そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

東日本大地震

2011年03月14日 | 日めくり帖
3/14
「ささやかな人智の及ばぬ災害で見れば見るほど唸り声でる()」
「津波来た時間が昼間もしあれが真夜中なればいかになりしか
(避難ができず死者の数がもっと増えたであろう)」
「われら見たあれは自然の猛威なり穏やかなりし顔の反面()」
「襲いくる空前絶後の大津波人も暮らしもひっくり返す()」
「落ち着けばジワリジワリと悲痛なる報告ありし聞くに堪えない()」
「聖書には信じられない罰がある神なせるならわれは信ぜず()」
「毎月の安否確認訓練も東北にては効果のありや
(わが社でやっているが現実に対応できたか)」
「NTT災害情報・復興の情報入らずわれはOB()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉集#9.1767-9.1769

2011年03月14日 |  / 万葉集
3/14
「豊国の香春は吾家ワギヘ紐児にいつがり居れば香春は吾家
(拔氣大首ヌカケノオホヒトが筑紫に任マけらるる時、豊前国の娘子紐児ヒモノコに娶アひてよめる歌1/3首 #9.1767)」
「豊国の香春はわが家紐児ヒモノコといちゃいちゃすれば香春はわが家()」

「石上イソノカミ布留フルの早稲田ワサダの穂には出でず心のうちに恋ふるこの頃
(豊前国の娘子紐児ヒモノコに娶アひてよめる歌2/3首 #9.1768)」
「石上イソノカミ布留フルの早稲田ワサダの穂には出ず心のうちで恋ふるこの頃()」

「かくのみし恋ひし渡れば玉きはる命も吾は惜しけくもなし
(豊前国の娘子紐児ヒモノコに娶アひてよめる歌3/3首 #9.1769)」
「このように焦がれていればこの命いかになるともわれはかまわぬ()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする