![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/1ef5b2474ca061ef02f3624ca08a75d9.jpg?1702281810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/1ef5b2474ca061ef02f3624ca08a75d9.jpg?1702281810)
※3年前のブログですが、今伝えたいことなので、改稿し、再掲。
『記者、ラストベルトに住む/金成隆一』の印象的な一文。
オハイオ州で公用車両の整備をしている男性の言葉だ。
「私はいつも『自分の暮らしにどんな影響があったのか』で、
(大統領の仕事ぶりを)評価するよ。
国際情勢のことはよくわかっていないかもしれないが、
自分の暮らしのことなら誰よりもよく知っている。
私は自分のポケットに何が入っているか、
自分の銀行口座がどうなっているか、
よくわかっているからね」
この言葉から、日本の選挙や政治についても考えさせられた。
『自分の暮らしのどんな影響があったのか』で“政権”を評価する。
この観点で考えた時、あなたはどう評価しますか?
Dec.10(Sun.)
■今日という日。
午前中、新百合ヶ丘の映画館へ。『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』(19)を観る。
グロテスクにしてポップな因襲譚。水木しげるマインドもちゃんと継承されている。
上映後、女性客が「救いのない話だったね」と言っていたのが印象的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/5466a8c5663a2768fc2a39a2e04efb08.jpg?1702248039)
時間がなかったので、『すき家』のカレーで昼食。
この手の店は年に1~2回しか入らない。今年はこれで最後だろう。
成城学園前で英会話。
眠くて仕方ない。しかし眠れない。無為に午後を過ごす。
早い時間から『松ちゃん』で夕餉。
『薬屋のひとりごと』第10話を観る。