![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/23/45dc73d1d0ff1051bc900c1d36e02565.jpg)
3月7日(火)は例年通り、小鹿野町からの帰りに皆野町のMahora 稲穂山へも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/a28f5b9170a532f5666677b71c7337e6.jpg)
お目当てはもちろん、秩父山系に咲くオレンジ色の福寿草「秩父紅」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/d6f8c296c7eaf63f10ed4371933af7f5.jpg)
小鹿野町の節分草園近くの福寿草園でも咲いていますが、シカよけのネットが張りめぐらされていて遠くからしか見られませんからねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/f94dd810f4a711ea5de52c4a32b4b690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3a/d07b769cb1da6bb12e2529433e0a7579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5b/08f2474695e1323de65fdb0724adc622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/e0e0e1a9ff076b4f64c1e5045e578dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/3993a4af0d027a2c8b6c50931e0079d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/f786fcdebbf8338212774b49a8fe1208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5b/d8344daeba32bed19e032ba9382808c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/a3e959f719158b955e80867154894dae.jpg)
残念ながら、今年はもう見頃を過ぎて色あせた花が多かったけれども、とりあえず見られてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/7540578a30ba7c52fb68093675bd0cda.jpg)
福寿草のほうはまだ見頃でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f5/eb09ed85c04c3f8835c9e0c61a4b2ef8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2d/f35af73bcf47b03aec5592c86657f30d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/4665aaa41a18e682cc8fb509d052ec5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/308a35b9cc53d1e351a98155e2b1914f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f9/d303fa2db990a541d0759f860f345eeb.jpg)
蝋梅と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/61374e6944cfc9e673a47b46fff62588.jpg)
蝋梅の香りに包まれながら福寿草を目で楽しむ、本当に贅沢な時間でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/202fa59e82f712edbbb761cd31d4131f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/5e88933055308b366f922cfc64f44803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cb/5aa74362e794382e8381a7a983fff3ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/b5f4f3d84579b6dc2246e48c8814e362.jpg)
昨日は近場の桜めぐりのあと、国済寺天然温泉 ハナホテル 深谷 & スパに宿泊。ビジネスホテルなのに隣接している天然温泉に入り放題で、朝食バイキングまで付いて8.000円也。さち婆と2人なので16.000円のつもりでいたら、なんと2人で8.000円だと! 何度か花園インター店の予約をとろうとしたけれどもいつも満室だった理由がわかりました。今度からちょくちょく利用しちゃうかも!?
本日は、深谷で里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」。そのあと寄居町の鉢形城公園へ。天然記念物のエドヒガンとカタクリを見てきました。15時過ぎの曇天で写真は撮れていないと思いますが、ちょうど満開で素晴らしかったですねぇ~。