10月15日(火)は彩湖・道満グリーンパークへ。
キマダラカメムシ
これは男子トイレ内にて。
週末の親子でワンダー「草はらジャングル探検隊」の事前調査でしたが、あらぁ…。当日メインとなる浄化施設の原っぱの草刈りがされておりません。毎年10月に入るとすぐに中の通路だけ草刈りされて通れるようになるはずなのですが、この時期まだこの状態なのは初めてですねぇ…。しかも、集合場所に予定している入口付近には、9月30日に見にきたときにはなかったこんな注意書きまで…。
今回はさち婆と二人だけなので、踏みあとから原っぱ内に入ってみます。ハチは出て来ず、近くに巣があるというわけではなさそうですが!?
セイタカアワダチソウ
遅かったかぁ…。
ここまで開花しちゃうとねぇ…。
まだ蕾が多い場所も見つかったので、入浴剤用のセイタカアワダチソウもついでに少々収穫しておきました。収穫から入浴剤までの流れは後日改めて。
横はとりあえず突き当りまで歩けましたが、ここからは無理ぃ…。
コセンダングサだらけで通れません。
チカラシバ
引き返します。
オギ
オギの穂も少ないかなぁ…。24日(木)に少しだけ集めてきましたが、これも改めて。草刈りもまだでした。
キタテハ
ウラナミシジミ
イチモンジセセリ
セイタカアワダチソウに集まるチョウたちですね。
サクラタデ
ミニ彩湖の木道脇です。
ヤサガタアシナガグモかな?
イシミカワ
フジバカマ
ツルウメモドキ
キバラヘリカメムシ
同幼虫
同成虫
手で捕って匂いもかいでみたけど「青リンゴ」の匂いとは思えず…。特に臭くもありませんでしたけれどもね。
オギ
ここなら少しは集められそうかな。
彩湖の湖岸に出ました。でも、トノサマバッタも飛ばないし赤トンボも少なすぎ…。
アレチヌスビトハギ
コセンダングサ
厄介者のくっつきむしたちですねぇ…。
ヤマトシジミ
アシ
これも改めて集めに来ないと!?
オギ
ここも少し集められそうです。
「オギのトトロやフクロウ」向きの穂でした!?
ウバメガシ
ナンキンハゼ
ここからはバーベキュー広場にて。
蒴果が裂開して種子を出しているものもありました。
オニグルミ
実はほとんど落ちています。
花床付きです。以前きれいなままの核果を取り出すために素手で花床を取り除いていたら、指先が真っ黒になってしばらくとれませんでした…。
核果が露出したものも落ちていましたね。
ハラビロカマキリ 卵鞘
最後に地域猫ちゃんたちを。これは9月にも出会った猫です。
他にも2匹出てきてくれました。そろそろお世話してくれている人が来る時間だったのかもしれません。
まあ、メインのフィールドが使えないとなれば、結局19日(土)に予定していた「草はらジャングル探検隊」は中止することにしました…。オギの穂集めに行った24日には、彩湖自然学習センターの方がそろそろ草刈りするのではないかと言っていたので、11月の「オギのトトロやフクロウ作り」は開催できそうでよかったです。