詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

ローズマリー

2025-02-07 | 俳句

<ローズマリー>

図書館へ行く道の土手にローズマリーの植え込みがある。

普段は気にもしていなかったが花枯れの季節に満開になっていて

いるのに気がついた 嫌が応でも目立つ。

よく見るととさかをさかだててなかなかユニークな形をしている。

ローズマリーは有名なハーブの小さな花だが使い方は知らない.


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枯れ紫陽花 | トップ | 寒椿 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クリン)
2025-02-07 07:43:17
ローズマリーいいですよね🍀✨✨✨※花は咲いたところ見たことなかったかもしれません🐻💦
近所に行政が植えたローズマリーがありまして。定期的に伸びすぎたのを伐採するのですが、えもいわれぬ良い香りが辺りに立ち込めるんです💛(クリンも拾ってにぎりつぶしたりして、数時間手の中の香りを楽しみました🎶)
返信する
ローズマリー (白桂)
2025-02-07 09:22:42
クリンさま おはようございます。

ローズマリーの名前を覚えたのはひょんなことから
むかし「ローズマリーの赤ちゃん」という映画の
タイトルでした その頃はどんな植物かも知りません
でした 後でバラみたいな花を想像してたのに
少しがっかりした記憶です(笑)
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事