風・感じるままに

身の回りの出来事と生いたちを綴っています。

小さな実り

2011-08-13 | 日常

      ちょっと小ぶりだが…


     カボチャのふんどし?架け

家人が育てている野菜が実っている。きゅうり、トマト、カボチャ、ゴーヤなど。

こっちはあまり興味がないので、頼まれたことだけしか手伝わない。
2、3回手伝ったのは、肥料撒き、カボチャのふんどし、トマトの芽欠きなどで、あとはもっぱら収穫だけ。

先日は、カボチャの受粉を頼まれて、花弁の中を覗き込んだら、突然ミツバチが2、3匹飛び出してきた。
人間があまりかかわらなくても、自然の摂理?で育つもの?と思っている。(家人にはそのようなことは言わないが)

自家で収穫したものは、やはり新鮮で美味しい?感じがする。この前は、きゅうりの酢の物、ゴーヤの炒め物をいただいた。特に、きゅうりは、スーパーで売っている種類ではなく、農家の人が昔から作っている少し大きめの種もしっかり入っているやつで、オレはこれが大好き。ゴーヤの炒め物も、あまり苦くなくシャキシャキしていた。

食事時、家人が、「味はどう?」という顔でこちらを見たので、慌てて、「やっぱり家で作ったやつはうまいなあ~」と。

家人のやっているところを見ていると、つい口を出したくなるのだが、そこはガマンガマン。
“ウマイ!オイシイー!”といいながら食している限り、家内は平穏である。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿