仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

ラーメン二郎 仙台店

2012年06月17日 | 仙台市青葉区

120614184224 モーニング娘。石田亜佑美 6/14ソロ握手会決定!新星堂 カルチェ5仙台店

という催し物が先日ありましてですね(笑) 恥ずかしながら行って参りました。この年齢になって15歳のJKと握手することになるとは相当浮かれてるな>自分w たまたま仕事が休みだったのも運命とばかりに、はしゃいで3回ループしたのは内緒です。

 

一人で行く石田亜佑美ソロ握手会(仙台 新星堂カルチェ5)

新星堂の4Fって初めて行きましたが会場200名位来ていて大盛況でした。たまたま店内で「ブルーライトヨコハマ」が流れていたのは笑いましたが(笑)”いしだあゆみ”なんて知らなそうな世代の子ばかりです。女性客も多くて3割程度。仙台出身ですから同級生とか知り合いとかいたのかも?ですね。

 

# 今、空前のアイドル戦国時代なんだそうで”だーいし”こと石田亜佑美以外にも宮城出身のアイドルは結構いるみたいです。「AKB48・チーム4」の「岩田華怜(いわたかれん)」や、「東京女子流」のセンター「新井ひとみ」もそうらしい。以前イービーンズでLIVEやってた「DOROTHY LITTLE HAPPY(ドロシーリトルハッピー)」も全国展開スタートしてますね。3大何とかの地なんてバカにされた不遇の時代も遠い昔、いま宮城はキテますよ。地元出身アイドルが活躍しているのを見るのはやっぱ嬉しいですね。

 

えっと、はしゃぎすぎですかね>自分(笑)

さて、握手会当日は予定より早めに市街地に入り、西公園近くのコインパーキングに駐車。まだ時間もあるので握手会の前にどこかで夕飯を済ませようと思って歩いてたら、そうそう、あの店がありました。いつも行列が出来ていて敬遠してたあの店が…。

ということで、今まで散々インスパイア系を取り上げてきましたが今回はいよいよ本物の「ラーメン二郎 仙台店」です。アイドル界の本物”モーニング娘。”に会いに行く前に食するに相応しいお店ではないですかっ(そうか?) 18時前に並び始めた時には約20~30名待ちだったんで楽勝かなと思っていたんですが、入店してありつけたときは18:40だったんで結構な時間並びましたね。っていうか時間ギリギリ(汗)

 

頼んだのは「小ラーメン」650円(写真上)

小でも食べ切れる自信がないので小の”麺少なめ”で注文。おっと”小”の食券は青なんですね。120614182510_ 偶然にも”だーいし”のイメージカラーじゃん?と一人喜んでみたり(←バカ) 呪文は唱えず。握手会前なんで残念ですがニンニクも抜きます。仙台店は店内には並ばないんですね。特有の殺伐さも感じず。驚くことに女性客が2~3割程度います。余計なお世話だけど隣席のティーン女子客の盛りが自分のより断然多いんだけど食べられるんかな?すげー

早速のスープですが、半濁させた豚骨ベースに豚脂をたっぷり内包させたベースは間違いなく二郎のもの。みりん系と背脂が相まって強い強い甘味を形成してきます。醤油ダレ、二郎でいうとこのカネシですが…こんなに強かったっけ?ってくらい強め。東北だから?まぁこれくらい醤油が強い方がダレないですね。”爆盛り仕様”っぽい甘じょっぱめのスープです。

煮干しがちょっと弱いような気がしたんですが、あっさりと香ってはいる気がしたので逆にそれだけ塩味にマスキングされてるだけかも。麺はやや柔らか目、まぁこんなもんでしたよね。スープとのマッチングは悪くないです。固め注文も出来るみたい。

豚はまた強い醤油ダレで味つけてますね。スープよりも超絶MAX強め。ちょっと喉が渇くくらい(笑) でも美味しいです。初めて二郎の豚で美味しいと思ったかも(失礼) 他店よりもパサパサ感が少なく食感も良いですね。小なのにゴロゴロと3ピース入ってて流石のボリューム。お腹はちきれそうになりながら何とか完食。

隣席のティーン女子客がその向こうの同級生?男子客と話しながらゆっくり食している後ろを抜けて、そそくさと店の外に出ます。今どきの二郎はこうなんですね。なんだか二郎なんだけど二郎じゃないような不思議な感覚を覚えつつ「チキンラーメンの初代ひよこちゃんとリニューアルひよこちゃんくらい違うんじゃないかな?」とか思いながら握手会会場へ。

さて、初の「二郎 仙台店」でしたが、まず素人お断り的な特有の殺伐感が無くてお店としてちゃんとしてます。ただ「ビリー」のようなファミレス的な親切さではないですし、注文システムもわかりにくいので最初は経験者と同行したほうが良さそうです。味のレベルも高めではないでしょうか>仙台店。なんといっても「絶対に関東から出ない」と言われていた本家二郎が仙台に来たわけですから興味ある方は是非行っておいた方が良いと思います。ボリュームは相変わらず凄いの一言。最近小食になった自分は次”麺少なめ”の下の”麺半分”で頼もうかと思います(^^; ごちそうさまでした。

(12/06/14)
ラーメン二郎 仙台店/仙台市青葉区立町2-8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする