福岡にもついに新型コロナウイルス肺炎感染者が二人。感染経路が不明。今までTV画面だけのコロナウイルスがいよいよ目の前にきたかという感じ。おりしも29日開催予定の九博子供向けイベント、子供フェスタが中止というメーリングリストが入ってきた。フェスタの準備は万端だったのだがいよいよ来たかという感じ。
26日の博多芸妓の太宰府天満宮への徒歩参りと九博ホールでの演舞も中止とか。明日23日の西日本写真協会主催の太宰府、梅とモデル撮影会はやるのかな?手元情報はない。参道は今年にはいって外人観光客の姿は激減。とはいえ福岡市中央区の一般市民が感染。地下鉄内でもマスクをしている、マスクせずに咳き込んだなど客同士のトラブルが出はじめたとか。
わが家のメジロはきょとんとした顔つきで何をみているのか考えているのか、「人間界は大変だね」とかつぶやいていそう。
そんななか、九博ボラの部会ミーティングに徒歩で出かける。昼から4期5期のご苦労さん会を近場のすし店で開催予定。酒がはいるということで徒歩。片道30分のウオーキング。福岡市内からもメンバーがやってくる。皆マスク。しかし半ば開き直り。なんせ敵は見えない。マスク、手洗いと言ってもね。ミクロンの相手がどこにいるかなどわかりはしない。1時間で会議を終え、議事録をコピーして欠席者や関係部署に発信。2月末提出期限の4年目継続ボラ活動の申請書を出す。
4期生はまる6年、われわれは丸3年、はやいもの。わが部会の4期生メンバー、真摯でユニークな方々、おおいなる指導、実践をしていただきおおいに助かり、学ばせていただいた。4月から6期生が200名ほど入ってくるらしい。その2割がわが部会らしい。文化財を未来につなげるためのIPM活動支援といっても最初はぴんと来ないかもしれないね。12時15分、ご苦労さん会スタート。堀こたつ式テーブルで有難かった。ここに酒を注文して乾杯。4期生からスピーチ。最大6年というくびきがないならもっとやっていただきたいメンバーばかり。濃厚接触ダメと言われそうだが和気あいあいで集合写真を撮って、14時博多1本締めでお開き。楽しくも有意義な時間でした。3月28日が修了式。
4月からあらたな体制でボランティア活動が始まるがはてさて新型コロナウイルスは収束するのか、夕方のニュースでは効きそうな薬がでるかもしれないということ。いずれにしても、こまめにこまめにしっかり手洗いの実行だね