「制服を渡すんかい」「そして着るんかい」等々楽しくツッコミ入れながら観られるドラマ仕立てのMVは相変わらず出来が良いですね。生田絵梨花が初センターという事でシナリオ上でも良い役どころで生田ファンにも美味しいMVでした。
金曜のMステでは生田といえばやはりピアノであろうという事で、冒頭生田の生ピアノからカラオケ重ねて~生田がセンターに入ってから完全にカラオケに移行というヴァージョンでしたけど
乃木坂46「何度目の青空か?」 MUSIC STATION 2014-10-17
せっかくの生ピアノにカラオケ重ねちゃうと途端に臨場感が下がってしまい勿体ないので(折衷案なのはわかるけれども)カラオケ排除して最後まで生田には生ピアノで演奏させて欲しい気がしました。まぁそれだと生田がセンターじゃなくなってしまうんですけど。
あるいは生田の生ピアノを録音して流してそれに合わせて生田がセンターで披露するとか。それも変ですかね。じゃあ逆に生田がセンターで踊るCG流して生田は生ピアノに専念したら、そしてメンバーは生歌で歌っていただくと。
…真面目に考えてるんですけれどもこれ以上書くとファンに怒られるので、Mフェアではその辺を思い切って何とかして欲しいですね、と〆て考えるの放棄します(笑)
さてラーメンの話に
# 何度目の月光か
9・10月の限定麺がこれだなんて、なんていうかタイミングが悪すぎて逆に凄かった(汗) 強烈な”さゆりんごパンチ”を食らってしまいましたが何とか先日食して参りました。
「魔界ラーメン 月光」(店名クリックで過去記事へ)から
季節の限定「甘い蜜たっぷりのりんごラーメンご賞味いかがですか?」800円(写真上)
「アップルジンジャーミントフレーバー」ということで絶対ラーメンの煽り文句ではないやつ(^^;
見た目なんとなく冷製っぽいスタイルですが器から熱々で登場。
鶏ガラベースっぽく見えるけど何だかよくわからないくらいにリンゴのフルーティさがスープボディに漂っています。想像してたよりもリンゴ感が高い。ということでスープベースは林檎。
フルーティですが甘さは程よく控えめ。すりおろしジンジャーがキリッとスープを引き締めてミントが彩りを添えます。
ミントの葉っぱを一枚齧りながらスープを口に含むとまた一味変化があり美味しい。
チャーシューは炙りが入ったとろける豚。こ、これは○ゆりんごのふくよかなボディをイメージしたものでありましょうか!?<多分違う(笑)
深紅に仕上げられたリンゴのコンポートも作りが丁寧で味も絶品。店主のスイーツに対する造詣の深さを感じます。そしてこのコンポートこそがさ○りんごの具象化ですね。さゆ○んごへの愛情が感じられます。赤くて熱々です。繰り返しますが赤くて熱々です。
# やっぱこの手は冷製で食べたいような気もします…(^^;
さて「甘い蜜たっぷりのりんごラーメンご賞味いかがですか?」ですが、これ冷製スープにして後例えば生クリーム浮かべたらもっと美味しく化けそうな気がします(いや本気で) デザートラーメンとして出したら大ヒットしそう。来夏考えてみては!?
豚骨ガラベースは濃厚でトロミあり。ベースは男坂と共通っぽい。油量は適量で豚の旨味をじっくりと引き出してますね。
醤油ダレはやんわりと弱めで素材のサポートに徹している印象。
そして鰹が強めに配合されて香りが高いです。節で入れるのかと思ってましたがあまり燻製味は感じないですね。もっと魚の身の旨さを押し出しているというか、ツミレ汁のようなダイレクトな魚の旨みを感じます。
豚骨ベースにカツオを合わせるというラーメンスープって、よく考えると実は割と普通な節豚骨ですが、殊「月光」の「ブタカツオ」はやっぱ一筋縄ではいかないスープ仕上がりですね。美味しいです。
乃木坂46の齋藤飛鳥ちゃんの個人PVが超絶可愛いお知らせ|乃木坂46って、まとめ
齋藤飛鳥のPVがマニアックで良かった、凄い良かった。ローティーンアイドルのイメージビデオみたいだった。ちなみにあしゅりん@齋藤飛鳥&ロッティ@川村真洋のMVが見られるのはType-Bです。…CD買ってしまいました(写真右→)