![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/00/5dfa00283ead49ac0c3beb581e7a4202.jpg)
photo by takajii
6月17日(土)は寄居町のふれあい農園へ。里山体験プログラム「春野菜の収穫とサツマイモ植え」で新井さんのお世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/78993500b6da6fa08a0672e00b36fbbe.jpg)
photo by takajii
まるで夏の高原に来たようなこの花は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/393d720cd8c77d2725d77f9f14c75c87.jpg)
photo by sachibaa
なんと人参でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/05/3a5640aede0f1b24c9de8f9a02f87b8e.jpg)
photo by takajii
今さらですが、人参もセリ科でしたねぇ~。属は違っても、シシウドやシラネセンキュウと同じ傘形の白い花が咲くわけです。でも、こんなに大きくなるとは思っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f5/e177db926d243ad80867d0d6ee17001c.jpg)
photo by takajii
ハナムグリの姿も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/8dfa2b82145735fbfd1ab427174ec29c.jpg)
photo by takajii
さっそく田んぼの排水路で生きもの探しをしていたご家族です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/39/bb067b3c2f1cfad1a8e4fb9dd21fe45f.jpg)
photo by sachibaa
土曜日にしてはめずらしく関越道が渋滞していなかったので、「春野菜の収穫とサツマイモ植え」は予定通り午前10時半にスタートしました。年間予約では12家族41名+キャンセル待ち2家族6名だったのですが、実際の参加者は4家族14名…。これでは新井さんに申し訳なくてなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/ab746047d51855f709f99b230dc9f10b.jpg)
photo by sachibaa
あとでタマネギやニンニクも収穫させてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/e02dd4567c4dde399f79259469ca1fa1.jpg)
photo by takajii
まずはジャガイモ掘りから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/f93270b44db27faa601d4cbc58ecec77.jpg)
photo by takajii
あとは例によってほぼ時間順に載せておきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/5e5b10d8999f97d5ef5ee07c77ffbb9d.jpg)
photo by takajii
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/92f9a243e130f668bdf12074368ad6dc.jpg)
photo by takajii
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/148bc8162ee697589bba3674737cb7f3.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/67/ceff9b50766d542694007f867f1b44fa.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/6e2144928e294b7bb38a25a7ce629df9.jpg)
photo by takajii
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/88/979dcbd2b522d5fec804cd471df5f604.jpg)
photo by takajii
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/81948f7cc6f7f2f040ab792640bbdecd.jpg)
photo by sachibaa
何か出てきたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/3da87f21a0503d804848809594b256f8.jpg)
photo by takajii
クロコガネでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b2/832e5a960c9d33f012484178b9dbe076.jpg)
photo by takajii
これはゴボウの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f5/19d9c12a4b7e848c6089b5842d5ce7ee.jpg)
photo by takajii
オオオナモミと同じ堅いフック型のくっつきむしです。「マジックテープ」はクラレの商品名で登録商標ですが、面ファスナー開発のヒントになったのは野生ゴボウの実と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/58/b52858b1a25fe7b50e7f6434f7eab40c.jpg)
photo by takajii
次はサツマイモ植え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/e71b3f2c7516929f530f4bc4f6831ef2.jpg)
photo by takajii
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/a07a02c73120007b9073a6c9bbc3b78e.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/77f1f7bbeb54230feaa17f9b61f64a48.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/2da59b37477264950f372eb253e0a470.jpg)
photo by takajii
植え終わったら、今度はニンニクの収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2d/08ae428fcde498cfaa6fa1e65b63dc74.jpg)
photo by takajii
抜けるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d5/e802f44d229974743849c47c8bdec971.jpg)
photo by takajii
1人で抜けましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a1/94e38efe158facdf85d7220815d22a0e.jpg)
photo by sachibaa
あらっ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/49f4a1e651e446cee24fc8b961803bc0.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/caa1b7f263cd5f03940b36d87db5460d.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/2044c6e9c0fb34a6b0841973e4cbfe90.jpg)
photo by takajii
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/edf2906760bc2cb534cc7c3a56811e41.jpg)
photo by sachibaa
植えたサツマイモに水をあげてくれていた子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/407652c4675e27514a64bcbfe73d7a3c.jpg)
photo by takajii
次にタマネギを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/e9702d674d03e4f819d2b0301e899fa7.jpg)
photo by takajii
草に埋もれる寸前でしたねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/0e74d67a93dc87b5a91d80d5c32c086e.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/45/10dc2148682275fd2f15ad87590a03e3.jpg)
photo by sachibaa
これはインゲンかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/68a273affeb066626d3abe5d89c3f656.jpg)
photo by sachibaa
12時にていったん終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/7466cdd4ff6e587a39d722fae05ad5d6.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/c64803aa610d2e4416aca6d1df2aa823.jpg)
photo by sachibaa
カブトエビやコガムシを捕まえていた子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/9c4d6e8af291e1740b0ad8a0bb310937.jpg)
photo by sachibaa
たか爺にも見せに来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/43b885bb7537c5da6db6d1687663894f.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/53d734196e614f59e5787b3f2c9cf482.jpg)
photo by sachibaa
ゴボウ抜きにもチャレンジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/45825abbfc43da5199cefe989ed6b256.jpg)
photo by sachibaa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/bf577f47e0d8983a3f19aec404643e86.jpg)
photo by sachibaa
大きな葉っぱがお気に入り!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/45/0441491d5ac4d41021b6a84436e1b075.jpg)
photo by takajii
これでひと家族分です。このあとインゲンとゴボウもプラスですね。さち婆は最後にビワの実も袋いっぱい収穫させてもらっておりました…。
これまで長い間お世話になってきたふれあい農園での里山体験プログラムも、10月の「秋野菜の収穫体験」をもって最後となります。年間予約ではやはり12家族41名+キャンセル待ち2家族6名となっていますが、今回よりも多くの方が参加してくれるといいですね。