仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

らーめん五ノ風

2017年09月10日 | 宮城県内

さてさて仙台七夕から一ヶ月も過ぎてしまいましたが(汗)数回にわたってお送りして参りました「2017年仙台七夕グランプリ独断と偏見で選んだ仙台浴衣美人ベスト10」ですが今回がいよいよ最終回デス。

さて本年度の第1位は…

第1位:森遥香@ナマイキTV(東日本放送)

白地に明るい赤の花柄をあしらった清楚な浴衣で登場するのは「ナマイキTV」出演の森遥香(もりはるか)アナ

2015年2016年に続き今年も上位ランクイン。ハイ完全に依怙贔屓です(笑)

浴衣と同じ花柄の髪飾りも可愛いですね。

在仙アナの中でもトップクラスの可愛さで人気の彼女。富谷市が生んだミラクルガール♪

富谷市親善大使になれるのはいつの日か?

8/7ゴールデンタイムに生放送された七夕特別番組「熱いぞ!東北の夏祭り」では何とメインアシスタントとして出演。浴衣チェンジして気合も入ってました。>森遥香アナ

若い女性ゲストに配慮してか少し落ち着いた大人っぽい浴衣姿ですが、これはこれでなかなか似合ってますね。緑と黄色の髪飾り良いなぁ。

仙台七夕で必ずやるやつー→

KHBの特にナマイキTVは毎年浴衣やってくれて嬉しい限り。デパスパ一番乗りではリポーターのまっちゃん@まつトミのみならずイオン仙台店の鈴木さんまで浴衣姿で出演されてて風情が有って良かったな。鈴木さんワイカーです。まっちゃんは彦星ですねと言うツッコミもナイスでした(^^

串モノも美味しそうだったな>イオン仙台店

 

 

さて「2017年仙台七夕グランプリ独断と偏見で選んだ仙台浴衣美人ベスト10」まとめ。

第1位:森遥香@ナマイキTV(東日本放送)
第2位:斉藤百香@サタデーウォッチン(東北放送)
第3位:白壁里沙子@OH!バンデス(ミヤギテレビ)
第4位:高橋咲良@仙台放送ニュース中継(仙台放送)
第5位:粟津ちひろ@サタデーウォッチン(東北放送)
第6位:袴田彩会@ウォッチンみやぎ(東北放送)
第7位:野村沙綾@OH!バンデス(ミヤギテレビ)
第8位:熊谷望那@Nスタみやぎ(東北放送)
第8位:荒井美由紀@生中継!仙台七夕まつり2017(東北放送)
第8位:渡邉冴子@ミヤテレスタジアム(ミヤギテレビ)
第9位:山根千佳@スポルたん!LIVE(仙台放送)
第10位:千葉めぐみ@ナマイキTV(東日本放送)

毎度ラーメンネタよりも力入れて書いてる(?)浴衣ネタでしたが今年は例年以上に充実してて楽しかったですね。ではまた来年!

 

 

さてラーメンの話に戻ります。

今回は多賀城市の城南エリア「ヤマザワ多賀城店」隣りに有ります「らーめん五ノ風(ごのかぜ)」から

こちら昨夏OPENしました新店で仙台味噌を使った味噌ラーメンが看板のお店との事。

仙臺味噌らーめん」780円

「毎月5の付く日は五ノ風の日!!」キャンペーン開催中との事で有り難くワンコイン500円で頂きます。

更にこちらのメニューではショウガ・ニンニクを無料トッピング可能との事でショウガをオーダー。

早速のスープですが豚骨ガラベースは濃いめに取られて油量多く軽くトロミのある口当たり。豚脂が強くて舌先に絡み付くような濃厚なコクが有りますね。豚のクセが少し残されてあり野趣味のあるかなりこってりしたベース印象です。

合わせられる味噌ダレは味濃いめで配合も多め。適度な塩気があり辛味を増さなくともデフォルトで味に力の有るなかなかの仕上がり。

こちらにトッピングのショウガを混ぜ込むと更にパンチが出てこれは美味しい。ただし味噌スープの出来を味わうならば最初は混ぜない状態で頂きたい。デフォのままでもイケてます。

麺は角切りカットの中細ストレートでモチモチ食感のもの。スープにまったりと絡みます。ボリュームは程々ですがしゃきしゃきのモヤシが乗っかってボリュームを担保。

豚バラ肉が味噌スープとよくマッチしてて美味しい。丼がやや小さめでスープ量が少なめですが飲み干すには必要十分なボリュームかな。

 

サイドメニュー「ぶた飯」280円も注文。

豚バラ肉を柔らかく煮込んであり間違いない美味しさ。ラーメンスープをかけてレンゲでかきこみながらガツガツ頂くのが良いですね。

贅沢を言うとライスはこのままで良いのでお肉をもう一切れでも増やして欲しいかな。

まぁ何のかんの言いながら結局スープまでしっかりと完食。旨し。

 

ところで「油そばの食べ方」に描かれた”まさむね君”って…見たことありますね!?…ってどうやら「麺屋政宗」の関連店なんだらしい。特に「油そば」は「麺屋政宗」と同じ物を提供されているとの事。

サイドメニュー見たら揚げ物が多くて面白い。その他和のスイーツ系も用意有り。

 

そして当時まだ投票中だったんですがヤフー×マルちゃんプレゼンツの「最強次世代ラーメン決定戦」の次世代部門で「次世代仙臺ぶた味噌カレー」が見事「準優勝」となりカップ麺化が決まったらしい。

熟成背脂味噌ラーメン 五ノ風さんのツイート: "本日も、ありがとう存じますm(__)m 明日から、あのラーメンが帰って来ます!! 『次世代仙臺ぶた味噌カレー』 再販開始ィィ!!

これはメデタイですね。ちらもそのうち食べに行かないと(^^

 

そして”五ノ風の日キャンペーン”は11月まで開催中との事。興味ある方は是非。

そして自分は白飯食べ放題メニューを見つけてしまったので次回はこれを頼む予定。野菜炒め定食が麺プラス300円とか安過ぎー。楽しみ。

(17/08/25)
らーめん五ノ風/多賀城市城南1-19-12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六朗 名掛丁店

2017年09月06日 | 仙台市青葉区

まだまだ引っ張る「2017年仙台七夕グランプリ独断と偏見で選んだ仙台浴衣美人ベスト10」ですがいよいよ大詰め。

前回(3位)に続きまして、第2位は…

第2位:斉藤百香@サタデーウォッチン(東北放送)

胸をすく夏の大空のようなシアンカラーの浴衣に濃紺で落ち着いた色合いの帯で登場するのは斉藤百香(さいとうももか)アナ

しかしこれは見覚えが…昨年と同じ浴衣ですね!(クリックで昨年の記事へ)白い花柄の髪飾りまで昨年と同じ装い。これは誕生日にお母様から頂いた自前の浴衣との事で、本当に彼女に良く似合っていて素敵です。

今年は帯に赤い花を挿しこんで華やかさもマシマシ>斉藤百香アナ

斉藤 百香さんのツイート: "サタデーウォッチン間も無く!

サタデーウォッチン「めーぐる旅」コーナーでは七夕特集という事で”気持ちは女子高生コンビ(笑)”粟津ちひろアナと一緒にロケで食レポでしたが…、

# 頬張り過ぎです(笑)

応募キーワードのフリップは彼女の直筆イラスト付き。相変わらず絵上手いっ上手過ぎ(汗)

番組内では山ガール企画など体力系をこなしつつ、2次元やアイドル好き等サブカル系の香りをも漂わせる斉藤百香アナはまさに才能とバイタリティの宝庫ですね。今後の活躍に期待しつつそして来年の浴衣も自前で来るのか?今から来年の七夕が楽しみ(^^

 

 

さてラーメンラーメン

今回は名掛丁アーケードに有ります「つけめんらぁめん六朗 名掛丁店」から

こちらは盛岡拠点のチェーン店。以前は仙台三越近くに「二代目六朗」(店名クリックで過去記事へ)も有りましたがいつしか閉店。現在仙台の六朗はこちら名掛丁店のみとなっています。

油そば」810円

こちらがラーメンチケット8対象メニューという事で有り難くワンコイン500円で頂きます。※ちなみに普段は大盛無料のメニューですがラーメンチケット利用時は”並”指定になります。

麺は熱々で提供。ネギが2種、板海苔、メンマ、味玉、白胡麻、そしてチャーシューのぶつ切りが乗っかり中々の豪華さです。

魚介系を軽く効かせた醤油ダレが底に入っているので混ぜてかましてから頂きます。油そばと言えば酢・ラー油を数周投入すべきところですが、醤油ダレの旨味がしっかりとしておりそのままでも十分美味しい。

麺は加水率高めの中太麺でコニコニと固めの食感。麺量は並盛りで体感180グラム位。なまじっか美味しいだけにもうちょっと食べたくなりますね。ラーメンチケット利用時でも大盛り無料にして欲しい…なぁ。・・・まあワンコイン500円なんで文句は言えませんが(^^;

マヨネーズが添えられてお好みで投入可能。途中から味変で投入してみましたが円やかさやコクが増して確かに美味しい。ただし醤油ダレの旨味が薄まり動物系の油脂分が突出してきて少しこってりなバランスになりますね。

チャーシューはしっかり強めの味付けがされておりホロホロの柔らかさでこちらも美味しい。以前「二代目六朗」でつけ麺頂いた時もチャーシュー美味しかったのを思い出しました。

さて「六朗 名掛丁店」ですが夕食時の19時頃だった事も有り、帰宅途中のサラリーマンで店内ごった返しておりかなり賑わっている様子でした。以前二代目店で頂いた魚介つけ麺が美味しかったので今度は初代?のつけ麺も食べてみたい。ごちそうさまでした。

(17/06/27)
六朗 名掛丁店/仙台市青葉区中央1-7-7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうしゅう宮千代店

2017年09月02日 | 仙台市宮城野区

「Dorothy Little Happy」が@JAM EXPO(8/26、27)で一夜限りの5人復活LIVEを行い局地的に話題をかっさらったらしいですが現地行きたかったー。

地下アイドルまとめブログ Dorothy Little Happy、@JAM EXPOで一夜限りの復活 「元祖\オレモー!!/ 拍手が鳴り止まない。。」「Dorothy Little Happy、三人の卒業liveが完結しました」

ってか「Party Rockets」「GALETTe*」も一夜復活してたのか…。ブルーレイBOXで高画質で見たい。発売してくれ。金ならいくらでも出しますぜグヘヘ(ゲスい)

@JAM EXPOでParty Rockets・GALETTeが一日限定復活にヲタク歓喜「パティロケ復活はやばいだろ!!!クッソ熱いな!!!」「GALETTeがまた観れる その事実だけで十分すぎる」 – 地下アイドル情報・速報

3組ともメンバー間でいろいろ有りましたが時間が解決してくれた模様。若さって眩しい。

# ガレット復活やるなら本当は藤田あかり野田怜奈@仙台組も入れて5人でやって欲しかったな。あるいはこの3人でやるなら「air summer」見たかった。あんな名曲眠らせるなんて本当勿体ない。勿体ないお化けが出る。

 

さてもうすっかり秋の虫の鳴き声が聞こえてきてる今日この頃ですがまだ引っ張ってますこのネタ。前回(4位)に続きまして「2017年仙台七夕グランプリ独断と偏見で選んだ仙台浴衣美人ベスト10」記事の続き。

第3位は…こちら

第3位:白壁里沙子@OH!バンデス(ミヤギテレビ)

番組中の七夕中継で華麗な浴衣姿を披露してくれたのは今年入社のバリバリ新人・白壁里沙子(しらかべりさこ)アナ

仙台七夕と言ったら中継レポートこそ番組の華。彼女はOH!バンデスレギュラーではありませんが初々しいレポートぶりが好印象でした。白地に淡い花模様の浴衣が良く似合ってます。

横顔のラインが綺麗。ルックスがハロプロに居そうな感じかも。

彼女は日大芸術学部放送学科卒というエリートコースな学歴の持ち主。「楽しいイベントとおいしい食べ物にたくさん出会えますように」という願い事を短冊に書くセンスも学校で習ったものなのか?(多分違う)

そしてのちほど「玉こんにゃく」をゲットしてご満悦の白壁里沙子アナ可愛い。

ミヤギテレビの新人も要注目ですね。

 

 

さてラーメンの話に

今回は「奥州肉玉そば ぶたさぶろう 宮千代本店」跡地に昨秋OPENされました「こうしゅう宮千代店」から

「こうしゅう」といえば、にらなんばん・味噌とんこつラーメンが人気で仙台に数店舗有るフランチャイズ店ですが、店によって結構メニューが違ってたりするらしい。

とんこつ担々麺

こちらがラーメンチケット9対象メニューという事で有り難くワンコイン500円で頂きます。

さて早速のスープですが、白濁で取られた豚骨ベースは雑味なく綺麗に取られており油量は少なめ。おそらく鶏白湯とのブレンドでサラリとした口当たり。

クセの少ないこうしゅうらしい動物系ベースに合わせられる魚介系は昆布系主体で、しっかり強めに効かせてあり旨味が豊潤。

元ダレは醤油と思われますがかなり甘みを付けてあり味醂系というよりはストレートに砂糖を入れてるな的印象。ガラや魚介系の素材を分かりやすく旨味に昇華させてくれてます。

更にラー油と隠し味的にさらりと山椒を香らせて担々麺としての要件をしっかり押さえており隙のない作りは流石こうしゅうだなと感心させられる仕上がり。

麺は加水率高めの細麺でプレーンな風味の物。スープにしっかり絡みます。

チャーシューはトロトロ柔らかめなバラ肉部位。醤油ダレで強めに味付けされて厚みがあり2枚乗っかりボリューミー。

縁を炙ってあって芳ばしく満足度が高いです。正直今まで行ったどの「こうしゅう」よりもコスパの良さを感じます。

結局スープまでしっかりと完食です。旨し。

# 駐車場は店の横に4台分あり。更に隣接する「仙台卓球センター」の駐車場も利用可能との事。

 

さて「こうしゅう宮千代店」ですが若い客層でかなり賑わっていて活気を感じました。何と言ってもチャーシューのクオリティが良かったのでまた来よう。ごちそうさまでした。

(17/08/06)
こうしゅう宮千代店/仙台市宮城野区宮千代3-7-4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする