![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/5a77fa49b97b06768e207caab2eb34bd.jpg)
レンゲツツジ
6月10日(土)は、さち婆のみ鹿沢万座パークボランティア「篭ノ登山 高山植物の巡視、美化活動」に参加。心肺と腰椎に難ありのたか爺はフリータイムです。平地でも1万歩が限界なので、山の景色や花はフォローしている方たちのブログで楽しませていただいております。愛犬のくん爺亡き後は、ペット関係も同じような感じかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/95/8692f7dbae8e9a65e7b3df4b1132c917.jpg)
まずは鹿沢園地内の小さな湿原へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/5bdf34cb642b8dbe7620713126ececd7.jpg)
ヤマアカガエルのオタマジャクシだらけでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/126b784f4b01161a7ef3cd87245f4d9a.jpg)
幼虫の姿は確認しませんでしたが、秋ヶ瀬公園のアワフキムシとは種類が違うかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e6/5b7b28e23cdd2a1a73a2043b62a3370e.jpg)
桟敷山の登山口へと移動して。せんべい平と林道沿いの花よ蝶よは来月のお楽しみということで、今回は駐車場の前だけです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ca/869ce15abeea84ab5a67f61d4cbd3090.jpg)
スズラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/44/3f68c9a70c77c8a9c979fba57f5b44e6.jpg)
ベニバナイチヤクソウ
残念ながらまだ蕾で、数も少なくなった感じかなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/e7ace2619bd8e8e90c9195362130a861.jpg)
「国指定天然記念物 湯の丸レンゲツツジ群落」の前でも車を停めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/67d444ffee24513404b496d12dc1c603.jpg)
今年はレンゲツツジの開花も早いみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/eab1254c673f28d2162fa9d72948bd3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/1cbb6396384739627480e14ba0f9a898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/22107c1b99459d8456c2b8ef21770b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/1a4b659065e0a20bf60d57f6eec53362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/1544e1bf05a9a1a90218f14b7071e4ae.jpg)
このやけに毛深かったコガネムシは初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/8b9c3cda04711f9cc4b407c019dc2e98.jpg)
キスジコガネでいいのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/bdd1bfd0bf2af6b1a5a0c1917cdef2ca.jpg)
ヒメギス♂(幼虫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a8/781c4141f2e4f10d9220a990705919b5.jpg)
ツヤヒラタアブsp.♀
たか爺の小指の先から離れがたかったみたい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/a2fcc3b2485f8c78ff298bcb4b0c36df.jpg)
これは車で少し上った場所から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/9c6f0dba95b659c8e53f8a9ac202d402.jpg)
サラサドウダン
地蔵峠ではロッジ花紋の高山植物園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/92/08702317d5cac052dcfc3cb620a9cebf.jpg)
ツマトリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7e/df1b4424799b4d851a4b97c18dd7d54c.jpg)
「褄取り(つまどり)」入りの花はこれだけでしたね。そういえば、以前パソコンで「妻と理想」と変換されたことがあったっけ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/47/8144cdb4afca06e3ad864360b8abed77.jpg)
イワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/ec08f1e71b6f68eef0115a2ecac8c14a.jpg)
このハネカクシも初めて見ました。コアリガタハネカクシとしたいところですが、アリガタハネカクシsp.にしておいたほうが無難かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0b/03fbf99578837017b3b1bfe33ac866a3.jpg)
アヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/5e0233460c2e8eeed7ee9dd252329c75.jpg)
これも載せておきますね。このあと池の平湿原へ。続く。