たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

本園を通りぬけて~神代植物公園~

2023年06月13日 | 都立神代植物公園
ザクロ

 6月4日(日)の神代植物公園の続きです。水生植物園のあとは、深大寺門から正門まで本園を通りぬけて。

ヒメタイサンボク


 マグノリア園ですね。

タイサンボク


 ネイチャー=アート用の秋の実も楽しみです!?

キリンソウ



 これははぎ園にて。


 あらっ!? もう咲いちゃうんだぁ~。


 ルリシジミも来ておりました。


 これはいったい何の花を撮ったんだっけ?


 オオバギボウシでしたねぇ…。

ヘメロカリス


 キスゲフクレアブラムシも写っちゃったけど、まあいいかぁ~。たか爺としては花は花、虫は虫で撮りたいところなんですけれどもね!?


クマノミズキ

アカショウマ

 これは山野草園にて。

紫陽花

 いつもと反対になってしまいましたが、このあと最後に植物多様性センターへも。続く。

 本日は夕方まで晴予報だったので、秋ヶ瀬公園までミドリシジミの様子を見に行ってきましたが、開翅どころか1頭も見つからなかったんだけど…。どうゆうこと?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水生植物園の花菖蒲など~神代植物公園~

2023年06月12日 | 都立神代植物公園

 6月4日(日)の神代植物公園の続きです。


 おいしい深大寺そばをいただいたあとは水生植物園へ。


 花菖蒲田ゾーン中心に楽しませていただきました。











ハンゲショウ

 開花ももうすぐですね。


 地元の小学生たちの田植えが終わった田んぼです。
 ワンダースクールの里山体験プログラム「どろんこ田植え体験」は、25日(日)に嵐山町のつたえ農場にて開催予定。雨天でも開催しますが、晴れると暑いのでできれば曇でありますように!?

ミソハギ

 ちょっと早くない?

ワルナスビ

 こいつの棘は厄介でなぁ…。つたえ農場の田んぼの畔にも増えてしまって、子どもたちが素足やサンダル履きで歩いたり、バッタやキリギリスを捕まえようとして手を突っこんだりすると危ないです。
 

 ハルジオンにはモンシロチョウ。

紫陽花


 水生植物園から深大寺城跡へ。城跡も水生植物園内とはなりますけれどもね。

ムラサキシジミ

 本当はゼフィルスを期待していたのですが、まあいいかぁ~。

紫陽花

 紅額ですね。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい園にて~神代植物公園~

2023年06月11日 | 都立神代植物公園
紅でまり

 6月4日(日)の神代植物公園の続きです。


 今回はあじさい園の紫陽花を。品種名まで分かるようになっていた花だけ、品種名も記載しておきますね。



 これも載せておきます。全体にまだうっすらと色づき始めた感じだったかな。

紅額

 こちらも装飾花はまだ白いままでした。

白アマチャ



クロヒメアジサイ


アナベル


 あとはいろいろと。








 ワカバグモも隠れておりました。



紅額

 これは少し「紅」になっていましたね。





 装飾花の花です!?




 このあと深大寺門からいったん外へ出て、お昼は深大寺そばを。麦とろ御膳をいただきましたが、おいしかったですよ。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなしょうぶ展~神代植物公園~

2023年06月10日 | 都立神代植物公園
 6月4日(日)は久しぶりに神代植物公園へ。何回かに分けて載せておきます。
 この日は里山体験プログラム「砂金採り体験」の予定でしたが、前々日からの大雨で川原が危険な状況のため残念ながら中止となりました…。でも、お天気は回復しましたからね。


 正門から入園すると、屋外展示場では「はなしょうぶ展」開催中。6月18日(日)まで延長されたようですよ。


 江戸時代から伝わる品種が展示されていました。以下、撮っていた花をいくつか。

小田八乙女 おだのやおとめ 江戸系

夏姿 なつすがた 江戸系

乱れ糸 みだれいと 伊勢系

紫震殿 ししんでん 肥後系

紅葉山 もみじやま 肥後系

千歳 ちとせ 江戸系

夕霧 ゆうぎり 江戸系

潮来 いたこ 江戸系

浪乗舟 なみのりぶね 江戸系


 「あじさい展」も開催中でしたが、ちょっとさびしかったかな。

カシワバアジサイ

 さち婆が見たがっていたオオバオオヤマレンゲは、残念ながら終わった花と蕾のみでございました…。


 温帯性スイレンの池です。



 このあとあじさい園へ。続く。

 昨日は鹿沢園地にて鹿沢万座パークボランティアの「植物相調査②」があって、そのままいつもの休暇村嬬恋鹿沢泊。本日の篭ノ登山の「高山植物の巡視、美化活動」にはさち婆のみ参加。たか爺は池の平湿原にてミツバオウレン三昧でございました!? このブログも3週遅れから少しずつ追いついてきましたが、また写真がたまってしまいましたねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする