2022年4月3日の備忘録(リタ、少し回復する)

2022年04月04日 08時59分57秒 | 日々のかけら


Apr.3(Sun.)

■今日という日。

朝、仕事部屋に行くと、「カラフル大根切り干し」なるものがあった。昨夜、須田さんから頂いたんだった。これはどうやって食べるのがいいんだろう。白・緑・紫という色が活きる料理がいいと思うのだが。(※後ほど、甘酢漬けがいいという助言を頂きました)





リタ、少し回復したようだ。昨日は踏ん張りがきかず、フローリングでは足が広がって歩きづらそうだったが、それはなくなった。まだおぼつかない足取りだけれど。ただ、よく歩いているので、歩くこと自体は苦痛ではないようだ。

午前中、台本を少し書く。

昼過ぎから成城学園前で英会話。前置詞って難しいなあ。ホントにネイティブは、会話で前置詞をちゃんと使い分けているのだろうか。

経堂に戻って、『横浜餃子軒』で刀削麺の昼食。

帰還して、台本書きの続き。仕上げて、送信。

16時半、オンラインで台本打ち。不確定部分がまだ多く、ロケもまだ残っており、この状態で台本を書くのはなかなかキツいが、スケジュール的にはここで書かないと間に合わない。嗚呼。

夕食は家人(大)の作る常夜鍋とサラダ。

食後はNetflixで『平家物語』を4話一気に観て、最終話まで。平家は滅び、幼い安徳天皇は壇ノ浦に没する…結末を知っているからこそ、結末が近づくにつれ、胸に迫るものがある。「びわ」というオリジナルキャラクターを設定したのは素晴らしい着想だよなあ。