6/17
「梅雨入りと聞いていたけど晴れの日が続いて過ごす週末の日を()」
「日は好いが数独解けるプログラム考え家に引き隠りたり()」
「梅雨入りと聞いていたけど晴れの日が続いて過ごす週末の日を()」
「日は好いが数独解けるプログラム考え家に引き隠りたり()」
2007/06/17
「忌明けまで引き隠りおる源氏だが三位の中将終始見舞いに()」
「ふたりして武勇伝など交わしたり最後は浮き世のはかなさ嘆く()」
「雨となりしぐるる空の浮き雲をいづれの方とわきてながめん(#121中将)」
「雨となりしぐれる空のどの雲を死んだ妹思い眺めん()」
「見し人の雨となりにし雲居さへいとど時雨にかきくらすころ(#122)」
「草枯れの籬に残るなでしこをわかれし秋の形見とぞ見る(#123)」
「今も見てなかなか袖をくたすかなかきほ荒れにしやまとなでしこ(#124大宮)」
「残された若宮見ては涙して悲しみ深く袖を朽ちさす()」
「わきてこの暮れこそ袖は露けけれものおもふ秋はあまた経ぬれど(#125)」
「秋霧にたち後れぬとききしよりしぐるる空もいかがとぞ思ふ(#126)」
「葵さまに先立たれると聞きしより雨ふる空をいかに嘆かん()」