たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

自然体感塾ワンダースクール 9月のご案内

2023年08月21日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9月のご案内   2023.9.24現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


2022.8.27 親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」

 自然体感塾ワンダースクールは、「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした会員制の野遊び教室です。ようやく例年通り開催できるようになったため、新規会員も募集中! ぜひ会員登録の上ご参加ください。
 資料の送付を希望される方は〒・ご住所・氏名をご連絡ください。お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほうも合わせてよろしくお願いいたします。会員登録は年度途中でも随時OKです。
 ・第24期2023年度会員登録受付中!
 ・第24期2023年度年間予定

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9月のご案内


2022.9.25 里山体験プログラム「稲刈りにチャレンジ」

 日程を問わず、ご参加の際に虫よけと虫刺されの薬はまだ必要です。川遊び以外は、カ・ハチ・ケムシ・ダニ・植物によるかぶれなどへの対策上、暑くても服装は長袖・長ズボンが無難。スズメバチも秋は最も危険な季節となりますので、帽子を忘れず黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。また、夜のプログラムの際にヘッドランプは使用しないでください。夜間も活動するモンスズメバチが顔に飛びこんでくることがあります。
 川遊びの際には、必ず川に入れる靴(ウォーターシューズ尚可)をご用意ください。素足やサンダルは危険です。また、お子様には何か1点目立つものを着用させ、絶対に目を離さないように! ライフジャケットを使用される方は、体に合ったものを正しく装着してください。
 熱中症対策も忘れずに、飲物は多めにご用意ください。天候の急変も多い季節となりますので、レインウェア・タオル・着替えなども常備してください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ウスバキトンボ全国マーキング調査

2022.10.2 親子でワンダー「草はらジャングル探検隊」

 ウスバキトンボ全国マーキング調査にご協力ください。この秋ワンダースクールにご参加の際には、ウスバキトンボも捕まえてください! 長年「里山体験プログラム」でお世話になっている寄居町の新井さんは、実はトンボの研究者でこの調査のアドバイザーにもなっています。
 昨年ワンダースクールとしてもチームIDを取得しましたが時期が遅かったため、「稲刈りにチャレンジ」と「草はらジャングル探検隊」の際にワンダースクール№1の昆虫少年が捕まえてくれた2頭のみ…。今年はもう少し多くマーキングしたいところです。西のほうでマーキングされた個体を再捕獲できたら尚可。

*********************************
★8月26日(土) 加須市大越昆虫館「自然教室 夜間採集・観察会」


 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。今年最後のライトトラップに飛んでくる虫の採集・観察が中心ですね。私もお手伝いに伺う予定でいます。今年7月の様子です

□18時-20時 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオル・必要な方は軽食など
⇒終了しました。

*********************************
★9月3日(日) 里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び⑤」



 よしざわ自然農園さんで今年最後の川遊びです。川の生きものや虫さがしもOK。ご家族で自由にお過ごしください。朝日のあたる家もお借りしますのでシャワーも使えます。川には深い場所もありますので、お子様から絶対に目を離さないように! 昨年の様子です

□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員30名 □持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど ※必要に応じて、水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット・釣具・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止 ▲晴れでも当日の川の状況次第で中止することもあります。
⇒終了しました。

*********************************
★9月9日(土) 加須市大越昆虫館「自然教室 夜の鳴く虫観察会」


 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。メイン講師は林さん。私もお手伝いに伺う予定でいます。昨年の様子です

□17時半-19時半 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオル・必要な方は軽食など
⇒終了しました。

*********************************
★9月10日(日) 親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」


 バッタの種類の多い広い原っぱで、バッタやキリギリスの仲間を捕まえてみてください。レアもののクルマバッタやショウリョウバッタモドキは見つかるでしょうか? とりあえずバッタとりを楽しんでもらえればOKです。日陰のない原っぱとなりますので、熱中症対策は万全に! 防災訓練などで予定している原っぱが使用できなかった場合には、移動バージョンに変更します。ご了解ください。ウスバキトンボも捕まえてくださいね。昨年の様子です

□10時-12時 ※当日の気温により短縮するかもしれません。 □さくら草公園 □定員30名 □持物 虫とり網・透明なケース(中が見えない虫かご等は不可)・虫よけ&虫刺されの薬・飲物(多めに)など □服装 長袖長ズボン・運動靴・帽子 ※雨上がりの場合は長靴 □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

2022.8.27 レアなクルマバッタ

*********************************
★9月16日(土) 加須市大越昆虫館「自然教室 夜の鳴く虫観察会」 追加開催

 詳細は9日(土)と同様です。メイン講師は和田さん。私もお手伝いに伺う予定でいます。
⇒お手伝いはサボりました…。

*********************************
★9月17日(日) 親子でワンダー「秋の生きものさがし」
中止します。桜草公園、秋ヶ瀬公園、彩湖道満グリーンパークあたりにウスバキトンボの群が出た場合には、「ウスバキトンボマーキング調査」として臨時開催するかもしれません。

*********************************
★9月18日(月) アートを楽しむ観察会「どんぐりでアクセサリーや自由作品づくり」
中止します。来年はよしざわ自然農園での開催を検討中です。

*********************************
★9月24日(日) 里山体験プログラム「稲刈りにチャレンジ」


 お子様にも1時間は作業していただきます。田んぼや用水路の生きものさがしはそのあとで! 田んぼにはトイレも水道も日陰もありません。ご了解の上、ご参加ください。昨年の様子です。昨年度で最後かと思ったら、継続してもらえることになってよかったですね。

□10時-12時 □嵐山町・つたえ農場 □定員50名 □持物 軍手・目をガードするゴーグルなど・飲物・(お弁当)・着替え・敷物・(用水路の生きものさがしをしたい方は魚とり網・畔の虫さがしをしたい方は虫とり網・入れもの)など □服装 長袖長ズボン・長靴・帽子 □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天開催(荒天中止) 雨天開催の際は用水路の利用はできないかもしれません。ご了解ください。
⇒終了しました。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールの「9月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。
 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、ブログのほうの「9月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 8月のご案内

2023年07月20日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月のご案内   2023.8.20現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「プライベイトリバーで川遊び」の越辺川です

 自然体感塾ワンダースクールは、「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした会員制の野遊び教室です。ようやく例年通り開催できるようになったため、新規会員も募集中! ぜひ会員登録の上ご参加ください。
 資料の送付を希望される方は〒・ご住所・氏名をご連絡ください。お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほうも合わせてよろしくお願いいたします。会員登録は年度途中でも随時OKです。
 ・第24期2023年度会員登録受付中!
 ・第24期2023年度年間予定

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月のご案内


 いよいよ夏休みですが、ご家族の予定も山盛りだと思います。再度ご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・参加申込など、その都度早めにご連絡ください。
 日程を問わず、ご参加の際に虫よけと虫刺されの薬は必携。川遊び以外は、カ・ハチ・ケムシ・ダニ・植物によるかぶれなどへの対策上、暑くても服装は長袖・長ズボンが無難です。スズメバチも働きバチたちが増えてきます。帽子を忘れず黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。また、夜のプログラムの際にヘッドランプは使用しないでください。夜間も活動するモンスズメバチが顔に飛びこんでくることがあります。
 川遊びの際には、必ず川に入れる靴(ウォーターシューズ尚可)をご用意ください。素足やサンダルは危険です。また、お子様には何か1点目立つものを着用させ、絶対に目を離さないように! ライフジャケットを使用される方は、体に合ったものを正しく装着してください。
 熱中症対策も忘れずに、飲物は多めにご用意ください。天候の急変も多い季節となりますので、レインウェア・タオル・着替えなども常備してください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ウスバキトンボ全国マーキング調査


 ウスバキトンボ全国マーキング調査にご協力ください。この夏から秋にかけてワンダースクールにご参加の際には、ウスバキトンボも捕まえてください! 実は「プライベートリバーで川遊び②」の際に捕まえてくれた方がいたのですが、今年も継続されていたとは知らずマーキングしませんでした…。別件で寄居町の新井さんにメールした際、今年も継続することになったので協力してほしいとのこと。長年「里山体験プログラム」でお世話になっている新井さんは、実はトンボの研究者でこの調査のアドバイザーにもなっています。


 昨年ワンダースクールとしてもチームIDを取得しましたが時期が遅かったため、「稲刈りにチャレンジ」と「草はらジャングル探検隊」の際にワンダースクール№1の昆虫少年が捕まえてくれた2頭のみ…。今年はもう少し多くマーキングしたいところです。西のほうでマーキングされた個体を再捕獲できたら尚可。新井さんによると「関東でウスバキが多くなるのは8月末から9月以降ですが、その大半は未熟個体なので、今の時期に見られる成熟個体のマーキングが重要だと思います。でも、この時期の個体数は少ないし、成熟個体は敏捷なので捕獲が一層困難です」とのこと。
 昨年は8月下旬の「トノサマバッタ狩り大会」の際にかなり飛んでいたので、桜草公園、秋ヶ瀬公園、彩湖道満グリーンパークあたりに群が出た場合には、「ウスバキトンボマーキング調査」として臨時開催するかもしれません。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
つたえ農場の田んぼの様子


 つたえ農場代表の五十嵐さんが時々画像を送ってくれるので、今年も「つたえ農場の田んぼの様子」としてブログを随時更新していきます。時々ブログも見てみてくださいね。

*********************************
★7月22日(土) 加須市大越昆虫館「自然教室 夜間採集・観察会」


 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。ライトトラップに飛んでくる虫やセミの羽化の観察が中心ですね。私もお手伝いに伺う予定でいます。昨年の様子です

□18時半-20時半 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオル・必要な方は軽食など □雨天開催
⇒終了しました。


*********************************
★7月27日(木)・8月10日(木)・24日(木) ねりま セミの抜け殻調査

 NACOT(日本自然保護協会自然観察指導員東京連絡会)及びねりまエコアドバイザー等関係者のみの調査です。決められたエリア内のセミの抜け殻をすべて集めて、種類別・雌雄別にカウントします。ワンダースクールでも以前秋ヶ瀬公園で開催していましたがもうやめてしまったので、参加希望の親子がいたら参加可能かどうか伺ってみたところOKとのことでした。ただし保険加入はなし。
▲お遊びではありません。2時間半の調査に集中できるおおむね小学4年生以上の親子限定となります。

□9時半-12時 □光が丘公園 □参加費無料 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物など
参加希望の方はご連絡ください。連絡を入れておきます。

*********************************
★7月29日(土) 親子でワンダー「夜の森探検隊②」


 1回目は15日(土)に4家族10名にて開催。気づくとなぜか20名ぐらいで歩いていたりして!? 昨年同様夜の森は懐中電灯の灯だらけでした。それ以上に今年はもうカブトムシだらけで、クワガタは見つかりませんでしたねぇ…。事前調査の際にも同じような状況だったのでお土産は用意できません。でも、今年はムシちゃんパパのおかげでご予約済の希望者にはもっと素晴らしいお土産付きとなりました!? セミの羽化も見られるといいですね。あとは当日の状況次第なのであまり参考にはなりませんが、昨年の様子です


□19時-20時半 □定員20名 ▲小1以上 □持物 懐中電灯(ヘッドランプ不可)・伸ばせる虫とり網・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・レインウェア・着替え・必要な方は軽食(ただし、開催時間中は食べられません)など □服装 長袖長ズボン帽子必須・長靴が無難 ※雨のあとでなければ普通の靴でもOKです。熱中症対策も万全に! □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □小雨開催
⇒終了しました。あとは8月中の平日の夜にて個別にご相談ください。日程が合えば3.000円/1家族にてご案内します。ただし、お土産はなしね…。

*********************************
★8月6日(日) 里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び③」


 よしざわ自然農園さんでのんびり川遊びです。泳いだり潜ったり魚を捕まえたり。川も庭も生きものだらけです。前回は大きなカジカやカマツカ、コクワガタ、カブトムシ、ヤマトタマムシ、ラミーカミキリなども見つかりました。お子様がやりたいことを優先してあげて、ご家族で自由にお過ごしください。朝日のあたる家もお借りしますのでシャワーも使えます。川には深い場所もありますので、お子様から絶対に目を離さないように! 本年7月2日、また昨年の様子です


□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員30名 □持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど ※必要に応じて、水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット・釣具・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止 ▲晴れでも当日の川の状況次第で中止することもあります。
⇒終了しました。

*********************************
★8月13日(日) 加須市大越昆虫館「自然教室 昆虫採集と標本作成」


 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。2019年の様子です

□10時半-12時 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名+材料費1.000円/標本作成1セット □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオルなど □雨天開催
参加希望の方はご連絡ください。私は私用のため参加できませんが、連絡を入れておきます。

*********************************
★8月20日(日) 里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び④」


 詳細は8月6日(日)同様です。昨年の様子です
⇒終了しました。


*********************************
★8月26日(土) 加須市大越昆虫館「自然教室 夜間採集・観察会」

 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。ライトトラップに飛んでくる虫の観察中心ですね。私もお手伝いに伺う予定でいます。

□18時-20時 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオル・必要な方は軽食など □雨天開催
参加希望の方はご連絡ください。連絡を入れておきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「8月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。
 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、この「8月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 7月のご案内

2023年06月20日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
7月のご案内   2023.7.29現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2022.7.30 夜の森探検隊

 自然体感塾ワンダースクールは、「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした会員制の野遊び教室です。ようやく例年通り開催できるようになったため、新規会員も募集中! ぜひ会員登録の上ご参加ください。
 資料の送付を希望される方は〒・ご住所・氏名をご連絡ください。お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほうも合わせてよろしくお願いいたします。会員登録は年度途中でも随時OKです。
 ・第24期2023年度会員登録受付中!
 ・第24期2023年度年間予定

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2022.7.3 プライベイトリバーで川遊び②

 夏休み期間は他のご予定も山盛りだと思います。ご家族の予定を再度ご確認の上、キャンセル、日程や参加人数の変更、参加申込など、その都度早めにご連絡ください。
 日程を問わず、ご参加の際に虫よけと虫刺されの薬は必携。田植えや川遊び以外は、カ・ハチ・ケムシ・ダニ・植物によるかぶれなどへの対策上、暑くても服装は長袖・長ズボンが無難です。スズメバチも働きバチたちが増えてきます。帽子を忘れず黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。また、夜のプログラムの際にヘッドランプは使用しないでください。夜間も活動するモンスズメバチが顔に飛びこんでくることがあります。
 川遊びや沢遊びなどのプログラムの際には、必ず川に入れる靴(ウォーターシューズ尚可)をご用意ください。素足やサンダルは危険です。また、お子様には何か1点目立つものを着用させ、絶対に目を離さないように! ライフジャケットを使用される方は、体に合ったものを正しく装着してください。
 熱中症対策も忘れずに、飲物は多めにご用意ください。小雨開催や天候の急変も多い季節となりますので、レインウェア・タオル・着替えなども常備してください。

*********************************
★6月25日(日) 里山体験プログラム「どろんこ田植え体験」

つたえ農場の田んぼです

 つたえ農場代表の五十嵐さんのお世話になります。東武東上線武蔵嵐山駅から約1.6㎞、駐車場所からは約800mの田んぼです。駐車場もトイレも水道もない田んぼでの田植えとなります点、ご了解の上ご参加ください。田んぼの泥は用水路で落としてもらいます。お子様にも1時間は作業していただきますので、生きものだらけの田んぼや用水路の生きものさがしはその後で! 昨年の様子です
 午後はオオムラサキの森活動センター(虫とり網の持込や生きものの採集は禁止ですが、運が良ければオオムラサキの羽化シーンが見られるかもしれません。テラスをお借りしてお弁当も食べられます。)、嵐山渓谷の槻川や都幾川での生きものさがし、温泉なら玉川温泉がお勧めです。

カブトエビ&カイエビ

□10時-12時 □嵐山町・つたえ農場 □定員50名 □持物 足ごしらえ(お持ちの方は田植えたび、脱げないようにした長靴など。畔はサンダル+田んぼの中は素足も可)・レインウェア・飲物・着替え・タオル・敷物・(手洗い用の水・お弁当)・川に入れる靴(用水路内は素足不可)・虫とり網・魚とり網・入れものなど □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天開催
⇒終了しました。

*********************************
★7月1日(土) 親子でワンダー「夏の森で虫さがし」

オオスズメバチ(女王蜂)の観察中です

 こどもの森で樹液に集まる虫探しが中心です。別名「スズメバチの森探検」なので、くれぐれも慎重な行動をお願いします。ハチに刺されない方法も学んでいってください。梅雨時だけ水がたまる池では、ホウネンエビやハイイロゲンゴロウなどが見られるかもしれません。

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名 ※4歳以上が無難 □持物 虫とり網・(魚とり網)・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・着替え・(お弁当)など □服装 長袖長ズボン帽子必須・長靴が無難 ※虫よけと熱中症対策も万全に! □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒中止です。

*********************************
★7月2日(日) 里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び②」

コオニヤンマのヤゴを捕まえたときだったかな

 よしざわ自然農園さんでのんびり川遊びです。泳いだり潜ったり魚を捕まえたり。川も庭も生きものだらけです。ご家族で自由にお過ごしください。朝日のあたる家もお借りしますのでシャワーも使えます。川には深い場所もありますので、お子様から絶対に目を離さないように! 午前中にて終了となった昨年の様子です

アブラハヤ

□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員30名 □持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・(虫とり網)・魚とり網・入れものなど ※必要に応じて、水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット・釣具・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止 ▲晴れでも当日の川の状況次第で中止することもあります。
⇒終了しました。

*********************************
★7月9日(日) 里山体験プログラム「風布川で沢遊び」

風布川

 小さな子でも安心なヤマメやサワガニもすむ水のきれいな沢で、じゃぶじゃぶ歩き・生きものさがし・ストーンペインティング・お昼寝など。お子様の年齢や興味に合わせて、ご家族でのんびりとお過ごしください。お子様から絶対に目を離さないように! 他の利用者も多いので、水着・帽子・靴など、一目でお子様だとわかるものを身につけさせたほうがいいと思います。今年も日本の里・水車小屋裏の有料スペースを借りる予定です。敷物やレジャーテーブルなど持参にて、荷物置場や休憩スペースとしてお使いください。昨年の様子です
▲魚釣りには入漁料が必要となりますのでご注意ください。

これは大きなサワガニでした

□10時半-14時半 □寄居町・日本の里 □定員30名 □持物 お弁当(混み具合はわかりませんが、風布館で手打ちうどんも食べられます)・飲物(自販機もあり)・敷物・川に入れる靴と服装・着替え・タオル・魚とり網・(虫とり網)・入れものなど ※必要に応じて、水中メガネ・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒雨天中止です。

*********************************
★7月9日(日) 加須市大越昆虫館「自然教室 昆虫採集と標本作成」

 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。たか爺は風布川なので伺えませんが、関心のある方はぜひご参加ください。

□10時半-12時 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名+材料費1000円/1セット □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオルなど □雨天開催
⇒終了しました。

*********************************
★7月15日(土) 親子でワンダー「夜の森探検隊①」

ナナフシモドキです

 ここ数年ナラ枯れの被害甚大で、これまでの樹液ポイントの木はことごとく伐られてしまいました。昨年はナラ枯れの木からの樹液でどうにかなりましたが、伐採作業は進められていると思うので、今年の状況はまだわかりません。夜の森のお散歩で終わる可能性もあります。それでもどこかに隠れているはずの夜の生きものたちを探してみてください。昨年は事前調査の際にたまたまキープできましたが、いずこも似たような状況のためお土産も期待しないでくださいね。年々状況が激変しているため参考にはなりませんが、昨年の様子です

ノコギリクワガタばかり8頭も捕まえていた子もいました

□19時-20時半 □定員20名 ▲小1以上 □持物 懐中電灯(ヘッドランプ不可)・伸ばせる虫とり網・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・レインウェア・着替え・必要な方は軽食(ただし、開催時間中は食べられません)など □服装 長袖長ズボン帽子必須・長靴が無難 ※雨のあとでなければ普通の靴でもOKです。虫よけと熱中症対策も万全に! □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □小雨開催
⇒終了しました。

*********************************
★7月22日(土) 加須市大越昆虫館「自然教室 夜間採集・観察会」

ライトトラップです

 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。ライトトラップに飛んでくる虫やセミの羽化の観察が中心ですね。たか爺もお手伝いに伺う予定でいます。昨年の様子です

□18時半-20時半 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオル・必要な方は軽食など □雨天開催
⇒終了しました。

*********************************
★7月27日(木) ねりま セミの抜け殻調査

 NACOT(日本自然保護協会自然観察指導員東京連絡会)及びねりまエコアドバイザー等関係者のみの調査です。決められたエリア内のセミの抜け殻をすべて集めて、種類別・雌雄別にカウントします。同エリアにて8月10日(木)・24日(木)にも開催。ワンダースクールでも以前秋ヶ瀬公園で開催していましたがもうやめてしまったので、参加希望の親子がいたら参加可能かどうか伺ってみたところOKとのことでした。ただし保険加入はなし。
▲お遊びではありません。2時間半の調査に集中できるおおむね小学4年生以上の親子限定となります。

□9時半-12時 □光が丘公園 □参加費無料 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物など
⇒参加希望者なし。

*********************************
★7月29日(土) 親子でワンダー「夜の森探検隊②」

ノコギリクワガタ

 詳細は15日(土)と同様です。昨年の様子です
⇒終了しました。あとは8月中の平日の夜にて個別にご相談ください。日程が合えば3.000円/1家族にてご案内します。ただし、お土産はなしね…。

羽化したばかりのミンミンゼミたち

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 6月のご案内

2023年05月20日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
6月のご案内   2023.6.25現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 自然体感塾ワンダースクールは、「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした会員制の野遊び教室です。ようやく例年通り開催できるようになったため、新規会員も募集中! ぜひ会員登録の上ご参加ください。
 資料の送付を希望される方は〒・ご住所・氏名をご連絡ください。お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほうも合わせてよろしくお願いいたします。会員登録は年度途中でも随時OKです。
 ・第24期2023年度会員登録受付中!
 ・第24期2023年度年間予定

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
6月のご案内

 これからの季節は日程を問わず、ご参加の際に虫よけと虫刺されの薬は必携です。熱中症対策も万全に! 川遊び以外はカ・ハチ・ケムシ・ダニ・植物によるかぶれなどへの対策上、暑くても服装は長袖・長ズボンが無難。スズメバチも働きバチたちが出はじめますので、帽子を忘れず黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。
 雨天開催や天候の急変も多い季節となりますので、レインウェアやタオルも常備してください。着替えや替え靴も必要です。
 魚とり網や入れものの準備もお願いします。虫とり網や100均のものではほとんど役に立ちません。〇型ではなくU字型で先端に金属のガードのついた、釣具屋の店頭で売られている1.000円前後のものがお勧めです。チョウやトンボを捕まえたい方は虫とり網もご用意ください。虫とり網は100均のものでもある程度使えます。

*********************************
★5月28日(日) 親子でワンダー「親子で勝負! ザリガニ釣り」


 まずは親子でザリガニ釣りを楽しんでください。生きもののつながりや生物多様性、外来生物の問題などについてもちょっと考えてみてくださいね。池の周りでは初夏の虫さがしもできます。昨年の様子です

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員40名 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・魚とり網・(虫とり網)・入れもの・長靴・飲物・着替え・替え靴・タオル・(午後もゆっくりしていかれる方はお弁当)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □小雨開催
▲今年は池が干上がってしまったためザリガニ釣りは中止…。「初夏の生きものさがし」に変更して終了しました。

*********************************
★6月3日(土) 親子でワンダー「初夏の森で虫さがし」


 こどもの森で虫探しです。樹液や朽木に集まる虫や初夏のチョウなどを探してみてください。スズメバチやアシナガバチには十分気をつけて、ハチに刺されない方法も学んでください。2018年のキッズ&ファミリーの様子です。今年は開催できるといいですね。

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名 ※4歳以上が無難 □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・虫とり網・入れもの・飲物・着替え・タオルなど □服装 帽子&長袖長ズボン必須・長靴が無難
⇒中止です。

*********************************
★6月4日(日) 里山体験プログラム「砂金採り体験」


 身の回りのものでパンニング皿を作り、砂金採りのコツと採り方を教えてもらってから、実際に砂金採り体験。NPO法人子どもの夢と思い出作り舎代表の山本さんと橋本さんが講師です。開催時間中は講師の方の指示に従って行動してください。「採れる量はほんの数粒ですが、大人も子どもも不思議がいっぱいの世界です」とのこと。岸辺近くでもすぐに深くなったり流れの速くなる場所もあり、万が一本流まで流されると命にかかわります。お子様からは絶対に目を離さず、必ず保護者1名+お子様1名にて行動してください。昨年の様子です

□10時-12時半 □寄居町・荒川の川原 □定員30名 ▲小1以上 NPO法人子どもの夢と思い出作り舎の方たちも30名参加されます。
午前10時玉淀駅前集合。車の方は雀宮公園駐車場または寄居駅南口周辺のコインパーキング利用。玉淀駅までは徒歩10分ぐらいです。 トイレは玉淀駅構内または雀宮公園駐車場のものを利用。
□持物 園芸用シャベル・ザルまたは園芸用ふるい・ボウル(以上は100円ショップで売っているものまたは使い古しでも可、目の粗さも気にしなくていいとのこと、ボウルは各自1つ、シャベル・ふるいはご家族で1つでも可)・磁石(砂鉄をより分けるため)・ルーペ・飲物・長靴または川に入れる靴(サンダル不可)・雨具・タオル・敷物・虫除け&虫刺されの薬・日焼け止め・着替え・(終了後に生きものさがしをしたい方は魚とり網、虫とり網や入れもの等の採集道具 ▲開催時間中の使用は控えてください)・(午後も遊んでいかれる方はお弁当)など □服装 帽子・半袖半ズボン可ですが当日の天候によりご留意ください □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒中止です。

*********************************
★6月10日(土) 加須市大越昆虫館「自然教室 夜間採集・観察会」


 たか爺の虫の師匠たちばかりの埼玉昆虫談話会が運営する昆虫館の自然観察会です。庭でのライトトラップ中心になります。開催時間前には近くのさいたま水族館や加須未来館などで遊んでいてもいいかな。昨年の様子です

□19時-21時 □加須市大越昆虫館 □持物 飲物・(必要な方は軽食)・虫除け&虫刺されの薬・採集道具など □参加費 実費400円/1名
⇒終了しました。

*********************************
★6月17日(土) 里山体験プログラム「春野菜の収穫とサツマイモ植え」


 元NPO法人むさしの里山研究会代表の新井さんが講師です。畑の虫や用水路の生きものも探してみてください。メダカは見つかるかな? 午後は風布川や川の博物館がお勧めです。昨年の様子です

□10時半-12時 □寄居町・ふれあい農園 □定員30名 □持物 長靴・軍手・飲物・雨具・敷物・手洗い用の水・(着替え)・(魚とり網・虫とり網・入れもの)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

*********************************
★6月18日(日) 里山体験プログラム「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」


 国分牧場さんのお世話になります。すぐ裏の河川敷は夏の虫たちでにぎやかだと思います。ヤギさんたちも元気かな。クワの実はどうでしょうか? ザリガニ捕りもできると思いますよ。午後は武蔵丘陵森林公園(西口)やこども自然動物公園がお勧めです。昨年の様子です


□10時-13時 □東松山市・国分牧場 □定員50名 □持物 長靴・軍手・エプロン・三角巾・飲物・敷物・(着替え)・(虫とり網・魚とり網・入れもの)など □参加費 実費2.000円/1家族+昼食代1.000円/1名(いずれも税別)
⇒終了しました。

*********************************
★6月24日(土) 埼玉昆虫談話会「ミドリシジミを見る集い」

 埼玉県生物多様性センターとの共催。たか爺の虫の師匠たちが案内してくれます。たか爺もお手伝いに行く予定。

□16時半-18時半 □秋ヶ瀬公園・ピクニックの森 □定員30名程度(先着順) ※小学生以上(小学生は保護者同伴) □持物 虫除け&虫刺されの薬・虫とり網・入れもの・飲物・着替え・タオルなど □参加費 実費100円/1名
⇒終了しました。

*********************************
★6月25日(日) 里山体験プログラム「どろんこ田植え体験」


 つたえ農場代表の五十嵐さんのお世話になります。東武東上線武蔵嵐山駅から約1.6㎞、駐車場所からは約800mの田んぼです。駐車場もトイレも水道もない田んぼでの田植えとなります点、ご了解の上ご参加ください。田んぼの泥は用水路で落としてもらいます。お子様にも1時間は作業していただきますので、生きものだらけの田んぼや用水路の生きものさがしはその後で! 昨年の様子です
 午後はオオムラサキの森活動センター(虫とり網の持込や生きものの採集は禁止ですが、運が良ければオオムラサキの羽化シーンが見られるかもしれません。テラスをお借りしてお弁当も食べられます。)、嵐山渓谷の槻川や都幾川での生きものさがし、温泉なら玉川温泉がお勧めです。


□10時-12時 □嵐山町・つたえ農場 □定員50名 □持物 足ごしらえ(お持ちの方は田植えたび、脱げないようにした長靴など。畔はサンダル+田んぼの中は素足も可)・レインウェア・飲物・着替え・タオル・敷物・(手洗い用の水・お弁当)・川に入れる靴(用水路内は素足不可)・虫とり網・魚とり網・入れものなど □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天開催
⇒終了しました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「6月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。
 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、この「6月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 5月のご案内

2023年04月19日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5月のご案内   2023.5.28現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2023年度パンフレット

 自然体感塾ワンダースクールは、「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした会員制の野遊び教室です。ようやく例年通り開催できるようになったため、新規会員も募集中! ぜひ会員登録の上ご参加ください。
 資料の送付を希望される方は〒・ご住所・氏名をご連絡ください。お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほうも合わせてよろしくお願いいたします。会員登録は年度途中でも随時OKです。
 ・第24期2023年度会員登録受付中!
 ・第24期2023年度年間予定

2023年度パンフレット

 尚、ご参加時のマスク着用に関しては、今後は自己判断にて。ワンダースクールへご参加の際には、コロナ感染のみならず他にも様々なリスクを伴う点ご了解の上、あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5月のご案内


 5月は小川や川での生きものさがし、ザリガニ釣りなどが中心です。小雨開催の日もありますので、レインウェアやタオルは常備してください。お子様には着替えや替え靴も必要です。保護者の方も必要かも!?
 魚とり網や入れものの準備もお願いします。虫とり網や100均のものではほとんど役に立ちません。〇型ではなくU字型で先端に金属のガードのついた、釣具屋の店頭で売られている1.000円前後のものがお勧めです(上の画像参照)。チョウやトンボを捕まえたい方は虫とり網もご用意ください。虫とり網は100均のものでもある程度使えます。
 スズメバチの女王蜂たちも目覚め活動を始めていますので、帽子を忘れずに! 虫よけや虫刺されの薬もそろそろ必要になってきます。

*********************************
★4月29日(土) 里山体験プログラム「たけのこ掘り」


 この3年コロナで開催できませんでしたがようやく再開。あとは当日のたけのこの発生状況次第となります。雨天開催となった15日(土)にはすでにかなり出ていて、今年は早すぎてちょっと心配…。開催できた場合には、ついでに食べられる野草の天ぷら用にクズの新芽、タンポポの花やカラスノエンドウなども摘めると思います。春のチョウ、ツチイナゴやクビキリギス、アマガエルなども探してみてくださいね。2019年の様子です
 午後は武蔵丘陵森林公園の西口エリアなどで遊んでいかれるといいと思います。ただし、駐車場が満車となっている可能性もあります。その際は南口エリアのぽんぽこマウンテンかな。

□10時-11時半頃 □滑川町・谷津の里 □定員30名(50名まで予約受付) □持物 軍手・長靴・新聞紙・袋・シャベルやスコップ・飲物・(着替え)・(お弁当)など □参加費 大人&小学生以上のお子様 1.000円/1名 ▲3.000円/1家族ではありませんのでご注意ください。 □小雨開催
⇒終了しました。

*********************************
★5月5日(金) 加須市大越昆虫館「自然教室 食べられる野草の観察会・試食会」


 目からうろこの野草の天ぷらをご賞味ください。講師は埼玉昆虫談話会のたか爺の虫の師匠たちです。たか爺もお手伝いにいく予定でいます。午後は近くのさいたま水族館や加須未来館などで遊んでいかれるといいかな。昨年の様子です

□10時半-12時 □加須市大越昆虫館 □持物 飲物・採集道具程度 □参加費 実費400円/1名
⇒終了しました。

*********************************
★5月7日(日) 里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び①」


 心安らぐたか爺の第二の故郷!? よしざわ自然農園さんでのんびり川遊びです。川の生きものや虫さがしもOK。ご家族で自由にお過ごしください。朝日のあたる家もお借りしますのでシャワーも使えます。川には流れが速かったり深い場所もありますので、お子様から絶対に目を離さないように! 昨年の様子です

□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員30名 □持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど ※必要に応じて、水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット・釣具・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止 晴れでも川の状況次第で中止することもあります。
⇒雨天中止です…。

*********************************
★5月14日(日) 親子でワンダー「小川の生きものさがし」


 巾着田の内側の小さな流れで生きものさがしです。お弁当持参にて、午後は外側を流れる高麗川で遊んでいかれるといいと思います。2019年の練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」の際の様子です

□10時-12時 □日高市・巾着田 □定員20名 □持物 (お弁当)・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 ※別途駐車料金がかかります □雨天中止
⇒雨天中止です…。

*********************************
★5月21日(日) 里山体験プログラム「タマネギの収穫と牛丼作り」


 東松山市の肥育農家、国分牧場さんが「堆肥を使って無農薬で育てた安心で美味しいこだわり玉ねぎです。中晩生種なので貯蔵もできます。」とのこと。河川敷のおいしいクワの実は摘めるでしょうか? ヤギさんたちとも遊べます。初夏の虫たちもさがしてみてくださいね。昨年の様子です

□10時-13時頃 □東松山市・国分牧場 □定員50名 □持物 長靴または汚れてもいい靴・軍手・着替え・エプロン・三角巾・飲物・敷物・(虫とり網・入れもの)など □参加費 2.000円/1家族+昼食代1.000円/1名(税別) □雨天開催
⇒終了しました。

*********************************
★5月28日(日) 親子でワンダー「親子で勝負! ザリガニ釣り」


 まずは親子でザリガニ釣りを楽しんでください。生きもののつながりや生物多様性、外来生物の問題などについてもちょっと考えてみてくださいね。池の周りでは初夏の虫さがしもできます。昨年の様子です

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員40名 □持物 魚とり網・虫とり網・入れもの・長靴・飲物・着替え・替え靴・タオル・(午後もゆっくりしていかれる方はお弁当)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □小雨開催
▲今年は池が干上がってしまったためザリガニ釣りは中止…。「初夏の生きものさがし」に変更して終了しました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「5月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。
 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、この「5月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 4月のご案内

2023年03月19日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4月のご案内   2023.4.29現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 今回のご案内は、2022年度会員と2023年度新たに入会された方たちへ送信しています。今年度にて卒業の旨ご連絡いただいている方へも届いてしまいますが、4月1日以降のメール連絡に関しては2023年度会員のアドレスブックに切り替えますので、今回だけはご容赦ください。
 会員登録は年度途中でも随時OKですが、2022度会員の方で2023年度も継続希望の方はなるべく3月25日頃までにお手続をお願いいたします。3月末の1回目の保険加入の際に、前回の加入者名簿が使えるので入力の手間が省けて助かります…。2022年度にて卒業される方は、これまでご参加いただきましてありがとうございました。

 尚、ご参加時のマスク着用に関しては、今後は自己判断にて。ワンダースクールへご参加の際には、コロナ感染のみならず他にも様々なリスクを伴う点ご了解の上、あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. 第24期2023年度(2023年4月~2024年3月)に関して

2023年度パンフレット

 2023年度の会員登録は3月29日現在45家族159名。年間予約上はキャンセル待ち受付となる日程も出ていますが、例年どおり夏以降に関してはあまり心配ないと思います。学校や幼稚園、他の習い事などの年間予定もわかる頃かと思いますので、参加できなくなった場合にはすぐにご連絡いただいて、キャンセル待ちの方へ連絡という流れがスムーズにいくよう、2023年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

2023年度パンフレット

 今年度からようやく例年通り開催できるようになったので、新規会員も募集中です。資料の送付を希望される方は〒・ご住所・氏名をご連絡ください。お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほうも合わせてよろしくお願いいたします。

 ・第24期2023年度会員登録受付開始!
 ・第24期2023年度年間予定

 もしかすると、個人的な事情で何かとご迷惑をかけてしまうこともあるかと思いますが、2023年度もいい加減で適当なたか爺をくれぐれもよろしくお願い申しあげます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
.2. 11月19日(日)の参加費を変更します

 11月19日(日)の「みかん狩りと紅葉でアート」の参加費は、やまき園さんでのみかん狩りが600円から800円に変更されたため、1.600円/1名から1.800円/1名に変更させていただきます。また、日本の里は4月から指定管理者が変わるかもしれません。これまでのように東屋がお借りできるかどうか未定です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 4月のご案内


 春から秋まで池や川の生きものを捕まえて遊ぶことが多くなりますので、魚とり網や入れものの準備をお願いします。虫とり網や100均のものではほとんど役に立ちません。〇型ではなくU字型で先端に金属のガードのついた、釣具屋の店頭で売られている1.000円前後のものがお勧めです。お子様の着替えや替え靴も必ずご用意ください。保護者も必要かも!?
 チョウやトンボを捕まえたい方は、虫とり網もご用意ください。虫とり網は100均のものでもある程度使えます。食べられる野草摘みもできる季節になりますので、おみやげにして試してみたい方はレジ袋やビニール袋も常時必携です。

 幼児の参加は不可となりますが、「ワカサギ採り」に関しては群が出た時点でメール連絡の予定でいます。3年前には4月上旬に出ています。でも、そのあとすぐにコロナで公園が閉鎖されて臨時開催できませんでした…。今年は早く出そうな気がします!?

 尚、4月の日程へメール申込できるのは2023年度会員登録済の方のみです。未登録の方は会員登録の際に「年間予約表」にてお願いいたします。

*********************************
★3月26日(日) 加須市大越昆虫館「自然教室 早春の昆虫、植物観察会」

 講師は埼玉昆虫談話会のたか爺の虫の師匠たちです。たか爺もお手伝いにいく予定でいます。午後は近くのさいたま水族館や加須未来館などで遊んでいかれるといいかな。
□10時半-12時 □加須市大越昆虫館 □持物 飲物・採集道具程度 □参加費 実費400円/1名
⇒終了しました。

*********************************
★4月1日(土) 親子でワンダー「春の生きものさがし」


 池の生きものさがし中心です。ザリガニやオタマジャクシ、魚や水生昆虫など、どんな生きものたちが捕まるでしょうか。春の虫やカナヘビなども探してみてください。セリ・ヨモギ・カキドオシ・ダイコンソウ・タンポポの花などの食べられる野草も摘めます。いろいろ摘んで帰って野草の天ぷらもよし、ヨモギやカキドオシでは熱湯をそそぐだけのフレッシュティーを試してみるもよし。昨年の様子です


□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名 □持物 長靴・魚とり網・入れもの・ビニール袋・飲物・着替えなど □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

*********************************
★4月2日(日) 里山体験プログラム「春の風布川」


 カエルの卵や沢の生きものさがし、セリ・ツクシ・ヨモギ・ノカンゾウなどの食べられる野草摘みが中心です。ヤマメやサワガニは見つかるかな? ご家族でゆっくりお過ごしください。昨年の様子です


□10時半-14時半頃  □風布・日本の里 □定員30名 □持物 長靴または川に入れる靴・魚とり網・入れもの・お弁当(風布館利用も可)・飲物(自販機もあり)・敷物(またはレジャーテーブルと椅子)・野草を持ち帰る方はビニール袋数枚・着替え・替え靴・タオルなど □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

*********************************
★4月9日(日) 里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」


 小鹿野町の奈倉層と鷺の巣層。天然記念物の「ようばけ」の観察と川原での化石さがしです。カニ・二枚貝・巻貝などが中心ですが、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。初めての方は入館料各自ご負担の上、おがの化石館見学も可。昨年の様子です


□11時-14時  □小鹿野町 □定員20名(30名まで予約受付) ▲小1以上 □持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物・着替え・替え靴・川や水たまりで生きものさがしもしたい方は魚とり網と入れものなど □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

*********************************
★4月15日(土) 里山体験プログラム「たけのこ掘り」


 この3年コロナで開催できませんでしたがようやく再開。あとはたけのこの発生状況とお天気次第となります。たけのこの発生状況次第で中止になる可能性もありますので、ご了解ください。開催できた場合には、ついでに食べられる野草の天ぷら用にクズの新芽、タンポポの花やカラスノエンドウなども摘めると思います。春のチョウ、ツチイナゴやクビキリギス、アマガエルなども探してみてくださいね。2019年の様子です
 午後は武蔵丘陵森林公園の西口エリアなどで遊んでいかれるといいと思います。ただし、駐車場が満車となっている可能性もあります。その際は南口エリアのぽんぽこマウンテンかな。

□10時-11時半頃 □滑川町・谷津の里 □定員30名(40名まで予約受付) □持物 軍手・長靴・新聞紙・袋・シャベルやスコップ・飲物・(着替え)・(お弁当)など □参加費 1.000円/1名 ▲3.000円/1家族ではありませんのでご注意ください。
⇒終了しました。

*********************************
★4月16日(日) 加須市大越昆虫館「自然教室 春の自然観察会」

 講師は埼玉昆虫談話会のたか爺の虫の師匠たちです。たか爺もお手伝いにいく予定でいます。午後は近くのさいたま水族館や加須未来館などで遊んでいかれるといいかな。
□10時半-12時 □加須市大越昆虫館 □持物 飲物・採集道具程度 □参加費 実費400円/1名
⇒終了しました。

*********************************
★4月29日(土) 里山体験プログラム「たけのこ掘り」

※内容・持物などは4月15日(土)と同様です。2019年の様子です
⇒終了しました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「4月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。
 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、この「4月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 3月のご案内

2023年02月21日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3月のご案内   2023..3.26現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  参加不参加に関しては、コロナの感染リスクはゼロではない点ご了解の上、ワクチン接種の有無や体調、持病なども考慮して改めてご判断ください。あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。

◆ご参加にあたっては必ずマスク着用。ただし、2歳以下のお子様やご家族以外の方と接触しない状況下では不要とします。受付の際には手の消毒と検温にご協力ください。
◆ご両親揃って参加される方は、当日の注意事項や作業の説明などの際には1名のみ集まってもらって、もう1名がお子様を見ているようにしてください。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いいたします。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際には、子どもたち同士が頭を突き合わせるような形になるのを避けて、なるべく横並びになって観察してくださいね。そうはいっても、一番できそうもないのはたか爺のようです…。
◆ご参加後、もしコロナへの感染が疑われるような症状が出た場合にはすみやかにご連絡ください。万が一参加者やスタッフの感染が判明した場合には、保健所へ報告し指導された対応をとらせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. 第24期2023年度(2023年4月~2024年3月)に関して

2023年度パンフレット

 今年度の会員またお問合せいただいた方たちへは、2月1日に2023年度の二つ折りパンフレット・「申込書」・「年間予定&予約表」を郵送させていただきました。万が一届いていない方がいましたら至急ご連絡ください。もしかすると個人的な事情で何かとご迷惑をかけてしまうこともあるかもしれませんが、引き続きいい加減で適当なたか爺とお付き合いいただける方はよろしくお願いいたします。

2023年度パンフレット

 今年度からようやく例年通り開催できるようになったので、新規会員の追加募集も開始いたします。お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほうも合わせてよろしくお願いいたします。〒・ご住所・代表者氏名をお知らせいただければ、ご案内を郵送させていただきます。

 ・第24期2023年度会員登録受付開始!
 ・第24期2023年度年間予定

 2023年度の会員登録は3月16日現在36家族124名。どうしてもはずせない日程がある方は早めにご登録ください。年間予約は入れずに「翌月のご案内」の際に欠員のある日程へ参加希望の方も、保険加入手続きの関係でできれば3月25日頃までにご登録いただけると幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 2023年度の「たけのこ掘り」と「ウスバキトンボ全国調査」に関して

・里山体験プログラム「たけのこ掘り」
 今年度の会員の方へは2月9日にメール連絡させていただきましたが、届かなかった方もいたようなのでこちらへも転記しておきます。
「この3年間開催できなかった里山体験プログラム『たけのこ掘り』ですが、昨日谷津の里より2023年度の開催はOKとの電話がありました。あとは今年のたけのこの発生状況次第となります。参加希望の方がいましたら2023年度会員登録の際に、4月15日か29日のいずれかにて『年間予定&予約表』の『参加人数』欄に人数を記入してご予約ください。すでに2023年度会員登録済みの方は、メールしてもらえればOKです。
 尚、12月の「もちつき大会&しめ縄作り体験」に関しては、現在も未定のままとなっています。ご了解ください。」

・ウスバキトンボ全国調査
 2022年度は開始時期が遅かったため、「稲刈りにチャレンジ」と「草はらジャングル探検隊」の際に各1頭しかマーキングできませんでした…。担当者の方から2023年度も調査に挑戦する旨ご連絡いただいたので、時期が来たら年間予定とは別に調査日も設けたいと思っています。その際には、われこそはという子どもたちのご協力をよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 3月のご案内


 3月からは池や川の生きものを捕まえて遊ぶことも多くなりますので、魚とり網の準備をお願いします。虫とり網や100均の魚とり網はほとんど役に立ちません…。〇型ではなくU字型で先端に金属のガードのついた、釣具屋の店頭で売られている1.000円前後のものがお勧めです。「足ボチャ」や「池ドボン」、どろんこびしょびしょになる予定のお子様は着替えや替え靴もご用意ください!?
 食べられる野草摘みもできる季節になりますので、おみやげにして試してみたい方はビニール袋も必携です。「おひたしの王様」ノカンゾウ摘みでは、ノイバラやくっつきむしの多い森の中へ入ることもありますので服装にもご留意ください。
 ひと雨ごとに春になる季節となりますので、長靴が無難です。

********************************
★3月4日(土) アートを楽しむ観察会「魔法の小枝でキーホルダー作り」

 光が丘公園での「練馬こどもまつり」や新宿御苑での「緑フェスタ」などにて大人気だった木の枝のキーホルダー作りです。ミニクワガタ・かんたんテントウ・香りのえんぴつなど5~6点は作れるかな。オリジナル作品も大歓迎! 2019年の練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」の様子です。

□10時-12時 □光が丘図書館・第1会議室 □定員20名 □持物 水性顔料インクのマジックセット・雑巾・入れもの・飲物など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒中止です。

********************************
★3月5日(日) 里山体験プログラム 「ジャガイモ植えとピザ作り体験」

 ジャガイモの種芋を切ってから植えてもらいます。そのあとピザ作り。あとは裏の河川敷で虫を探したり、ヤギさんたちと遊んでいってください。昨年の様子です


□10時-13時 □東松山市・国分牧場 □定員50名 □持物 エプロン・三角巾・長靴・軍手・飲物など □参加費 実費2.000円+税/1名
⇒終了しました。

********************************
★3月11日(土) 里山体験プログラム「ジャガイモ植えとメダカさがし」

 ジャガイモを植えてもらってから、小さな用水路でメダカやドジョウも探してみてください。昨年の様子です。午後は川の博物館や風布川がお勧めです。

□10時半-12時 □寄居町・ふれあい農園 □定員30名 □持物 長靴・軍手・汚れてもいい服装・飲物・敷物・魚とり網と入れもの・着替えなど □参加費  1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

********************************
★3月12日(日) 里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」


 奈倉層と鷺の巣層。天然記念物の「ようばけ」の観察と川原での化石さがしです。そう簡単には見つかりませんが、カニ・二枚貝・巻貝などが中心ですね。ただし、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。初めての方は入館料各自ご負担の上、おがの化石館見学も可。昨年の様子です

□11時-14時 □秩父郡小鹿野町 □定員20名 ▲小1以上 □持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物など ※川や水たまりで生きものさがしもしたい方は魚とり網と入れものなど □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

********************************
★3月19日(日) 親子でワンダー「どこかで春が」


 「たも網片手に池めぐり」中心です。アカガエルの卵塊やオタマジャクシ、メダカやドジョウは見つかるでしょうか? 「おひたしの王様」で酢味噌和えもおいしいノカンゾウも摘めるといいですね。一昨年の様子です

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名 □持物 魚とり網・入れもの・長靴・着替え・飲物・(ノカンゾウ摘みもしたい方はレジ袋)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

********************************
★3月21日(火) 里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」


 両方見ておいてもらいたいので、ちょっとドタバタです…。午前中は古代ザメの歯が発見された土塩層で1時間、午後は車で対岸へ移動してお弁当を食べ、化石林で有名な楊井層の予定。いずれも植物が中心になると思いますが、これまで貝殻の残った二枚貝、魚の骨や鱗、きれいな葉っぱの化石などを見つけた人もいます。ただし、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。昨年の土塩層楊井層の様子です。

□10時半-14時 □深谷市・荒川河川敷 □定員20名 ▲小1以上 □持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

********************************
★3月26日(日) 加須市大越昆虫館「自然教室 早春の昆虫、植物観察会」

 講師は埼玉昆虫談話会のたか爺の虫の師匠たちです。たか爺もお手伝いにいく予定でいます。
□10時半-12時 □加須市大越昆虫館 □持物 飲物・採集道具程度 □参加費 実費400円/1名
⇒終了しました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「3月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。
 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、この「3月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 2月のご案内

2023年01月22日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2月のご案内   2023.2.23現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 本年も引き続き、参加不参加に関してはコロナの感染リスクはゼロではない点ご了解の上、ワクチン接種の有無や体調、持病なども考慮して改めてご判断ください。あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。

◆ご参加にあたっては必ずマスク着用。ただし、2歳以下のお子様やご家族以外の方と接触しない状況下では不要とします。受付の際には手の消毒と検温にご協力ください。
◆ご両親揃って参加される方は、当日の注意事項や作業の説明などの際には1名のみ集まってもらって、もう1名がお子様を見ているようにしてください。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いいたします。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際には、子どもたち同士が頭を突き合わせるような形になるのを避けて、なるべく横並びになって観察してくださいね。そうはいっても、たか爺には無理みたいです…。
◆ご参加後、もしコロナへの感染が疑われるような症状が出た場合にはすみやかにご連絡ください。万が一参加者やスタッフの感染が判明した場合には、保健所へ報告し指導された対応をとらせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. 第24期2023年度(2023年4月~2024年3月)に関して


 今年度の会員またお問合せいただいた方たちへは、2月上旬頃に2023年度の二つ折りパンフレット・「申込書」・「年間予定&予約表」を郵送させていただく予定でいます。来年度もお付き合いいただける方は引き続きよろしくお願いいたします。
 また、お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたらご紹介ください。〒・ご住所・代表者氏名をご連絡いただければ、2023年度のご案内を郵送させていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 2月のご案内


 防寒対策も必要ですが、動きやすく汚れてもいい服装、お子様が自分で脱いだり着たりしやすい服装がベストです。ノイバラやくっつきむしの多い森の中へ入ることも多いのでご留意ください。雨や雪のあとでなければ長靴ではなく、汚れてもいい普通の靴でも大丈夫だと思います。

********************************
★1月29日(日) 親子でワンダー「冬の森探検」


 冬の虫さがし、池の生きものさがし、(池に氷がはっていれば氷遊び)など。昨年の様子です


□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名 □持物 動きやすくて汚れてもいい服装・汚れてもいい手袋・長靴・飲物・魚とり網や入れもの(・着替え・替え靴)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

********************************
★2月12日(日) 里山体験プログラム「手打ち牛肉うどん作り」


 裏の河川敷では成虫で越冬しているツチイナゴやカマキリの卵などを探したり、ヤギさんたちと遊んだりできます。昨年の様子です


□10時-13時 □東松山市・国分牧場 □定員50名 □持物 エプロン・三角巾・飲物など □参加費 実費1.200円+税/1名 □雨天開催
⇒終了しました。

********************************
★2月18日(土) 親子でワンダー「冬のクワガタさがし」-1


 冬の雑木林で虫さがしです。子どもたちにとっては冬の宝物探し!? クワガタの幼虫や成虫、めずらしい生きものは見つかるかな? 移動バージョンに変更の可能性もあります。昨年の1回目様子です


□10時-12時 □定員20名 ▲小1以上 □持物 動きやすくて汚れてもいい服装・軍手・飲物など ※他の持物などに関しては当日の連絡メールにて。 □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

********************************
★2月19日(日) 加須市大越昆虫館「自然教室 冬の昆虫採集と標本作成」


 講師は埼玉昆虫談話会のたか爺の虫の師匠たちです。たか爺も受付ぐらいは手伝わないと…。昨年の様子です


□10時半-12時 □加須市大越昆虫館 □持物 飲物・採集道具程度 □参加費 実費400円/1名
⇒終了しました。

********************************
★2月23日(木) 親子でワンダー「冬のクワガタさがし」-2


 18日(土)同様です。昨年の2回目の様子です


□10時-12時 □定員20名 ▲小1以上 □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「2月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。

 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、この「2月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 1月のご案内

2022年12月19日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1月のご案内   2023.1.29現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 本年もワンダースクールにご参加いただきまして、ありがとうございます。昨日の「焚火と竹の器作り」にて、今年のワンダースクールの活動も無事終了いたしました。今年も残りわずかとなりましたが、皆様よいお年をお迎えください。


 来年も引き続き、参加不参加に関してはコロナの感染リスクはゼロではない点ご了解の上、ワクチン接種の有無や体調、持病なども考慮して改めてご判断ください。あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。

◆ご参加にあたっては必ずマスク着用。ただし、2歳以下のお子様やご家族以外の方と接触しない状況下では不要とします。受付の際には手の消毒と検温にご協力ください。
◆ご両親揃って参加される方は、当日の注意事項や作業の説明などの際には1名のみ集まってもらって、もう1名がお子様を見ているようにしてください。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いいたします。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際には、子どもたち同士が頭を突き合わせるような形になるのを避けて、なるべく横並びになって観察してくださいね。そうはいっても、たか爺には無理みたいです…。
◆ご参加後、もしコロナへの感染が疑われるような症状が出た場合にはすみやかにご連絡ください。万が一参加者やスタッフの感染が判明した場合には、保健所へ報告し指導された対応をとらせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. 第24期2023年度(2023年4月~2024年3月)に関して

 ワンダースクールは来年4月からの第24期2023年度も継続することにいたしました。
 私も前期高齢者3年生となり、昔から「里山体験プログラム」でお世話になっている方たちも後期高齢者〇年生…。COVID-19のためこの3年間は開催日数も激減し、新規会員募集を控えたため会員数も100家族から60家族まで減り続けています。再来年度も継続できるかどうか、もう1年1年決めていくしかありません。ご了解ください。

 これから「里山体験プログラム」でお世話になっている方たちと開催の可否、日程などを調整して、今年度の会員の方たちへは2月上旬頃に2023年度の「申込書」と「年間予定&予約表」のみ郵送させていただく予定でいます。来年度もお付き合いいただける方は引き続きよろしくお願いいたします。
 また、お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたらご紹介ください。〒・ご住所・代表者氏名をご連絡いただければ、2023年度のご案内を郵送させていただきます。

 尚、たか爺とさち婆は10月に研修を受け、12月1日付にて環境省 上信越高原国立公園管理事務所管轄の鹿沢万座パークボランティアとして登録されました。まだ4月からの予定が出ていないため、植物相調査、外来植物駆除、平日のガイドウォークなどにどれだけ参加できるかわかりませんが、土日開催の日程があった場合にはその都度ご案内させていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 1月のご案内


 防寒対策も必要ですが、動きやすく汚れてもいい服装、お子様が自分で脱いだり着たりしやすい服装がベストです。土手すべりではシャツ1枚になってしまう子もいれば、ダウンジャケットを着たままの子もいます。体を動かして暑くなったら脱ぐ、寒くなったら着る、お子様が自分の体の状態を自分で判断して行動できるかどうか、脱いだ服はどこにどうするのか、保護者の方のチェックポイントかな!? 
 また、お子様が調子に乗りすぎてケガをしたりケガをさせたりしないように、くれぐれもご注意ください。冬の森探検の際には、着替えや替え靴が必要となる子もいるかもしれません。

***************************************************
★1月8日(日) 親子でワンダー「凧あげと土手の初すべり」


 凧、ソリ・ダンボール・ヒップソリなどのすべる道具は各自でご用意ください。ひたすら凧あげでも土手すべりでも両方ともでもOKです。ご家族単位で自由に遊んでいってください。あとはお天気次第ですね。昨年の様子です


□10時-12時 □彩湖・道満グリーンパーク  □定員40名 □持物 凧あげをされるご家族は凧 ・すべる道具 ・軍手またはすべりにくい手袋 ・その他の外遊び道具・飲物(自販機もあり) ・ノビル掘りをしたい場合は丈夫なスコップ ・午後も土手や遊戯広場、金魚釣り場等で遊んでいかれる方はお弁当(土手の反対側にお蕎麦屋さんやセブンイレブンもあり) など □服装 脱いだり着たりしやすくて汚れてもいい服装・着替え ▲風が強いとかなり寒いです。保護者の方は防寒対策にもご留意ください。 □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒終了しました。


***************************************************
★1月15日(日) 加須市大越昆虫館「自然教室 冬の昆虫・植物観察会」


 講師は埼玉昆虫談話会のたか爺の虫の師匠たちです。たか爺もお手伝いに行く予定。残念ですが、今年は終了後のおしるこタイムはなしですね…。昨年の様子です


□10時半-12時 □加須市大越昆虫館 □持物 飲物・採集道具程度 □参加費 400円/1名
⇒終了しました。

***************************************************
★1月22日(日) 里山体験プログラム「焚火と花炭作り」


 焚火をしながら、冬の庭や川で自由に遊んでいってください。焼きいもや焼きマシュマロがしたい方はサツマイモ・新聞紙・アルミホイル・マシュマロなど持参。お芋だけで石焼いももできます。うまくいくかどうかわかりませんが、松ぼっくりやヒマラヤスギのバラを使って花炭作りにもチャレンジします。12月18日に使った竹もまだ残っていると思うので、竹の器づくりもできるかな。昨年12月の「焚火と竹の器づくり」の様子です


□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員30名 □持物 お弁当・飲物・(サツマイモ、マシュマロなど)・(お持ちの方は竹が切れるノコギリや道具類・すべらない軍手・竹に絵を描きたい方は油性マジックセット)・(川の生きものさがしをしたい方は採集道具・長靴・着替え)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒終了しました。


***************************************************
★1月29日(日) 親子でワンダー「冬の森探検」


 冬の虫さがし、池の生きものさがし、(池に氷がはっていれば氷遊び)など。昨年の様子です


□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名 □持物 動きやすくて汚れてもいい服装・汚れてもいい手袋・長靴・飲物・魚とり網や入れもの(・着替え・替え靴)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「1月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。

 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、このブログの「1月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 12月のご案内

2022年11月23日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
12月のご案内   2022.12.18現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 参加不参加に関しては、コロナの感染リスクはゼロではない点ご了解の上、ワクチン接種の有無や体調、持病なども考慮して改めてご判断ください。あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。

◆ご参加にあたっては必ずマスク着用。ただし、2歳以下のお子様やご家族以外の方と接触しない状況下では不要とします。受付の際には手の消毒と検温にご協力ください。
◆ご両親揃って参加される方は、当日の注意事項や作業の説明などの際には1名のみ集まってもらって、もう1名がお子様を見ているようにしてください。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いいたします。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際には、子どもたち同士が頭を突き合わせるような形になるのを避けて、なるべく横並びになって観察してくださいね。そうはいっても、たか爺には無理みたいです…。
◆ご参加後、もしコロナへの感染が疑われるような症状が出た場合にはすみやかにご連絡ください。万が一参加者やスタッフの感染が判明した場合には、保健所へ報告し指導された対応をとらせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
開催中止の日程に関して

☆11月26日(土) 親子でワンダー「木の実草の実葉っぱのフレディ」
☆11月27日(日) 里山体験プログラム「放鷹術とバーベキュー」
☆12月11日(日) 里山体験プログラム「お餅つき大会」

 以上は開催中止となります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
12月のご案内


 防寒対策も必要ですが、動きやすく汚れてもいい服装、お子様が自分で脱いだり着たりしやすい服装がベストです。土手すべりではシャツ1枚になってしまう子もいれば、ダウンジャケットを着たままの子もいます。体を動かして暑くなったら脱ぐ、寒くなったら着る、お子様が自分の体の状態を自分で判断して行動できるかどうか、脱いだ服はどこにどうするのか、保護者の方のチェックポイントかも!? また、お子様が調子に乗りすぎてケガをしたりケガをさせたりしないように、くれぐれもご注意ください。

***************************************************
★11月26日(土) 里山体験プログラム「秋野菜の収穫体験」順延日程


 23日(水)の順延日程です。サツマイモ,落花生,サトイモ,ヤーコン,秋ジャガイモ,ダイコン,アズキ,キャベツ,ブロッコリー等を分け合って収穫していってください。ダイズとアズキの収穫を兼ねて片付け作業もお願いいたします。無農薬栽培なので畑には生きものも多く、バッタやカナヘビも見つかると思います。昨年の様子です


□10時半-12時 □寄居町用土 ふれあい農園 □定員30名 □持物 長靴・軍手・スコッってプ・汚れてもいい服装・雨具・飲物・敷物・(魚とり網・虫とり網・入れもの)・(手洗い用の水やウエットティッシュ)・(着替え)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒終了しました。

***************************************************
★12月3日(土) アートを楽しむ観察会「木の実のミニリースやフォトフレーム作り」


 ミニリース・フォトフレーム・ウェルカムボードのいずれかをベースに、用意された材料で作りたいものを作っていってください。


 大きさはまちまちですが、ミニツリーもお子様の人数分は用意できそうです。昨年の様子です

□10時-12時 □光が丘図書館・第1会議室 □定員20名 □持物 ポスカなどのマジックセット・作品を持ち帰るための空箱・(マイ道具・使いたいパーツ)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天開催
⇒終了しました。

***************************************************
★12月4日(日) 加須市大越昆虫館「蜜蝋ハンドクリーム作り」


 たか爺のハチの師匠sundogさんが講師です。私もお手伝いに伺います。開催時間前後に庭や利根川河川敷などでチョウやバッタを捕まえたい方は虫とり網と入れものもご用意ください。おごせ昆虫と自然の館での2018年の様子です

□10時半-12時 □加須市大越昆虫館 □持物 飲物程度 □参加費 400円/1名+700円/ハンドクリーム1セット □雨天開催
⇒終了しました。

***************************************************
★12月17日(土) 親子でワンダー「冬はやっぱり土手すべり」


 ソリ・段ボール・ヒップソリなどのすべる道具は各自でご用意ください。凧あげも可。


 今年の状況はまだわかりませんが、ヨモギ摘みやノビル掘りもできるかもしれません。土手、遊戯広場、金魚釣り場などで午後も遊んでいかれる方はお弁当持参にて。近くにコンビニもあります。昨年の様子です


□10時-12時 □彩湖道満グリーンパーク □定員40名 □持物 すべる道具・(凧)・敷物・汚れてもいい服装・ソリや段ボールをつかめる手袋や軍手・(着替え)・飲物・(お弁当)など ※防寒対策は万全に! □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族  □雨天中止
⇒中止です。

***************************************************
★12月18日(日) 里山体験プログラム「焚火と竹の器作り」


 例えば節を1つ残して切れば、長さによってコップ・ペン立て・お正月用の花器・小皿などになります。節を2つ残して切り半分に割ればペン皿やお正月用のお皿などになります。あとはアイデア次第かな!? みのるじぃじは竹のお箸作りも教えてくれるかもしれません。あとは庭の虫さがしや川の生きものさがしなどで自由に遊んでいってくださいね。焚火で焼きいもや焼きマシュマロがしたい方はサツマイモ・新聞紙・アルミホイル・マシュマロなどをご持参ください。昨年の様子です


□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員30名 □持物 お持ちの方は竹が切れるノコギリや道具類・すべらない軍手・お弁当・飲物・竹に絵を描きたい方はマジックセット・虫さがしや川の生きものさがしをしたい方は採集道具・長靴・着替えなど □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒終了しました。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「12月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。
 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、このブログの「12月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 11月のご案内

2022年10月21日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
11月のご案内   2022.11.23現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 自然体感塾ワンダースクールは会員制の野遊び教室のため、会員登録の上ご参加ください。第23期2022年度の年間予定はこちらをご参照ください。資料請求は末尾のアドレスまでよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 参加不参加に関しては、コロナの感染リスクはゼロではない点ご了解の上、ワクチン接種の有無や体調、持病なども考慮して改めてご判断ください。あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。

◆ご参加にあたっては必ずマスク着用。ただし、2歳以下のお子様やご家族以外の方と接触しない状況下では不要とします。受付の際には手の消毒と検温にご協力ください。
◆ご両親揃って参加される方は、当日の注意事項や作業の説明などの際には1名のみ集まってもらって、もう1名がお子様を見ているようにしてください。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いいたします。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際には、子どもたち同士が頭を突き合わせるような形になるのを避けて、なるべく横並びになって観察してくださいね。そうはいっても、たか爺には無理みたいです…。
◆ご参加後、もしコロナへの感染が疑われるような症状が出た場合にはすみやかにご連絡ください。万が一参加者やスタッフの感染が判明した場合には、保健所へ報告し指導された対応をとらせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. 残念なお知らせ

 国分牧場さんでの11月27日(日)「放鷹術とバーベキュー」と12月11日(日)「お餅つき大会」は、今年も中止となりました…。ご容赦ください。  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 嬉しいお知らせ

 つたえ農場さんの田んぼは来年も利用できることになりました。「どろんこ田植え体験」と「稲刈りにチャレンジ」は日曜の1日のみに変更して開催予定でいます。
 また、本年11月12日(土)「つたえ農場の収穫祭」も場所を変更して開催されるとのこと。いったん中止としているので、年間予約済みだった方も改めてご予約ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 業務連絡(忘れもの)

 「プライベイトリバーで川遊び」の際の忘れものが2点。黄色い蓋のプラケース(小)とトイストーリーの折畳椅子です。また「稲刈りにチャレンジ」の際の大人用ゴーグルも。私のほうで預かっていますので、お心当たりのある方はご連絡ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4. 11月のご案内

 11月は収穫体験や植物遊びが中心なので普通の恰好で大丈夫ですが、当日の天候により服装には充分ご留意ください。スズメバチもまだ危ない時期なので気をつけてくださいね。帽子を忘れず、黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。天気予報もあてにならないので、レインウェア・タオル・着替えなども常備してください。

*********************************************
★10月22日(土) 里山体験プログラム「タマネギ植えとサツマイモ掘り」


  寄居町の新井さんのお世話になります。畑の虫や用水路の生きものさがしもできます。一昨年の様子です
□10時半-12時 □寄居町・ふれあい農園 □定員30名 □持物 長靴・軍手・着替え・飲物・敷物・(虫とり網・魚とり網・入れもの)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒終了しました。

*********************************************
★10月23日(日) 加須市大越昆虫館「交流会 ミツバチの話とハチノコ、イナゴ試食会」

モンスズメバチやクロスズメバチの前蛹や蛹は絶品!?

 たか爺のハチの師匠sundogさんが講師です。私もお手伝いに伺う予定でいます。開催時間の前後には裏の利根川河川敷にてトノサマバッタも探してみてください。昨年の様子です
□10時半-12時  □加須市大越昆虫館 □持物 虫とり網と入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・(午後も遊んでいかれる方はお弁当)など □参加費 400円/1名 □雨天開催
⇒終了しました。

*********************************************
★10月29日(土) アートを楽しむ観察会「オギのトトロやフクロウ作り」


 オギの穂を集めてもらって、トトロやフクロウを作ります。オギの穂はその場で集められるので、いくつか形を作ってみて気に入ったものだけでも全部でも、目や嘴を付けて完成させてください。バッタやトンボとりもまだOKです。昨年の様子です
□10時-12時 □彩湖道満グリーンパーク □定員20名 □持物 敷物・軍手・(できれば園芸用の)はさみ・虫よけ&虫刺されの薬・作品を持ち帰るための箱や袋・飲物・(午後も遊んでいかれる方はお弁当)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒終了しました。

***************************************************
★11月3日(木) 里山体験プログラム「くるみばぁばのこんにゃく作り」


 よしざわ自然農園のくるみばぁばが教えてくれます。10時半-12時でこんにゃく作り。お弁当のあとはこんにゃくが茹で上がるまで(14時半頃?)、庭の虫さがしや川の生きものさがしで自由に遊んでいってください。昨年午前午後の様子です。


□10時半-14時半頃? □越生町・よしざわ自然農園 □定員30名 □持物 エプロン・ビニール手袋・お弁当・飲物・(虫よけ&虫刺されの薬)・(虫さがしや川の生きものさがしをする方は採集道具・長靴)など □参加費 1.500円/1名または4.000円/1家族 □雨天開催
⇒終了しました。

***************************************************
★11月5日(土) 親子でワンダー「空とぶ魔法のフシギダネ」


 前半は移動しながら風散布の木の種さがし、後半はテーブルでの空とぶ種の模型作りとなります。今年も最後はたぶん大騒ぎですね!? 昨年の前半後半の様子です。


□10時-12時 □光が丘公園 □定員20名 □持物 種や模型を持ち帰るための入れものやレジ袋・虫よけ&虫刺されの薬・飲物など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止 
⇒終了しました。

***************************************************
★11月12日(土) つたえ農場の「収穫祭」


 田植えと稲刈りでお世話になっているつたえ農場さんの仲間内の収穫祭です。調理室でみんなで料理したり、庭でいろいろ焼いたりしながら、食べたり飲んだりしゃべったり。餅つきはなくなりましたが、今年収穫したお米は餅つき機でお餅にしてお土産にしてください。飲みたい方は電車&タクシー利用にて。場所は違いますが昨年の様子です


□10時ぐらいから日没近くまで来たい時に来て帰りたい時に帰る感じ!? □嵐山町南部交流センター □持物 飲物、食ベ物の差し入れ大歓迎! □会費制 大人1名2.000円(アルコールの有無にかかわらず一律)・小学生以下無料 ※当日つたえ農場さんへ直接お支払ください。 □雨天開催
⇒終了しました。

***************************************************
★11月13日(日) 里山体験プログラム「みかん狩りと紅葉でアート」-1


 午前中はやまき園にて、みかん食べ放題&用意されたレジ袋につめ放題のおみやげ付きのみかん狩り。終了後、各自すぐ下の日本の里(水車小屋裏の有料スペースを借りています)へ移動してお弁当を食べ、午後は落ちている葉っぱを集めて貼り絵を作ってみてください。沢の生きものさがしもできます。昨年の午前午後の様子です。


□10時半-14時半頃 □寄居町風布 □定員30名 □持物 お弁当(風布館でかすうどんも食べられますが、みかん狩りの季節の土日はかなり混んでいると思います)・飲物・敷物やレジャーテーブル&椅子など・葉っぱを集めるためのA4サイズぐらいの空箱・はさみ・木工用ボンド・雑巾・(沢の生きものさがしをする方は長靴・採集用具)など □参加費 1.600円/1名 ※4名以上は3.000円/1家族+600円/1名 □雨天中止
⇒終了しました。

***************************************************
★11月20日(日) 里山体験プログラム「みかん狩りと紅葉でアート」-2


 内容・持物などは13日(日)と同様です。昨年の午前午後の様子です。


□10時半-14時半頃 □寄居町風布 □定員30名 □参加費 1.600円/1名 ※4名以上は3.000円/1家族+600円/1名 □雨天中止
⇒雨天中止です。

***************************************************
★11月23日(水) 里山体験プログラム「秋野菜の収穫体験」


 バッタやトンボとり、小さな用水路の生きものさがしもできます。昨年の様子です


□10時半-12時 □寄居町用土 ふれあい農園 □定員30名 □持物 長靴・軍手・飲物・敷物・(虫とり網・魚とり網と入れもの)・虫よけ&虫刺されの薬・(着替え)・(午後も遊んでいかれる方はお弁当)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止

⇒雨天中止です。26日(土)に順延します。

***************************************************
★11月26日(土) 親子でワンダー「木の実草の実葉っぱのフレディ」


 空とぶ魔法の種やくっつきむし、まだ生き残っている虫たちを探しながら、紅葉がきれいな『葉っぱのフレディ』の木まで。お子様に読んであげたことはありますか? 一昨年の様子です


□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名 □持物 木の実や草の実を持ち帰る方はビニール袋や入れもの・(虫とり網と入れもの)・虫よけ&虫刺されの薬・飲物など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒中止です。

***************************************************
★11月27日(日) 里山体験プログラム「放鷹術とバーベキュー」
⇒中止です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。

 メールのほうの「11月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。

 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、このブログの「11月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。メール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 10月のご案内

2022年09月19日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10月のご案内   2022.10.23現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨年の親子でワンダー「草はらジャングル探検隊」にて

 自然体感塾ワンダースクールは会員制の野遊び教室のため、会員登録の上ご参加ください。第23期2022年度の年間予定はこちらをご参照ください。資料請求は末尾のアドレスまでよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 参加不参加に関しては、コロナの感染リスクはゼロではない点ご了解の上、ワクチン接種の有無や体調、持病なども考慮して改めてご判断ください。あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。

◆ご参加にあたっては必ずマスク着用。ただし、2歳以下のお子様やご家族以外の方と接触しない状況下では不要とします。受付の際には手の消毒と検温にご協力ください。
◆ご両親揃って参加される方は、当日の注意事項や作業の説明などの際には1名のみ集まってもらって、もう1名がお子様を見ているようにしてください。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いいたします。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際には、子どもたち同士が頭を突き合わせるような形になるのを避けて、なるべく横並びになって観察してくださいね。そうはいっても、たか爺には無理みたいです…。
◆ご参加後、もしコロナへの感染が疑われるような症状が出た場合にはすみやかにご連絡ください。万が一参加者やスタッフの感染が判明した場合には、保健所へ報告し指導された対応をとらせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. つたえ農場に関して

 11月12日(土)の「つたえ農場の収穫祭」は、先方の判断にて中止することになりました。
会場を変更して開催することになりました
 また、田んぼは今年でやめてしまわれるそうです。これまでずっと寄居町のむさしの里山研究会、嵐山町のつたえ農場さんのお世話になってきましたが、ワンダースクールの「どろんこ田植え体験」、「稲刈りにチャレンジ」等は今年度にて終了となっちゃうかもなぁ…。
田んぼはもう1年続けることになりました!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2. ウスバキトンボ全国マーキング調査

一昨年の里山体験プログラム「赤トンボしらべ」にて

 先日NHK「ダーウィンが来た!」でも告知されていましたが、ウスバキトンボ全国マーキング調査にご協力ください。長年「里山体験プログラム」でお世話になっている寄居町の新井さんは、トンボの研究家でこの調査のアドバイザーにもなっています。ワンダースクールとしてもチームIDを取得しましたので、マーキングもします。でも、飛びっぱなしのトンボを捕まえるのは、たか爺にはもう無理ぃ…。ワンダースクールにご参加の際にはウスバキトンボも捕まえてください!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 業務連絡(忘れもの)

 よしざわ自然農園さんでの「プライベイトリバーで川遊び」の際の忘れものが3点。黄色い蓋のプラケース(小)、白い蓋のプラケース(小)、トイストーリーの折畳椅子です。私のほうで預かっていますので、お心当たりのある方はご連絡ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4. 10月のご案内

「手乗りオオスズメバチ」も♂なら大丈夫!?

 10月になってもご参加の際に虫よけと虫刺されの薬は必携です。スズメバチは最も危険な時期に入りますので、帽子を忘れず、黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。天気予報もあてにならないので、レインウェア・タオル・着替えなども常備してください。

*********************************************
★9月24日(土) 里山体験プログラム「稲刈りにチャレンジ」


 お子様にも1時間は作業していただきます。田んぼや用水路の生きものさがしはそのあとで! 田んぼにはトイレも水道も日陰もありません。ご了解の上ご参加ください。一昨年の様子です

□11時-13時 □嵐山町・つたえ農場 □定員50名 □持物 軍手・目をガードするゴーグルなど・飲物・(お弁当)・着替え・敷物・(用水路の生きものさがしをしたい方は魚とり網・畔の虫さがしをしたい方は虫とり網・入れもの)など □服装 長袖長ズボン・長靴・帽子 □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天開催(荒天中止) 雨天の際は用水路の利用はできない可能性もあります。
⇒荒天中止です。

*********************************************
★9月25日(日) 里山体験プログラム「稲刈りにチャレンジ」


 詳細は9月24日(土)と同様です。一昨年の様子です
⇒終了しました。

*********************************************
★10月1日(土) 親子でワンダー「セイタカアワダチソウの入浴剤作り」


 セイタカアワダチソウの生育状況次第となります。浄化施設の原っぱにて蕾を集め、帰宅後に洗って干せるようにまとめるところまで。昨年の乾燥済みのものを使って、乾燥後の処理も覚えていってください。あとは虫さがしでも草の実集めでも、原っぱ内にて自由に遊んでいってくださいね。ウスバキトンボ調査にもご協力ください! 昨年の様子です

□10時-12時 □彩湖道満グリーンパーク □定員20名 □持物 園芸用のハサミ・軍手・花序ごと集めるため大き目の袋(30㎝以上・IKEAのキャリーバッグLが理想的!?)・虫とり網・入れもの・(どんぐり、草や木の実を集めたい方はビニール袋)・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・(午後も遊んでいかれる方はお弁当)など □服装 長袖長ズボン・帽子・(前日までの雨量によっては長靴) □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒中止です。

*********************************************
★10月2日(日) 親子でワンダー「草はらジャングル探検隊」


 オギやヨシ、セイタカアワダチソウの茂る浄化施設の原っぱでバッタ・カマキリ・赤トンボの仲間を捕まえて調べたり、「魔法の草の実」のガガイモやオナモミを探したり、バーベキュー広場でどんぐり拾いをしたりして遊びます。昨年の様子です。ウスバキトンボ調査にもご協力ください!

□10時-12時 □彩湖道満グリーンパーク □定員20名 □持物 虫とり網・入れもの・(どんぐり、草や木の実を集めたい方はビニール袋)・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・(午後も遊んでいかれる方はお弁当)など □服装 長袖長ズボン・帽子・(前日までの雨量によっては長靴) □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒終了しました。

*********************************************
★10月9日(日) 加須市大越昆虫館「自然教室 トンボの観察会」


 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。私もお手伝いに伺う予定でいます。昨年の様子です。今年は河川敷内は立入禁止となっています…。ウスバキトンボ調査にもご協力ください!

□10時半-12時  □加須市大越昆虫館 □持物 虫とり網と入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・(午後も遊んでいかれる方はお弁当)など □参加費 400円/1名 □雨天開催
⇒終了しました。

*********************************************
★10月10日(月) 里山体験プログラム「赤トンボしらべ」


 トンボ研究家の新井さんが講師です。集合場所の男衾自然公園からトンボの里公園まで歩きながらトンボを捕まえて、種類や♂♀の見分け方なども教えてもらいます。少し歩きますので4歳以上が無難です。一昨年の様子です。ウスバキトンボ調査にもご協力ください!

□10時半-12時半 □寄居町・男衾自然公園~トンボの里公園 □定員30名 □持物 虫とり網・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・(お弁当)・飲物など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒中止です。


*********************************************
★10月16日(日) 里山体験プログラム「サツマイモ掘りとローストビーフ作り」


 東松山市の国分牧場さんのお世話になります。畑までは少し歩きます。裏の河川敷ではヤギさんたちと遊んだり、バッタやトンボとりもできますよ。昨年の様子です

□10時-13時頃 □東松山市・国分牧場 □定員50名 □持物 長靴・軍手・着替え・エプロン・飲物・敷物・(虫とり網・入れもの)など □国分牧場への参加費 4.000円/1家族+昼食代1.000円/1名+消費税 □雨天開催
⇒終了しました。


*********************************************
★10月22日(土) 里山体験プログラム「タマネギ植えとサツマイモ掘り」


  寄居町の新井さんのお世話になります。畑の虫や用水路の生きものさがしもできます。一昨年の様子です

□10時半-12時 □寄居町・ふれあい農園 □定員30名 □持物 長靴・軍手・着替え・飲物・敷物・(虫とり網・魚とり網・入れもの)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒終了しました。


*********************************************
★10月23日(日) 加須市大越昆虫館「交流会 ミツバチの話とハチノコ、イナゴ試食会」

モンスズメバチやクロスズメバチの前蛹や蛹は絶品!?

 たか爺のハチの師匠sundogさんが講師です。私もお手伝いに伺う予定でいます。昨年の様子です

□10時半-12時  □加須市大越昆虫館 □持物 虫とり網と入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・(午後も遊んでいかれる方はお弁当)など □参加費 400円/1名 □雨天開催
⇒終了しました。

おいしい蜂蜜も試食できます

*********************************************
★10月29日(土) アートを楽しむ観察会「オギのトトロやフクロウ作り」


 オギの穂を集めてもらって、トトロやフクロウを作ります。オギの穂はその場で集められるので、いくつか形を作ってみて気に入ったものだけでも全部でも、目や嘴を付けて完成させてください。昨年の様子です

□10時-12時 □彩湖道満グリーンパーク □定員20名 □持物 敷物・軍手・(できれば園芸用の)はさみ・虫よけ&虫刺されの薬・作品を持ち帰るための箱や袋・飲物・(午後も遊んでいかれる方はお弁当)など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
参加申込受付中。現在4家族11名。※3家族以上にて開催予定です。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。

 メールのほうの「10月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、この「10月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。メール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 9月のご案内

2022年08月17日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9月のご案内   2022.9.25現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2019年の9月はマスクなんかしなくてもよかったのに…。

 自然体感塾ワンダースクールの「 9月のご案内」です。会員制の野遊び教室のため、会員登録の上ご参加ください。第23期2022年度の年間予定はこちらをご参照ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 現時点では9月のワンダースクールも開催予定でいます。ただし、里山体験プログラムや加須市大越昆虫館などに関しては受入先の判断次第、また今後の状況によってはワンダースクールの活動を休止する可能性もある点、ご了解ください。

 参加不参加に関しては、コロナの感染リスクはゼロではない点ご了解の上、ワクチン接種の有無や体調、持病なども考慮して改めてご判断ください。あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。

◆ご参加にあたっては必ずマスク着用。ただし、2歳以下のお子様やご家族以外の方と接触しない状況下では不要とします。受付の際には手の消毒と検温にご協力ください。
◆ご両親揃って参加される方は、当日の注意事項や作業の説明などの際には1名のみ集まってもらって、もう1名がお子様を見ているようにしてください。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いいたします。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際には、子どもたち同士が頭を突き合わせるような形になるのを避けて、なるべく横並びになって観察してくださいね。そうはいっても、たか爺には無理みたいです…。
◆ご参加後、もしコロナへの感染が疑われるような症状が出た場合にはすみやかにご連絡ください。万が一参加者やスタッフの感染が判明した場合には、保健所へ報告し指導された対応をとらせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9月のご案内

 日程を問わず、ご参加の際に虫よけと虫刺されの薬は必携。川遊び以外は、カ・ハチ・ケムシ・ダニ・植物によるかぶれなどへの対策上、暑くても服装は長袖・長ズボンが無難です。スズメバチはこれから最も危ない時期になります。帽子を忘れず黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。

 川遊びや川の生きものさがしなどのプログラムの際には、必ず川に入れる靴(ウォーターシューズ尚可)をご用意ください。素足やサンダルは危険です。また、お子様には何か1点目立つものを着用させ、絶対に目を離さないように! ライフジャケットを使用される方は、体に合ったものを正しく装着してください。

 熱中症対策も忘れずに、飲物は多めにご用意ください。特に今年もマスクを着用しての活動となるため、夏用マスクの利用、人と離れた場所でははずすなどの工夫も必要です。レインウェア・タオル・着替えなども常備してください。

*********************************************
★8月21日(日) 里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び④」


 よしざわ自然農園さんでのんびり川遊びです。川の生きものや虫さがしもOK。ご家族で自由にお過ごしください。朝日のあたる家もお借りしますのでシャワーも使えます。川には深い場所もありますので、お子様から絶対に目を離さないように! 5月8日7月3日の様子です。8月7日分はまだこれから…。庭の虫も増えてきて、ヤマトタマムシ、ラミーカミキリ、ゴマダラカミキリ、ショウリョウバッタ、ハラビロカマキリ、アブラゼミなどが捕まっていました。

□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員30名 □持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど ※必要に応じて、水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット・釣具・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止 ▲晴れでも当日の川の状況次第で中止することもあります。
⇒終了しました。

*********************************************
★8月27日(土) 親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」


 バッタの種類の多い広い原っぱで、バッタやキリギリスの仲間を捕まえてみてください。レアもののクルマバッタやショウリョウバッタモドキは見つかるでしょうか? とりあえずバッタとりを楽しんでもらえればOKです。日陰のない原っぱとなりますので、熱中症対策は万全に! 防災訓練などで予定している原っぱが使用できなかった場合には、移動バージョンに変更します。ご了解ください。一昨年の様子です

□10時-12時 ※当日の気温により短縮するかもしれません。 □さくら草公園 □定員30名 □持物 虫とり網・透明なケース(中が見えない虫かごなどは不可)・虫よけ&虫刺されの薬・飲物(多めに)など □服装 長袖長ズボン・運動靴・帽子 ※雨上がりの場合は長靴 □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

*********************************************
★8月27日(土) 加須市大越昆虫館「自然教室 夜間採集・観察会」


 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。私は参加できそうもありませんが、ライトトラップに飛んでくる虫の採集や観察中心ですね。7月23日の様子です

□18時-20時 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオル・必要な方は軽食など □雨天開催
⇒終了しました。

*********************************************
★8月28日(日) 親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」


 内容、持物等は8月27日(土)と同様です。一昨年の様子です。みんな汗びっしょりですね…。
⇒雨天中止です。

*********************************************
★9月4日(日) 里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び⑤」


 よしざわ自然農園さんで今年最後の川遊びです。川の生きものや虫さがしもOK。ご家族で自由にお過ごしください。朝日のあたる家もお借りしますのでシャワーも使えます。川には深い場所もありますので、お子様から絶対に目を離さないように! 一昨年の様子です

□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員30名 □持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど ※必要に応じて、水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット・釣具・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止 ▲晴れでも当日の川の状況次第で中止することもあります。
⇒終了しました。

*********************************************
★9月10日(土) 加須市大越昆虫館「自然教室 夜の鳴く虫観察会」


 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。私もお手伝いに伺う予定でいます。一昨年の様子です

□17時半-19時半 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオル・必要な方は軽食など □雨天開催
⇒終了しました。

***************************************************
★9月17日(土) アートを楽しむ観察会「どんぐりでアクセサリーや自由作品づくり」


 キーホルダーやペンダント、お絵描きトトロ、鳥の巣、マテバシイガエル、オリジナル作品など、好きなものを自由に作っていってください。一昨年の様子です

□10時-12時 □光が丘図書館・第2会議室 □定員20名 □持物 ポスカ等の水性顔料インクのマジックセット・雑巾・作品を持ち帰るためのビニール袋や空箱など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒参加希望者が3家族に満たないため中止します。

***************************************************
★9月18日(日) 親子でワンダー「秋の生きものさがし」


 バッタ・キリギリス・カマキリ・トンボなどの秋の虫さがし中心です。池の生きものさがしもできます。2019年の様子です

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名 □持物 虫とり網・(池の生きものも捕まえたい方は魚とり網)・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物など □服装 長袖長ズボン・長靴・帽子 ▲スズメバチには要注意! やぶ蚊も多いと思います □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒雨天中止です。

***************************************************
★9月24日(土) 里山体験プログラム「稲刈りにチャレンジ」


 お子様にも1時間は作業していただきます。田んぼや用水路の生きものさがしはそのあとで! 田んぼにはトイレも水道も日陰もありません。ご了解の上、ご参加ください。一昨年の様子です

□11時-13時 □嵐山町・つたえ農場 □定員50名 □持物 軍手・目をガードするゴーグルなど・飲物・(お弁当)・着替え・敷物・(用水路の生きものさがしをしたい方は魚とり網・畔の虫さがしをしたい方は虫とり網・入れもの)など □服装 長袖長ズボン・長靴・帽子 □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天開催(荒天中止) その際は用水路の利用はできないかもしれません。
⇒荒天中止です。

***************************************************
★9月25日(日) 里山体験プログラム「稲刈りにチャレンジ」


 詳細は9月24日(土)と同様です。一昨年の様子です
⇒終了しました。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「9月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。

 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、この「9月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 8月のご案内

2022年07月21日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月のご案内   2022.8.28現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 自然体感塾ワンダースクール「 8月のご案内」です。会員制の野遊び教室のため、会員登録の上ご参加ください。第23期2022年度の年間予定はこちらをご参照ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 新型コロナウイルス感染者もまた増えてきましたが、現時点では8月のワンダースクールも開催予定でいます。ただし、里山体験プログラムや加須市大越昆虫館等に関しては受入先の判断次第、また今後の状況によってはワンダースクールの活動を休止する可能性もある点、ご了解ください。
 参加不参加に関しては、コロナの感染リスクはゼロではない点ご了解の上、ワクチン接種の有無や体調、持病なども考慮して改めてご判断ください。あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。

◆ご参加にあたっては必ずマスク着用。ただし、2歳以下のお子様やご家族以外の方と接触しない状況下では不要とします。受付の際には手の消毒と検温にご協力ください。
◆ご両親揃って参加される方は、当日の注意事項や作業の説明などの際には1名のみ集まってもらって、もう1名がお子様を見ているようにしてください。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いいたします。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際には、子どもたち同士が頭を突き合わせるような形になるのを避けて、なるべく横並びになって観察してくださいね。そうはいっても、たか爺には無理みたいです…。
◆ご参加後、もしコロナへの感染が疑われるような症状が出た場合にはすみやかにご連絡ください。万が一参加者やスタッフの感染が判明した場合には、保健所へ報告し指導された対応をとらせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
つたえ農場の田んぼの様子


 つたえ農場代表の五十嵐さんが時々画像を送ってくれるので、「どろんこ田植え体験」以降の田んぼの様子を随時更新していきます。時々見てみてくださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8月のご案内

 夏休み期間は他のご予定も山盛りだと思います。ご家族の予定を再確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・参加申込など、その都度早めにご連絡ください。
 日程を問わず、ご参加の際に虫よけと虫刺されの薬は必携。川遊び以外は、カ・ハチ・ケムシ・ダニ・植物によるかぶれなどへの対策上、暑くても服装は長袖・長ズボンが無難です。スズメバチも働きバチたちが増えてきます。帽子を忘れず黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。また、夜のプログラムの際にヘッドランプは使用しないでください。夜も活動するモンスズメバチが顔に飛びこんでくることがあります。
 川遊びや川の生きものさがしなどのプログラムの際には、必ず川に入れる靴(ウォーターシューズ尚可)をご用意ください。素足やサンダルは危険です。また、お子様には何か1点目立つものを着用させ、絶対に目を離さないように! ライフジャケットを使用される方は、体に合ったものを正しく装着してください。
 熱中症対策も忘れずに、飲物は多めにご用意ください。特に今年もマスクを着用しての活動となるため、夏用マスクの利用、人と離れた場所でははずすなどの工夫も必要です。小雨開催や天候の急変も多い季節となりますので、レインウェア・タオル・着替えなども常備してください。

*********************************************
★7月23日(土) 加須市大越昆虫館「自然教室 夜間採集・観察会」


 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。ライトトラップに飛んでくる虫やセミの羽化の観察中心ですね。たか爺もお手伝いに伺う予定でいます。本年6月11日(土)の様子です
 昆虫館は土日祝日の10時-16時に開館。7月25日から8月12日までの平日も夏休み特別開館です

□18時半-20時半 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオル・必要な方は軽食など □雨天開催
⇒終了しました。

*********************************************
★7月30日(土) 親子でワンダー「夜の森探検隊」


 昨年も今年もナラ枯れの被害甚大で、これまでの樹液ポイントの木はことごとく伐られてしまいました。ところが、枯死を免れてカシノナガキクイムシが穿孔&脱出した場所から樹液を出している木が結構あって、今年は予想に反してかなり面白いことになっています!? 土日は人出も多いため当日どうなるかはわかりませんけれどもね。
 7月11日(月)の事前調査の様子はこちら、17日(日)の「夜の森探検隊」の様子はもう少ししたらブログにアップしますので見てみてください。一昨年の「夜のクワガタさがし」の様子です。

□19時-20時半 □定員20名 ▲小1以上 □持物 懐中電灯(ヘッドランプ不可)・虫とり網・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・レインウェア・着替え・必要な方は軽食(ただし、開催時間中は食べられません)など □服装 長袖長ズボン帽子必須・長靴が無難 ※雨のあとでなければ普通の靴でもOKです。虫よけと熱中症対策も万全に! □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □小雨開催
⇒終了しました。

*********************************************
★8月7日(日) 里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び③」


 よしざわ自然農園さんでのんびり川遊びです。川の生きものや虫さがしもOK。ご家族で自由にお過ごしください。朝日のあたる家もお借りしますのでシャワーも使えます。川には深い場所もありますので、お子様から絶対に目を離さないように! 残念ながら途中から雷雨になってしまいましたが、本年7月3日の様子です一昨年はこんな感じでした

□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員30名 □持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど ※必要に応じて、水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット・釣具・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止 ▲晴れでも当日の川の状況次第で中止することもあります。
⇒終了しました。

*********************************************
★8月10日(水) 親子でワンダー「夜の森探検隊」


 内容、持物等は7月30日(土)と同様です。なぜか年間予約は0!? 今年はちょっと特殊な状況のためこの時期の様子も見ておきたいので、1家族でも参加希望があれば開催予定です。一昨年の「カブトムシの森探検」のの様子です。
⇒中止します。
 また、夏休み期間の他の平日に関してはお子様の年齢を問わず、4.000円/1家族(2家族以上の場合は通常どおり)にてガイドウォークもOKです。ご相談ください

*********************************************
★8月14日(日) 加須市大越昆虫館「自然教室 昆虫採集と標本作成」

 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。2019年の様子です

□10時半-12時 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名+材料費1.000円/標本作成1セット □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオルなど □雨天開催
⇒私は伺えないので、参加希望の方は昆虫館へご連絡ください

*********************************************
★8月21日(日) 里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び④」


 よしざわ自然農園さんでのんびり川遊びです。川の生きものや虫さがしもOK。ご家族で自由にお過ごしください。朝日のあたる家もお借りしますのでシャワーも使えます。川には深い場所もありますので、お子様から絶対に目を離さないように!

□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員30名 □持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど ※必要に応じて、水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット・釣具・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止 ▲晴れでも当日の川の状況次第で中止することもあります。
⇒終了しました。

*********************************************
★8月27日(土) 親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」


 バッタの種類の多い広い原っぱで、バッタやキリギリスの仲間を捕まえてみてください。レアもののクルマバッタやショウリョウバッタモドキは見つかるでしょうか? とりあえずバッタとりを楽しんでもらえればOKです。日陰のない原っぱとなりますので、熱中症対策は万全に! 防災訓練等で予定している原っぱが使用できなかった場合には、移動バージョンに変更します。ご了解ください。一昨年の様子です

□10時-12時 □さくら草公園 □定員30名 □持物 虫とり網・透明なケース(中が見えない虫かご等は不可)・虫よけ&虫刺されの薬・飲物(多めに)など □服装 長袖長ズボン・運動靴・帽子 ※雨上がりの場合は長靴 □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

*********************************************
★8月27日(土) 加須市大越昆虫館「自然教室 夜間採集・観察会」

 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。ライトトラップに飛んでくる虫の観察中心ですね。

□18時-20時 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオル・必要な方は軽食など □雨天開催
⇒終了しました。

*********************************************
★8月28日(日) 親子でワンダー「トノサマバッタ狩り大会」


 内容、持物等は8月27日(土)と同様です。一昨年の様子です。みんな汗びっしょりですね…。
⇒雨天中止です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「8月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。

 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。
 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、この「8月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。メール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 7月のご案内

2022年06月20日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
7月のご案内   2022.7.21現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 自然体感塾ワンダースクール「 7月のご案内」です。大変申し訳ございませんが、会員制の野遊び教室のためビジターはご参加いただけません。会員登録の上ご参加ください。第23期2022年度の年間予定はこちらをご参照ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 7月のワンダースクールも開催予定です。ただし、里山体験プログラムに関しては当日連絡の段階での受入先の判断次第となります点、ご了解ください。
 参加不参加に関しては、コロナの感染リスクはゼロではない点ご了解の上、ワクチン接種の有無や体調、持病なども考慮して改めてご判断ください。あくまでも自己責任にてご参加いただきますようお願いいたします。開催1週間前までのキャンセルに関してはキャンセル料不要ですが、早めにご連絡いただけると助かります。

◆ご参加にあたっては必ずマスク着用。ただし、2歳以下のお子様やご家族以外の方と接触しない状況下では不要とします。受付の際には手の消毒と検温にご協力ください。
◆ご両親揃って参加される方は、当日の注意事項や作業の説明などの際には1名のみ集まってもらって、もう1名がお子様を見ているようにしてください。あとは他のご家族との「身体的距離」を意識した行動をお願いいたします。誰かが何かを見つけたり捕まえたりした際には、子どもたち同士が頭を突き合わせるような形になるのを避けて、なるべく横並びになって観察してくださいね。そうはいっても、一番できそうもないのはたか爺のようです…。
◆ご参加後、もしコロナへの感染が疑われるような症状が出た場合にはすみやかにご連絡ください。万が一参加者やスタッフの感染が判明した場合には、保健所へ報告し指導された対応をとらせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
7月のご案内


 夏休み期間は他のご予定も山盛りだと思います。ご家族の予定を再確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・参加申込など、その都度早めにご連絡ください。

 日程を問わず、ご参加の際に虫よけと虫刺されの薬は必携。川遊び以外は、カ・ハチ・ケムシ・ダニ・植物によるかぶれなどへの対策上、暑くても服装は長袖・長ズボンが無難です。スズメバチも働きバチたちが増えてきます。帽子を忘れず黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。また、夜のプログラムの際にヘッドランプは使用しないでください。夜も活動するモンスズメバチが顔に飛びこんでくることがあります。

 川遊びや川の生きものさがしなどのプログラムの際には、必ず川に入れる靴(ウォーターシューズ尚可)をご用意ください。素足やサンダルは危険です。また、お子様には何か1点目立つものを着用させ、絶対に目を離さないように! ライフジャケットを使用される方は、体に合ったものを正しく装着してください。

 熱中症対策も忘れずに、飲物は多めにご用意ください。特に今年もマスクを着用しての活動となるため、夏用マスクの利用、人と離れた場所でははずすなどの工夫も必要です。小雨開催や天候の急変も多い季節となりますので、レインウェア・タオル・着替えなども常備してください。

 尚、夜の虫さがし関係の開催場所に関しては、ネット上にあげないようにしてください。SNS上にGPS情報付きの画像をアップされてしまうと、フィールドが荒れてしまいます…。野鳥カメラマンのように何十人、何百人という人が殺到することはないと思いますが、他にもいろいろと問題が生じる可能性もあります。

*********************************************
★6月25日(土) 里山体験プログラム「どろんこ田植え体験」


 つたえ農場代表の五十嵐さんのお世話になります。東武東上線武蔵嵐山駅から約1.6㎞、駐車場所からは約800mの田んぼです。駐車場もトイレも水道もない田んぼでの田植えとなります点、ご了解の上ご参加ください。田んぼの泥は用水路で落としてもらいます。お子様にも1時間は作業していただきますので、田んぼや用水路の生きものさがしはその後で! 昨年の様子です
 午後はオオムラサキの森活動センター(虫とり網の持込や生きものの採集は禁止ですが、運が良ければオオムラサキの羽化シーンが見られるかもしれません。テラスをお借りしてお弁当も食べられます。)、嵐山渓谷の槻川や都幾川での生きものさがしがお勧めです。


10時-12時 ▲変更しました。 □嵐山町・つたえ農場 □定員50名 □持物 足ごしらえ(お持ちの方は田植えたび、いらない厚手の靴下、脱げないようにした長靴など)・レインウェア・飲物・着替え・タオル・敷物・(手洗い用の水・お弁当)、川に入れる靴・虫とり網・魚とり網・入れものなど □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □小雨開催
⇒終了しました。

*********************************************
★6月26日(日) 里山体験プログラム「どろんこ田植え体験」


11時-13時 ▲変更はありません
 あとは6月25日(土)と同様です。昨年の様子です
⇒終了しました。


*********************************************
★6月26日(日) 加須市大越昆虫館「自然教室 昆虫採集と標本作成」

 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。

□10時半-12時 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名+材料費1.000円/標本作成1セット □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオルなど □雨天開催
⇒終了しました。

*********************************************
★7月3日(日) 里山体験プログラム「プライベイトリバーで川遊び②」


 よしざわ自然農園さんでのんびり川遊びです。川の生きものや虫さがしもOK。ご家族で自由にお過ごしください。朝日のあたる家もお借りしますのでシャワーも使えます。川には深い場所もありますので、お子様から絶対に目を離さないように! 今年5月の1回目の様子です


□10時半-14時半 □越生町・よしざわ自然農園 □定員30名 □持物 お弁当・飲物・敷物・川に入れる靴(素足やサンダルは不可)と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど ※必要に応じて、水中メガネ・浮輪・ゴムボート・ライフジャケット・釣具・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止 ▲晴れでも当日の川の状況次第で中止することもあります。
⇒終了しました。

*********************************************
★7月10日(日) 里山体験プログラム「風布川で沢遊び」


 小さな子でも安心なヤマメやサワガニもすむ水のきれいな沢で、じゃぶじゃぶ歩き・生きものさがし・ストーンペインティング・お昼寝など。お子様の年齢や興味に合わせて、ご家族でのんびりとお過ごしください。お子様から絶対に目を離さないように! 他の利用者も多いので、水着・帽子・靴など、一目でお子様だとわかるものを身につけさせたほうがいいと思います。今年も日本の里の有料スペースを借りる予定です。敷物やレジャーテーブルなど持参にて、荷物置場や休憩スペースとしてお使いください。昨年の様子です
▲魚釣りには入漁料が必要となりますのでご注意ください。


□10時半-14時半 □寄居町・日本の里 □定員30名 □持物 お弁当(混み具合はわかりませんが、風布館で手打ちのかすうどんも食べられます)・飲物(自販機もあり)・敷物・川に入れる靴と服装・着替え・タオル・魚とり網・入れものなど ※必要に応じて、水中メガネ・ストーンペインティングをしたい場合は水性顔料インクのマジックセット・雑巾など □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □雨天中止
⇒終了しました。

*********************************************
★7月10日(日) 加須市大越昆虫館「自然教室 昆虫採集と標本作成」

 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。

□10時半-12時 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名+材料費1.000円/標本作成1セット □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオルなど □雨天開催
参加希望の方はご連絡ください。たか爺は「風布川で沢遊び」のため欠席となりますが、連絡を入れておきます。

*********************************************
★7月16日(土) 親子でワンダー「夜の森探検隊」


 昨年も今年もナラ枯れ病の被害甚大で、これまでの樹液ポイントの木はことごとく伐られてしまいました。今年は夜の森のお散歩です。それでもどこかに隠れているはずの夜の生きものたちを探してみてください。いずこも似たような状況のため、お土産も用意できないと思います。ご了解の上ご参加ください。キャンセルはお早めに。状況が激変しているため参考にはなりませんが、一昨年の「夜のクワガタさがし」の様子です。

この木も伐られてしまいましたねぇ…。

□19時-20時半 □定員20名 ▲小1以上 □持物 懐中電灯(ヘッドランプ不可)・虫とり網・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・レインウェア・着替え・必要な方は軽食(ただし、開催時間中は食べられません)など □服装 長袖長ズボン帽子必須・長靴が無難 ※雨のあとでなければ普通の靴でもOKですが、マムシを踏まないように!? 虫よけと熱中症対策も万全に! □参加費 1.000円/1名または3.000円/1家族 □小雨開催
⇒雨天中止です。

*********************************************
★7月17日(日) 親子でワンダー「夜の森探検隊」


 詳細は16日(土)と同様です。
⇒終了しました。


*********************************************
★7月23日(土) 加須市大越昆虫館「自然教室 夜間採集・観察会」

 たか爺の虫の師匠たちが運営する昆虫館の自然観察会です。ライトトラップに飛んでくる虫やセミの羽化の観察中心ですね。昆虫館は土日祝日の10時-16時に開館。7月25日から8月12日までの平日は夏休み特別開館です

□18時半-20時半 □加須市大越昆虫館 □参加費 400円/1名 □持物 虫よけ&虫刺されの薬・飲物・採集道具・着替え・タオル・必要な方は軽食など □雨天開催
参加希望の方はご連絡ください。連絡を入れておきます。たか爺もお手伝いに伺う予定です。現在2家族6名。

*********************************************
★7月30日(土) 親子でワンダー「夜の森探検隊」


 詳細は16日(土)と同様です。
参加申込受付中。現在5家族15名。※3家族以上にて開催予定です。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。
 メールのほうの「7月のご案内」には、日程ごとに予約されている方は苗字&予約人数を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。

 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降にお願いいたします。大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「翌月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、今年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、このブログの「7月のご案内」をチェックしてください。変更があるたびに随時更新しています。メール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程もあるかと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog https://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする