風・感じるままに

身の回りの出来事と生いたちを綴っています。

4時間半の…

2011-11-30 | 趣味
ここのところいろいろあってしばらくカラオケにご無沙汰していました。
きのうは第5週目の火曜日で社交ダンスのレッスンがお休みで、午後からの予定が空白だったのでカラオケにと先週から決めていた。

「明日カラオケどうですか?」とダンス友をお誘いしたのですが、「あいにく都合が悪い」ということで、結局一人でということになりました。

一人でカラオケに?といわれるが、「練習」ならやはり“カラオケスタジオに一人で“が一番なのです。スタジオなら自分の思い通り練習できるからです。
同じ曲でもキーを変えるなどして何回でも歌えるし、十分マスターしていない曲でも他の人に気を遣わなくて練習できるメリットがあるから。

そんなことで、この日は一人で新しい覚えたての曲を含めて40曲くらいを4時間半、ほぼ休みなく歌った。喉が持つか心配したが、最後まで声が涸れることはありませんでした。料金を心配したが、コーヒー代を含めて千円とちょっと、安い遊びだ。
みんなでおしゃべりをしながら、というのもいいですが、ほんとうの歌好きの人で“平日に一人で行く”人もけっこう多いですよ。

わたしのカラオケ?歴は小学2・3年生くらいから。ラジオから聞こえてくる歌謡曲をしょっちゅう真似して口ずさんでいた。
小学5年生の頃にこんなことがあった。音楽の時間、先生が弾くピアノの横で一人ずつ歌うときに、先生から「こぶしを利かさないで普通に歌うように」と注意を受けたことも。

こんな訳で、カラオケにはまって55年?わたしはの歌好きは一向に衰える気配はないようだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿