1/24
「足人は神亀五年に任終えて佐保の辺りに住んだと伝う
(太宰少弐オホミコトモチノスナキスケ石川朝臣足人タリヒトが歌一首)」
「刺竹サスダケの大宮人の家と住む佐保の山をば思ふやも君(#6-0955)」
「竹多い佐保の山をも家となす大宮人をあなたは知るか(足人は不満だった)」
「やすみしし我が大王の食す国は大和もここも同オヤじとそ思モふ
(帥カミ大伴卿オホトモノマヘツキミが和コタふる歌一首 #6-0956)」
「大王が治める国は倭ヤマトでも佐保であっても同じと思う()」
「足人は神亀五年に任終えて佐保の辺りに住んだと伝う
(太宰少弐オホミコトモチノスナキスケ石川朝臣足人タリヒトが歌一首)」
「刺竹サスダケの大宮人の家と住む佐保の山をば思ふやも君(#6-0955)」
「竹多い佐保の山をも家となす大宮人をあなたは知るか(足人は不満だった)」
「やすみしし我が大王の食す国は大和もここも同オヤじとそ思モふ
(帥カミ大伴卿オホトモノマヘツキミが和コタふる歌一首 #6-0956)」
「大王が治める国は倭ヤマトでも佐保であっても同じと思う()」