2016年の夏季五輪開催地にブラジルのリオデジャネイロが選ばれたことについて東京都の石原知事は、「ブラジルの大統領が、かなり思いきった約束をアフリカの(IOC委員の)諸君としたという。サルコジ(仏大統領)がブラジルに行って『フランスの戦闘機を買ってくれるならブラジルを支持する』とか言ったとか」などと発言。
この発言にリオデジャネイロの招致委員会は、石原知事がライバル都市のイメージを損なう論評を禁じた国際オリンピック委員会(IOC)の規則に抵触する発言をしたと非難する声明を出し、IOCに正式に抗議するという。
開催地投票で東京以外に投票したIOC委員は、このニュースを聞いてどう思っただろうか。“東京に投票しなくて正解だった”と自らの投票行動により確信を深めたことだけは確かだろう。
4カ国で最高の150億円もの活動費を使い、招致活動に尽くした人への感謝の言葉もなく、「日本のオリンピック委員会はもっと強くならなければだめだ」などという。日本国民の一人として、こんな人物を首都のトップにしているのがほんまに恥ずかしい。どうしてこんな傲慢な品性のない人物を知事に選んだのか?東京都民の気がオレにはまったくわからない。
オリンピックは世界最大のスポーツの祭典であるとともに、すべての国のすべての民族の平和と友好の証でもある。今回選ばれたリオデジャネイロへの祝福こそ、本来のスポーツ精神ではないだろうか。石原知事はスポーツの風上どころか風下?にも置けない男だ。
この発言にリオデジャネイロの招致委員会は、石原知事がライバル都市のイメージを損なう論評を禁じた国際オリンピック委員会(IOC)の規則に抵触する発言をしたと非難する声明を出し、IOCに正式に抗議するという。
開催地投票で東京以外に投票したIOC委員は、このニュースを聞いてどう思っただろうか。“東京に投票しなくて正解だった”と自らの投票行動により確信を深めたことだけは確かだろう。
4カ国で最高の150億円もの活動費を使い、招致活動に尽くした人への感謝の言葉もなく、「日本のオリンピック委員会はもっと強くならなければだめだ」などという。日本国民の一人として、こんな人物を首都のトップにしているのがほんまに恥ずかしい。どうしてこんな傲慢な品性のない人物を知事に選んだのか?東京都民の気がオレにはまったくわからない。
オリンピックは世界最大のスポーツの祭典であるとともに、すべての国のすべての民族の平和と友好の証でもある。今回選ばれたリオデジャネイロへの祝福こそ、本来のスポーツ精神ではないだろうか。石原知事はスポーツの風上どころか風下?にも置けない男だ。
私は都民ではなく隣の埼玉県人です。
最初は爽やかな文化人と思っていたのですがね。
これこそ多選による弊害なのでしょうか?
“人間の弱さ”なのでしょうか?
それとも石原慎太郎個人の弱さでしょうか?
石原知事とよく似た?人物を首長にしている大阪府民の一人として…、言えた義理ではないですね。東京都民のみなさん、ごめんなさい。
歴史的に、社会の閉塞感が強まる時にインパクトある主張(内容はともかく)する人物が登場するということがあるようですね。