さてさて仙台七夕から一ヶ月も過ぎてしまいましたが(汗)数回にわたってお送りして参りました「2017年仙台七夕グランプリ独断と偏見で選んだ仙台浴衣美人ベスト10」ですが今回がいよいよ最終回デス。
さて本年度の第1位は…
白地に明るい赤の花柄をあしらった清楚な浴衣で登場するのは「ナマイキTV」出演の森遥香(もりはるか)アナ。
2015年・2016年に続き今年も上位ランクイン。ハイ完全に依怙贔屓です(笑)
在仙アナの中でもトップクラスの可愛さで人気の彼女。富谷市が生んだミラクルガール♪
8/7ゴールデンタイムに生放送された七夕特別番組「熱いぞ!東北の夏祭り」では何とメインアシスタントとして出演。浴衣チェンジして気合も入ってました。>森遥香アナ
若い女性ゲストに配慮してか少し落ち着いた大人っぽい浴衣姿ですが、これはこれでなかなか似合ってますね。緑と黄色の髪飾り良いなぁ。
KHBの特にナマイキTVは毎年浴衣やってくれて嬉しい限り。デパスパ一番乗りではリポーターのまっちゃん@まつトミのみならずイオン仙台店の鈴木さんまで浴衣姿で出演されてて風情が有って良かったな。鈴木さんワイカーです。まっちゃんは彦星ですねと言うツッコミもナイスでした(^^
串モノも美味しそうだったな>イオン仙台店
さて「2017年仙台七夕グランプリ独断と偏見で選んだ仙台浴衣美人ベスト10」まとめ。
第1位:森遥香@ナマイキTV(東日本放送)
第2位:斉藤百香@サタデーウォッチン(東北放送)
第3位:白壁里沙子@OH!バンデス(ミヤギテレビ)
第4位:高橋咲良@仙台放送ニュース中継(仙台放送)
第5位:粟津ちひろ@サタデーウォッチン(東北放送)
第6位:袴田彩会@ウォッチンみやぎ(東北放送)
第7位:野村沙綾@OH!バンデス(ミヤギテレビ)
第8位:熊谷望那@Nスタみやぎ(東北放送)
第8位:荒井美由紀@生中継!仙台七夕まつり2017(東北放送)
第8位:渡邉冴子@ミヤテレスタジアム(ミヤギテレビ)
第9位:山根千佳@スポルたん!LIVE(仙台放送)
第10位:千葉めぐみ@ナマイキTV(東日本放送)
毎度ラーメンネタよりも力入れて書いてる(?)浴衣ネタでしたが今年は例年以上に充実してて楽しかったですね。ではまた来年!
さてラーメンの話に戻ります。
今回は多賀城市の城南エリア「ヤマザワ多賀城店」隣りに有ります「らーめん五ノ風(ごのかぜ)」から
こちら昨夏OPENしました新店で仙台味噌を使った味噌ラーメンが看板のお店との事。
「仙臺味噌らーめん」780円
「毎月5の付く日は五ノ風の日!!」キャンペーン開催中との事で有り難くワンコイン500円で頂きます。
更にこちらのメニューではショウガ・ニンニクを無料トッピング可能との事でショウガをオーダー。
早速のスープですが豚骨ガラベースは濃いめに取られて油量多く軽くトロミのある口当たり。豚脂が強くて舌先に絡み付くような濃厚なコクが有りますね。豚のクセが少し残されてあり野趣味のあるかなりこってりしたベース印象です。
合わせられる味噌ダレは味濃いめで配合も多め。適度な塩気があり辛味を増さなくともデフォルトで味に力の有るなかなかの仕上がり。
こちらにトッピングのショウガを混ぜ込むと更にパンチが出てこれは美味しい。ただし味噌スープの出来を味わうならば最初は混ぜない状態で頂きたい。デフォのままでもイケてます。
麺は角切りカットの中細ストレートでモチモチ食感のもの。スープにまったりと絡みます。ボリュームは程々ですがしゃきしゃきのモヤシが乗っかってボリュームを担保。
豚バラ肉が味噌スープとよくマッチしてて美味しい。丼がやや小さめでスープ量が少なめですが飲み干すには必要十分なボリュームかな。
豚バラ肉を柔らかく煮込んであり間違いない美味しさ。ラーメンスープをかけてレンゲでかきこみながらガツガツ頂くのが良いですね。
贅沢を言うとライスはこのままで良いのでお肉をもう一切れでも増やして欲しいかな。
まぁ何のかんの言いながら結局スープまでしっかりと完食。旨し。
ところで「油そばの食べ方」に描かれた”まさむね君”って…見たことありますね!?…ってどうやら「麺屋政宗」の関連店なんだらしい。特に「油そば」は「麺屋政宗」と同じ物を提供されているとの事。
サイドメニュー見たら揚げ物が多くて面白い。その他和のスイーツ系も用意有り。
そして当時まだ投票中だったんですがヤフー×マルちゃんプレゼンツの「最強次世代ラーメン決定戦」の次世代部門で「次世代仙臺ぶた味噌カレー」が見事「準優勝」となりカップ麺化が決まったらしい。
熟成背脂味噌ラーメン 五ノ風さんのツイート: "本日も、ありがとう存じますm(__)m 明日から、あのラーメンが帰って来ます!! 『次世代仙臺ぶた味噌カレー』 再販開始ィィ!!
これはメデタイですね。ちらもそのうち食べに行かないと(^^
そして”五ノ風の日キャンペーン”は11月まで開催中との事。興味ある方は是非。
そして自分は白飯食べ放題メニューを見つけてしまったので次回はこれを頼む予定。野菜炒め定食が麺プラス300円とか安過ぎー。楽しみ。