■今日という日。
昨夜の痛飲の影響で、午前中はどんよりと過ごす。
午後、下北沢へ。下北沢B1で山本試験紙公演『㊀』(3)観劇。
交錯する2つのテキストを、それぞれ異なる演出家が演出するという実験作。率直な感想は「役者が大変」。演じること自体はさほど大変だとは思わないが、異なる演出家に演出されることは大変なはずだ。伝える言葉が違うからである。
観劇の前後、演出家のひとり杉本達さんと少し話す。会うのは6~7年ぶりではないか。昨夜の高橋ナツコといい、今年に入ってから数年ぶりに会うという機会が続いている。そういうめぐり合わせの年なのかもしれない。
一緒に観に行った吉井さん、本当は観劇後に飲みに行く予定だったが、都合が悪くなったと連絡があり、すぐに帰るつもりだった。しかし、「私、5時までなら飲めます」と切り出され、まだ胃の調子が悪かったが、断るのも申し訳なく、軽く一杯つきあう。ここ数年、芝居はひとりで観に行っていたし、新型コロナの影響で、終演後に出演者と飲むこともなかったので、こうして今観たばかりの芝居の話を飲みながらするなんて、これも数年ぶりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/be3377aa7bdcc254502455c507d7d61e.jpg?1675554792)
帰還後、20分ほど気絶。
18時、オンラインで打ち合わせ。昨日の続き。整理されて、悪くない感じになっていた。
18時45分、もうひとつ打ち合わせがあるのだが、オンライン打ち合わせ用のURLが届かない。どうしたのだろうとLINEをすると「電話でしようと思っていました」。なるほど。ということで、電話で打ち合わせ。こちらは疑問点が多数で追加取材をしてもらう。
今夜はひとり飯なのだが、外食に出る元気はない。しかし自宅に食糧もなく。スーパーに買い出しに行く。
風呂に入ると体調が戻ってきたので、夕食の支度にとりかかる。鶏の肩肉を素焼きにする。ポン酢やわさび醤油などつけダレを変えることでいろいろな味が楽しめる。ちょっといい豆腐にこれまたいいオリーブオイルと塩をかける。サラダ。
今日観たもの。
『けいおん!!』番外編最後の2本を観る。それにしても奇妙なオンエア構成だ。
昨日、高橋母娘から勧められた
『プリンセス・プリンシパル』その絵柄からは予想できなかったハードボイルドな内容。これは全話観そうだ。
それにしても、こういう過去のアニメばかり観ているのは、現実逃避の発露でもあるなあ。現在オンエア中のものならばまだしも。
『漫勉neo』、手塚治虫の回。亡くなった人をどうやって取り上げるのかと思っていたが、まさかあんな手があったとは!