詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

月の出/雲垣の満月

2021-10-21 | 俳句

 21日明け方の月

<月の出/雲垣の満月>

昨日までの好天ではなく真っ黒の雲垣越に満月が昇る。

雲にさえぎられてまん丸でない。がそれはそれで味わいがある。

英語教師をしていた夏目漱石が学生に対し「I love you」の訳を問われ

「月がきれいですね」と訳しなさい、日本人はそれで通じる。と言った

とする話は有名だが、美しい月に人間の機微をからませた奥の深い表現

であろう。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小望月/満月の一日前 | トップ | 姫女苑 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (ひまわり)
2021-10-21 11:12:35
白桂さま、こんにちは。
きれいなお月様を見せていただき、ありがとうございます。
そうそう、欠けたところにも日本人は風情を感じられるので、
毎日の月が観賞の対象になり、名前も付けられるんですよね。
「I LOVE YOU」の訳語もいいですよね!
返信する
満月 (白桂)
2021-10-21 21:41:23
ひまわりさま こんばんは。

今日もほどほどに寒かったですね。
今夜も雲が多く雲越しに月が見えます。
ロマンチックに眺めたいけど寒さと
今日のリハビリの疲れとで早めに寝ます。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事