canon250mm f6.3 1/160秒 iso200 露光補正-2.7 速度優先
<十月二十九日 早朝下弦>
明け方快晴、月は天頂下弦。地球と月と太陽の視覚的位置角度90度
月より太陽が後で昇るから「下弦の月」
月より太陽が先に沈み見掛けの位置が90度なら「上弦の月」
この時期大気が澄んで短いレンズでも月の細部まで観測しやすい。
昨日、インフルエンザ予防接種したので少し寒気がする。
canon250mm f6.3 1/160秒 iso200 露光補正-2.7 速度優先
<十月二十九日 早朝下弦>
明け方快晴、月は天頂下弦。地球と月と太陽の視覚的位置角度90度
月より太陽が後で昇るから「下弦の月」
月より太陽が先に沈み見掛けの位置が90度なら「上弦の月」
この時期大気が澄んで短いレンズでも月の細部まで観測しやすい。
昨日、インフルエンザ予防接種したので少し寒気がする。