

Dec.2(Sat.)
■今日という日。
午前中から台本書き。昨日作った資料のおかげでスムーズに進む。
珍しくパスタが食べたくなり、家人(大)に作ってもらう。
ありあわせの材料で作ったパスタで昼食。
食べたい時こそ、いちばん美味しく感じる時である。
14時、オンライン打ち合わせ。急遽の相談事項。
相談したいポイントが明確なので、解決案もすぐに出てきた。
相談はその内容が明確にできた時点で、すでに答えはそこにあるのだ。
駅前の家電量販店へ取り寄せたシェーバーを取りに行く。
ポイントがつかないので尋ねると、
この商品はメーカーから販売価格を決められており、いっさい値引きできない、
だからポイントもつけられないという話。
家電の価格って、すべてメーカー希望価格だと思っていたけど、こんなことができるんだ。
人気の新製品だからだろうか。
メーカーと小売店、双方にどんなメリットがあるのだろう。

帰還して、再び台本書き。予定していたところまで順調に終わる。
夜、『さばのゆ』へ。
以前、PRに協力したモンティ・パイソンBlu-rayのスタッフの皆さんが来店するとお誘いがあって。
同所でライブ終わりのナオユキさんとは数年ぶりに、
CGクリエイターの桑島さんとは十年ぶりぐらいにお会いする。
お好きな人にはたまらない話満載の夜。
あとで気づいたが、肝心の皆さんのお名前を聞くのを忘れてしまった。
そのために行ったはずなのに。

『システム思考をはじめてみよう/ドネラ・H・メドウズ』(40)。
70ページの短いエッセイ集。興味深い内容だったが、さすがにこの値段が高いなあ。