Dec.9(Sat.)
■今日という日。
朝から溜まってしまった雑用を片付け、仕事部屋も片付ける。
10時発売と思っていたチケットが12時発売と直前で知り、
前夜に立てておいたスケジュールが崩れる。
今日は10月並みの気温だという。少し歩くことにする。
この時間からだと生田緑地だ。
登戸駅で降りて、駅そば『爽亭』で腹ごしらえ。
北海道産ほたてそば。

週末好天の生田緑地は人出が多い。
正面入口を通り過ぎ、上って下って、とんぼり谷戸へ。
ここまで来るといつでも人が少ない。紅葉のアーケードをくぐる。

ゴルフ場沿いに歩いて、生田緑地の西口方面へ。
途中からは初めて歩くルート。
『旧クラブハウス跡』で小休止。
眺めもよく、ベンチもあるので、青空読書にはぴったりだ。
どのルートを使っても、かなり歩くことになるのが難点だが。


桝形山経由、小田急線の踏切を渡って、いつもとは反対側の改札を目指す。
こちらの駅前は再開発が盛んだ。
13~14年ほど前、母が聖マリアンナ医科大学病院に入院したので、
ここからバスに乗ったが、当時は怪しげな飲み屋もあった。
しかし今や、当時の面影はまるでない。
帰還して、雑用の続き。チケットも無事確保できた。
早めの夜、下北沢へ。家人(大)と『風神』で夕餉。
予約していない客は断っているほどの繁盛ぶり。
こういう時は注文の組み立てが重要。
早く出てきそうな白和え、そしてお造り、ずわい蟹ときのこのグラタンを頼む。
しかし出てきた順番は、お造り⇒グラタン⇒白和え。
なぜ白和えが最後?
注文が入ってから、豆腐の水切りをしているのだろうか。

『回樹/斜線堂有紀』(41)読了。帯の惹句が期待値を上げすぎている。