■今日という日。
朝、ゴミ捨てに出ると、玄関先の繁茂するつるバラが路上まではみ出していて気になる。そろそろ花咲く頃だが、適度に刈る。仕方ない。
昼食がてら、駅前まで出るも、食べたいものが思いつかない。すずらん通りあたりを徘徊。
店主が急逝した『はるばる亭』前を久々に通ったら、追悼の言葉や花が大変なことになっていた。地元民に愛されていた店だったのだなあ。残念ながら、僕は行く機会がないままだったのだが。
『まことや』で辛いラーメンを食べて気合を入れる。
さあ、仕事をしようと思った矢先…リタの様子がおかしい。斜頸気味で、おぼつかない足取りではあったが、千鳥足が悪化している。心配になり、かかりつけ医に電話。午後の診療時間前だったが、診て頂けることに。
1年半前にも同様の症状があり、設備のある別の病院で頭部のMRIを撮った。しかし腫瘍や目立った血管の異常はなかった。結局、対処療法を行い、症状は和らいだものの、この時から階段の上り下りはできなくなってしまった。
今回も同じように検査を受けるべきか。全身麻酔をかけるので、体への負担は大きい。獣医である弟にも相談。何か原因が見つかったとしても、年齢的にも、治療の手立てはない可能性が高いという。そうだよなあ。とりあえず吐き気止めの薬を4日分もらったので、それを飲ませて経過観察するか。
予定がくるった。疲れた。ぐったりする。
夜は家人(大)と
『㐂八』へ。小さい娘さんを連れたお父さんが2人で食事をしていた。それは構わないのだが、ハイスツールに娘さんを残してトイレに行くなど、店の人も我々も気が気でならない。2人が帰った後、店主曰く「もう一杯頼まれたけど断った」。帰り道を心配してのことだ。そういう気遣いの出来る酒場…大切にしたいものです。