詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

ミモザの耳飾り

2016-03-08 | 短歌



<ミモザの耳飾り>

静かに春が進んでいると思ったらいきなり来た!

ミモザが一斉に咲きだしたのだ。

梅とか桃とかの一見おとなしげな風情に比べて「さあ、見たって!」

と今様娘達のあっけらかんとしたかわいらしさなのである。 

ミモザという語感も「美人の」らしきひびき(元々はオジギソウの意)

があり、とてもおしゃれだ。

別名 銀葉アカシア 直径5~6mmのふわっとした花。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すももの花 | トップ | 卒業の日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミモザサラダ記念日 ()
2016-03-08 22:54:35
白さま。

ミモザサラダってご存知?
ゆで卵の黄味を裏ごし器でパラパラ
真っ白のポテトやマカロニサラダに
トッピングするのです。

患者さんの人気のサラダでした。
前職は管理栄養士と調理師でした ^ ^
返信する
ミモザ (白桂)
2016-03-09 18:47:11
羽さま

コメントありがとうございます。
ミモザサラダ!おいしそうですね。こんなおしゃれなサラダ全く知りません。
入院時「ミモザさん」というきれいな看護士さんが時々担当になってくれてた
のを思い出しました。
返信する

コメントを投稿

短歌」カテゴリの最新記事