![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/16/05047ca8a9247fc539af34b0af736a49.jpg)
ノウルシ
4月3日(土)の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/e41dbad619ec782a3828bd44931231fc.jpg)
ムラサキケマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d1/361984017b02c20bcd85decb571bb6ab.jpg)
シロバナタンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/d2a301a7fdae0a95e8cd421aea7f6ae9.jpg)
アカメガシワ
以上は、親子でワンダー「春の生きものさがし」終了後に駐車場への帰り道にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c6/f0ed12436ffd3c07fda4c4889e52214a.jpg)
駐車場脇の草地ではベニシジミが交尾中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/2fd75f54052b70db3c9984d9680460ac.jpg)
彩湖道満グリーンパークへと移動して、まずは土手の内側にある美女木やぶそばへ。いつもの大盛をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a6/11160c71a797ac38d454cf3f56bf8fd2.jpg)
ミニ彩湖です。中央も南も駐車場は満車状態だったので、車は唯一空いていた南2駐車場に停めて、浄化施設の原っぱからミニ彩湖を抜けて彩湖の湖畔まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/95eb2b70035226bba959361bd3bfee6d.jpg)
ハルジオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/1c37f4d4396ea15068e6a65de86674f0.jpg)
サクラソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/a85adc359a0b50750f05de16e2d94374.jpg)
ヘラオオバコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/35e60aa5180e75e1a6a761651a15f585.jpg)
チョウジソウもじき開花しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a5/897306f52f36dad5fbce7f39e6dfc468.jpg)
彩湖は相変わらず低水位のまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/b92474d77fae29dcb52dfdd679f6de91.jpg)
幸魂大橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b5/d5dd72d89574933469638db4f4d1e1f4.jpg)
管理橋。彩湖の湖畔は台風19号による被害の復旧工事のため立入禁止となったままでした。それにしても、いったいいつになったら工事が始まるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8e/213faf9cfa44b7c871d596e478815ceb.jpg)
まあ、とりあえず自己責任にて立ち入らせてもらって、ワカサギの様子だけは見ておきました。でも、まだ気配もなし…。産卵行動の群が出ていたとしても、今年は団体での臨時開催はできませんけれどもねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/90/678dbf891876cc7fa6618542d50e5cc6.jpg)
クズの新芽も出ていたので少しだけ摘ませてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0f/83aa0b6ba73b367f7335d5361e0be1cd.jpg)
ヒメハラナガツチバチ♀は、コガネムシの幼虫でも探していたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ad/39a4e31e09c4d65bff65a38e7df831ee.jpg)
ヒメジュウジナガカメムシたちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/e8fe7bf9d633a1be21329a0b2fa9f9bf.jpg)
駐車場にはヤセウツボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/7a14886b5b9ca229cf11905ab2783b0b.jpg)
ここではムラサキツメクサに寄生しているようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/e3f9d4f6bfb645cf58585365ffb7aa53.jpg)
この日の夕食には、さち婆がクズ、ヨモギ、セリ、ついでに庭のユキノシタも天ぷらにして追加してくれました。ごちそうさま!