山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

はつなつの夏みかん

2012-06-02 | たべもの・台所
はつなつ、という言葉が好きだ。

初夏。5月頃のことを指すと思う。短歌でよく使われる言葉。特に、俵万智さんの短歌で。
俵万智さんは、佐々木道綱の門下生で、佐々木道綱は佐々木信綱の息子(孫?)だ。
で、佐々木信綱は「夏は来ぬ」の作詞者だ。

俵万智さんの短歌はフレッシュで、切るとシュパッと果汁が出てきそうな感じがする。


で、渥美の親戚でもらった夏みかん。多分、本当は夏みかんじゃなくて甘夏。
親戚の人は、何ミカンかよくわらかないと言っていた。
この時期、食べるとわりと甘くて、そのまま食べられる。

このみかんがボタボタ木から落ちる時期は2月ごろなのだけど
今まで保管しておくとだんだん甘くなる。
段ボール箱に入れて物置に入れておいたら、全く変わりなく元気だった。
30個ぐらいある……

やっとマーマレード作りに手をつけることができたけれど
去年とは味が違うらしくて、去年と同じような味にはできなくて、苦労している。
皮のえぐみが強いのだ。

でも、考えてみれば、自然の産物なのだから、その年の気候や木の体調で味が違うのは当たり前のこと。
大手メーカーが大量生産しようと思ったら均質でなければ難しいから
自然にいろいろなものを添加する方向に行くことは、やってみるとよく分かる。
できるだけ「自然そのままの素材」は少なくして、ペクチンだとかゲルだとかを
いっぱい混ぜたほうが、コストが安いだけでなくて、安定したものが簡単に出来る。

しかし、安いマーマレードをじっとみると、ゲル状の甘い物体の中にみかんの皮がところどころに浮いてるって感じですね。ミカンも入ってる蜜と言ったほうがいい。


夏みかん1個あたり砂糖は70グラムぐらい。この分量も去年はもっと多かった。
夏みかん3個で、180ccぐらいのジャム瓶5個できる。

今まで、房を1つずつにばらして、内側(半月形のまっすぐなほう)に切れ目を入れて実を出していた。
そうじゃなくて、背のほう(半月形の丸いほう)にスパッと切り込みを入れてパカッと割ると、種も取りやすいし、なにより房を1個ずつバラす手間がないから、すごく早くできる。
房をバラすのに時間がかかるのだ。

こんなこと普通の人にとっては当たり前だろうか……?


でも、マーマレード作りで一番手間隙かかるのは、実は、瓶詰めの工程なのである。
瓶に詰めないでタッパーにまとめてがばっと入れて冷凍するなら簡単なのですけどね。
瓶に詰めることが私的にはポイントなので、そこはおさえてます。




にほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ *この記事気に入ったらぜひクリックを!
にほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ *クリックするとこのブログに応援の1票が投じられ、ブログのリストにリンクします