつかう。しみかたが酷く耐えられないようだと神経を抜くことが考えられます」というわけ。コーティングらしい薬を塗り込んでもらい、試供品のシュミテックをもらう。310円也の医療費でした。

 

駐車場に車を置いたまま歩いて5分の場所に立派なイチョウの木があり、写真を撮りに行く。黄色い落ち葉の絨毯の上に立派なイチョウの大枝小枝が天に伸び、上をむいて撮ると圧巻。

 

撮影している時は腰の事も歯のことも眼がうっとおしいことも忘れる。20年近い写真趣味、これは病対策にためにも続けるかね。もっとも入院などしてしまったら外にでるのはむつかしくなるかも知れないが。写真仲間のYさん、最近カメラを新調したとか。APSだがミラーレスでセットレンズ付きで16万円だったとか。とにかく軽い。三脚もそれにあわせて軽量タイプ。カメラを三脚につけてもひょいひょいと持ち運べる。かつて5~60万円投じてフルサイズの一眼に明るいレンズをつけて重い三脚にセットして撮っていたが写りはそんなに変わらないとか。

まあ生きれる時間はそんなに長くはないわけだからそれくらいの投資はすべきかもね・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

231113 地元文化祭、てんやわんや騒動始末記。自宅風呂場の警報器誤発動、音、止められずあたふた!!

2023年11月13日 | 趣味と交遊

 築27年のわが家、県供給公社開発の住宅団地、バリアフリーと非常警報装置などが標準仕様で各施工会社に指示。と言うことで風呂場などには非常警報ボタンが。当初は子供が押したりして警報音が鳴りひびくことが多々あったようだ。そのボタンを私が入浴した後、入った妻がたまたま、まちがってボタンに触れてしまい家中にけたたましく鳴り響いた。しばし腰の事もわすれて階下へ。警報器は玄関とダイニングに設置されているインタフォン、アイフォンに接続されている。

  

 とにかくブレーカーをすべておとして音をとめて、ダイニングにあるアイフォンで表示に従って解除を試みるがうまくいかない。音が聞き取りにくいとかで半ば不良品状態であったもの。たくさんあるブレーカーの内、食堂居間だけを切って、他はONで照明をつけた。この日はあきらめて明日対応することに、居間と食堂は電気カット状態。

  

 翌朝は暗い中でローソク照明で朝食。朝っパらから警報音をならしたら近所迷惑。九電安心サポートの窓口に相談したがアイフォンか施工電気工事会社に確認してくれと当たり前の回答。

   

 10時から地元の文化祭をしているコミセンに出かける。近くの小学校の校庭が駐車場になっていて、杖をつきつつ会場へ。500歩の道はゆっくり歩くだけで大義。会場では9時から演技のプログラムが始まっていた。外ではママさんコーラスがリハーサルをしている。なかなかのハーモニー。2Fにゆっくりあがり、わが写真展示室につく。

 唯一女性メンバーのWさんがやってきた。昨日の設営が大変だったことがさらに判明。この部屋には3つのグループが入っているのだが、別のグループの老齢の男性が点滴をしてやってきてへろへろ、しかも自分の作品に6枚のパネルを事前に要望して設営メンバーを誰も確保していない。わがメンバーも平均年齢80歳をこえて設営が大変なのに平気な調子で設置応援を求めて来たらしい。こんないい加減ジジーがいるとは驚き。私がいたらひと悶着起こしていたかもしれない。まあ大変だったらしい。

 当番の時間は10時から12時半まで。立ちっぱなしでいるとやはり腰がジンジンする。椅子に腰かけると立ち座りが大変。見に来られたお客さんと即時対応がしずらい。しばらくして同じ団地のSご夫妻がやってこられた。昨夜7時半ごろ警報音が鳴ってましたね。照明がついたり消えたりしていたので対応しておられるのだなと思い駆けつけませんでした。たまたま夜、ウオーキングをしておられたらしい。あれが電気がつけっぱなしで、警報が鳴りやまない時には隣のKさんとともに駆けつけようと思っていました・・・という思いがけない話。

  

 警報器が団地内でそれなりに機能していることがわかったが通りがかりの人がいなかったらどうなるんだろう。誰かが警察に通報してくれるかもしれないが・・高齢化や独居世帯が増えてる今、改めて団地内で共有が必要だろうね。防災対策の一環としても。

  

 文化祭の方は結構来場者も多く盛況だった。12時半,交代メンバーがやってきてしばらく談笑。おたがい高齢であることを再確認。15時に閉会、撤収だが、メンバーには迷惑をかけるがマイ作品の撤収もお願いして引き上げる。駐車場への500歩の道のりがずっしり応えました。いやはや完治まであとしばらくですね・・・

 昼食後、妻と二人で警報器チェック。浴室の警報ボタンの前に妻が待機。一つだけOFFになっているダイニングのブレーカーをさっと上げる!鳴りませんでした!ほっと一息、やれやれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

231111 わが家のペット「カメコ」冬眠入り!腰のリハビリ兼ねて九博ボラへ、行って良かった!!

2023年11月11日 | 趣味と交遊

 去年も今頃だったか、わが家の永年のペット、クサガメの「カメコちゃん」を冬眠入りさせた。涼しくなってきてあまり餌も食べない。気温を体で感じ、えら呼吸から皮膚呼吸に変換してゆき、来年4月まで長い冬眠にはいる。

 7センチほどの砂の上に10センチばかりの水を入れた50センチ径の冬眠用プラバケツを空き部屋の押し入れまで新聞紙にのっけて妻が引っ張て行き、その後カメコをバケツにいれて蓋をかぶせる。5か月余りの長い冬眠、おやすみ!カメコ。

 昨日、T整形で朝、トリガーポイント注射。午後、地元の文化祭の設営、全紙写真の搬入、展示をするつもりだったが足腰に力も入らず、迷惑をかけるとおもいつつ写真クラブの先輩に家に立ち寄ってもらい搬入をお願いする。80歳過ぎた面々、誰しも何かは身体に病、不具合を抱えている。何回もやっているので結構体力を消耗することはわかっている故、わが腰の状態では足手まとい、皆に迷惑をかけるだけと思いお願いした。お互い様と快く引き受けていただいたがいやはやよりにとってこんな時に腰痛発症しないでいいものを腹が立ちますね。

あとで聞いてみると皆よれよれで、いつもやる展示作品の説明会はやらなかったとか。さもあらんと納得。

 腰痛発症から半月あまり。T医師もこちらが言いだすまでもなく、「レントゲンだけではわからないことがあるのでMRI検査をやりましょう」済生会病院に検査予定をとって紹介状も準備してくれて来週うけることになった。どうも腰痛はわたしのアキレス腱になりそうなのでちょうどよかった。

 そして翌日土曜日、午後は九博のボラ活動が予定に入っていた。歩くことは杖をつきながらゆっくり歩ける。体力はつかわないボランティア活動なのでリハビリをかねて出かける。10名前後のメンバーが集まり、なんやかや最近の出来事を話しながら作業。70になって肩があがらないということで整形外科に行けば50肩と言われるなどおおいに受けた話題。

 「4000kmも休みなしに迷わず飛来する渡り鳥の秘密を明らかにした本が新聞に紹介されていたよ。鳥の体内にある量子力学レベルの磁気コンパスが磁場をとらえることで正確に飛行できるとか、渡りの前に体重を二倍にするくらい食べてエネルギーを蓄えたりするらしい。しかしこの本が4000円もするんだよ」と言うとボラ仲間S女史が「それならこの図書券を使ってください」と額面5000円のをくれた。私が驚くと「もらったものだからいいんです、使ってください」と言う。「じゃあ、この本を買って読んだ後、あなたに譲りましょう」で楽着。ラッキーでしたね。ありがとうSさん。

 先日腰痛でいけなかったスマホ写真教室の時、講師が参加者にくばられたスマホレンズセット(広角、マクロ、魚眼)も余っていたのをゲット。なんだか腰の具合までよくなった感じがするラッキーなボラ活動でした。家でくすぶっておらずにでかかてよかった。明日は文化祭の午前中の当番。無理せずゆっくり元気をだして出かけよう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

230901 はや9月、「処暑」秋隣。スーパームーンの夜、バスケ、興奮!!

2023年09月01日 | 趣味と交遊

はや9月、24節気では「処暑の次候、天地始めてさむし」。朝一のウオーキングでは虫の音が聞こえたり、今までの暑さはない、秋が隣に来ている感じはする。

が、昼間は残猛暑、夕方雷雨。雲がはりつめる合間からスーパームーン。

黒雲にすぐさえぎられてしまう。

こんな夜、来年のパリ五輪出場をかけたバスケットボール男子ワールドカップ、日本対ベネズエラの試合をみた。

アメリカでは野球はマイナーでアメフト、バスケが一番人気らしい。アメリカMBAで活躍する渡辺選手が日本チームで参戦しているが日本では野球、サッカーなどがメインでもうじき始まるラグビーW杯などが続きバレーやバスケはまだまだ日本ではマイナーではなかろうかと思っていた。

実際にテレビをみて、そのスピードと、攻防、バスケットボールが弧をえがいてゴールポストに吸い込まれるスリーポイントシュートの快感。一瞬の隙でスコアがどんどん変わってゆく。どちらかというとサッカーなどはパスの繰り返しでじれったく思うことが多いがバスケのスピード感は秀逸。

第4クオーター残り8分12秒(ワンクオーター10分)で15点差をつけられ日本の敗色がよぎったがなんとここから炎の大逆転、ベネズエラの15点に対しなんと33ポイントをあげて86対77の大逆転勝利。MBAなど見たりすると2m近い大男たちの戦いを想起するが172センチの河村選手がスピードとシュート力で大活躍、32歳の比江島選手が3点シュート7本で6本決めるという素晴らしいシュート力で逆転に貢献したが日本人選手でも十分やれる感じですね。いやはやエキサイティングで素晴らしい試合でした。最終戦でパリ行きを決めてもらいたいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

230821 猛暑の中、体験農園、秋冬野菜はじまる!軽キャンエブリーの車検入庫で柳川へ、異常な暑さ!!

2023年08月21日 | 趣味と交遊

 8月19日、体験農園、秋冬野菜作りスタート、7時半集合となっている。1時間も鍬を使っての畝づくりをすると汗がしたたり落ちる。

 人参の種まきとねぎの苗植えが19~20日の作業内容。九条大ネギは幅20センチ、深さ10センチの溝をほる。深ネギと下仁田ネギは深さが2~30センチ。これを150センチほどの畝幅で鍬をつかって作りあげる。ネギ苗をねかせて植えるカッコウ。苗には枝分かれした葉の間に生長点があり、ここを土でふさいではだめとある。

 5対3対2の割合で定植して、藁を敷き込んで、水やりしたら、なんと苗を寝かせていた土壁が崩れてしまった。失敗。畝づくりはしっかり固めないとだめで台形状にする必要があった。下仁田ねぎの部分をやり直す。やれやれ。なんでも勘どころがあってこれを外すとダメですね。

(人参の畝の向こうがネギの畝。ちゃんと直立するのかね?)

ネギだけでくたびれて、人参の畝づくりと種まきは20日にすることに。春夏野菜でもいろいろ失敗があったが、秋冬野菜も前途多難な予感!

(0.5~1センチの溝に20数個の人参の種をまく。腰が痛い)

2年に1回の車検の時期がやってきた。21日9時出発、蒸し暑い。角型保冷バッグに保冷剤をいれて、濡れハンドタオル2枚をまいてほりこんで熱中症対策。

3号線経由のいつものコース。家をでて1時間で西鉄大善寺駅近くの玉垂宮につく。1月7日の鬼火祭りの会場。冷たいハンドタオルを眼にあて冷やす。気持ちいい。眼がぱっちり。外に出る、なんという暑さ。異状、久留米は37度を超えたとか。

 

取りあえず10分ばかり体ほぐしで神社を数カット撮影。人っ子一人いない。こんな暑さの中高校球児はよく戦えるね。日頃の練習のたまものか?

10時10分、柳川のムツゴローランドに向かう。ひまわり祭りの現地チェックのため。11時前最寄りのセブンにつき昼弁当ゲット。会場に着く。看板に9月初旬開花予定と記載。ひまわり畑に夕日が沈むドラマチックな写真を撮るという願望。

いつものように有明海を見下ろす堤防に車をあげて、効きのわるいエアコンをガンガンまわして昼食。眼下にひまわり園がみおろせる。

しかし、ただただ暑さが支配している景観。

12時半、マイ軽キャンの架装をしてくれたC社につく。ひさしぶりにM部長と再会。2013年から10年来のつきあいになる。今ほどキャンピングカーブームではなかった。RVリゾートとしてC社は立派に成長。オーナーズ大会は来年になったとか。代車に荷物をつみかえ、13時、帰路に就く。妻にいわれるまでもなく、こんな異常な暑さの中でうろつく先はない。15時前、真っ黒な雨雲。帰宅してすぐに雷鳴。

暑い暑い、車検入庫の一日でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

230725 北部九州最後に梅雨明け、酷暑、頭がおかしくなりそう!軽キャン車検近づき、汗だくで後部座席セット!!

2023年07月25日 | 趣味と交遊

 北部九州梅雨明け宣言、日本最後。どんより曇りから一転、カンカン照り。朝いち8時に農園に出かける。誰も来ていない。小玉スイカの区画チェック、3つの内なんと一つが割れていた。人口授粉から40日、ぼちぼち収穫時期と思っていたがちょっと遅かった。あとの2個を収穫。1時間もいると汗が噴き出す。昨夜も途中覚醒で寝不足。頭がおかしくなる。妻特製のしそジュースを流し込む。

 3月から再開した体験農園、春菊、水菜などの葉菜類からジャガイモ、トーモロコシ、トマト、キューリ、なす、シシトウ、ズッキーニ、ミニカボチャ、小玉スイカなど果菜類、インゲン、枝豆など春夏野菜の収穫がほぼ終わった。トーモロコシが3本ばかりアナグマに食われたり、人参が発芽失敗、ズッキーニが1本のみ、枝豆など十分太らずなど、失敗も多かった。なんせ12年ぶりで初心者に逆戻り。

 

 年間のレンタル料が2万円。上期の収穫量などデータにとっているがとてもじゃないがペイしない。日本のスーパーの店頭はほぼ百円単位で美しい野菜が並んでいる。まあペイさせるために再開したわけじゃない。毎日出かけるところができて助かってる。心配していたぎっくり腰も今のところ無事。ベビーコーンなど結構おいしかった。破竹も食べれて良かった。懐かしの面々との再会もね・・・

落花生や生姜、里芋など収穫が残っているが8月末から秋冬野菜の種まきが始まる。上期の反省もふまえてしっかり土づくり、種まきをやらねばね・・・

(座席下の収納物をすべて引っ張り出す)

(物置からペットボトル収納のついた左側座席をもちだす)

 

(レンチは右向き,締めるほうにセット)

(引き上げ用の黄色い紐を写真のようにセットして右側の一段上に引き上げる)

2年に1回、プリウスとエブリーの車検がやってくる。8月末が軽キャンの車検がくるので外してある後部座席のセット作業を実施。物置から引っ張り出して、左右それぞれの座席の4か所のボルトナットの位置合わせをしてレンチで占め増してゆく。手順を写真に収め、後部座席の取り外し、再セットがスムースにできるようにデータを残す。ガレージ内で汗だくになりながら2時間弱で終了。

 

(同様に右側の座席を物置から引っ張り出してガムテープを除去)

(4本のビス穴の穴合わせ)

(あとは左側座席と同じ作業)

(ヘッドレストも装着完成)

(後部ドアをはねあげての撮影)

車検に際して、オートバックスはじめ近辺の業者はキャンピング装備車は車検を引き受けられないという。最初の登録時に構造変更の届けをしていたかどうかと問われる。私の軽キャンは4ナンバーだから多分していないのだろう。そんなわけでできるだけくらいで軽の車検をするというイエローハットなどチラシが入っている業者に今一度あたってみるつもり。軽キャン先輩の農園のSさんは筑紫野近辺で問題なくやってくれるよという話だが・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

230720猛暑日、炎熱下、五木ひろしコンサートへ。天神ビッグバンも燃えていた!!

2023年07月20日 | 趣味と交遊

 ローカル筑紫野から大都会天神へ出かける時にはいつも帰りはアクロス地下の蕎麦屋で熱燗か生B,薩摩あげか出し巻き卵、その後ザルそばという定番コースを先入観か思い込みで描いてしまう。ということは車では出かけられないということになる。

 

 先入観をふりきって車で西鉄太宰府駅近くの駐車場にとめる。12時間400円。駅にむかって歩いていくとコインパーキング。土日以外の平日、24時間400円とある。次回はここに留めて、天神で飲んで、電車でもどって車中泊か翌朝ウオーキングで車を取りに来るという手がある。福岡の夜景を撮って、早朝の天満宮、巫女さんたちの朝会風景も撮れる。

 親しくしている人から福岡市民会館での五木ひろしコンサートのチケットをいただき、そして今、太宰府駅にいるというわけ。葉加瀬太郎や九響コバケンコンサート以来の久しぶりのコンサートだ。五木ひろしといえば私と同年輩、75歳になったとか。現役時代はカラオケで「細雪、雨の御堂筋」など私の18番だった。

 福岡天神に11時半着。暑い。熱波が身体を包み込む。今、駅周辺は天神ビッグバンで高層ビルの建設ラッシュ。先般もリッツカールトンホテルがオープンした。ビジネスセンタービルも凄いビル。青空を見あげればクレーンが林立、猛暑の中でうなり声が聞こえそう。工事作業員の方々は酷暑の過酷な現場だね。あんな高所にクレーンをどのように設置したのか、日本の建築技術はすごい。

 

ダイナミックな建築風景を数カット撮影。駅でカツサンドを調達して会館まであるく。暑い。写真展でよくきた県美術館の向かいが市民会館。美術館で休憩のつもりが何と休館。横の木陰でカツサンド。

 12時半からチケットの指定席券への交換。席を希望できると思っていたができず要するに窓口到着順。2階席の通路側。開場まで1時間ある。どこで涼をとるか。道路の向こう側に福岡ボート。今開催中の世界水泳の開会式があったところ。競艇はなく場外舟券の販売をしていた。キンキンにエアコンが効いていた。ラッキー。初めて競艇場にきたが結構ファンがいるものだ。予想新聞をみながら大型テレビ画面をみている。競馬、競艇、競輪、パチンコといろいろあるがどれほど稼げるのか?内外を数カット撮影。

 13時半会館に戻る。長蛇の列、ジジババ、中高年が多い。杖をもってよたよた歩いて人もいる。会場は満席。1500人ははいるのだろうか。14時鐘の音と共に開演、生の演奏が始まり、ステージ上の階段から五木ひろしがステージ正面へ。アップテンポの曲を5曲、いきなりの盛り上がり。75歳とはおもえない声の張り、歌唱力はさすがですね。生の演奏はやはりテレビで聞くのとでは大違いですね。

 音響技術の発達でささやくような声でも音響効果で客席に届くらしいが少なくとも口パクではない熱唱だった。途中10分ほど休憩があるかと思っていたが2回の衣装替えはあったが2時間休みなしで29曲うたいきったのはさすがプロですね。55年のキャリアは嘘をつかない。大したものでした。特に「山河」「契り」などは魅了されましたね。隣席からのハモリ声や後席からのおばさんたちの話声には辟易しましたが久しぶりのコンサート楽しめました。16時終演。シングルCDをお土産に会場をでる。

ぞろぞろ歩くジジババ達をみてほんとに高齢社会に日本がなったこと実感。私もその一人だがもうすこしシャキッとしてもらいたいなと思わせるような雰囲気では在りました。

 

 三越で惣菜やケーキを調達して帰路に。6時前帰宅。天神で飲んだつもりで缶ナマで乾杯。買ってきたシュウマイを頂きました。暑い一日でしたが楽しめました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする