4月6日(月)の続きです。
国指定特別天然記念物の田島ヶ原サクラソウ自生地ですね。
台風19号で冠水したあと閉園となっていたさくら草公園も、6日から入園できるようにはなりました。でも、駐車場は使えませんので荒川彩湖公園の駐車場利用。管理棟1Fのトイレも使えませんが、こんな感じで簡易トイレは設置されています。サクラソウを見にいかれるご予定の方はご注意ください。
19日に予定されていた「天然記念物指定100周年記念 さくら草まつり’20」も中止となっております。
サクラソウは例年通り、ノウルシに埋もれるようにポツポツと。
「サクラソウの生育株数は約100万株といわれていますが、開花率は2〜3割です。特別天然記念物のため、人の手が入れられませんので、敷地一面にサクラソウの花が咲き乱れているという訳ではありません。他の野草とともに点在する自然のままのサクラソウをお楽しみください。」
これは、さいたま観光国際協会のホームページより。
以下、サクラソウのみ載せておきます。
最後の2枚と最初の1枚はお気に入りのフィルター使用です。
続く。