詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

金糸梅

2014-10-01 | 俳句


<金糸梅>

文字通り金色を思わす鮮やかな黄色の花。主に夏場に盛りを迎えるが、涼しく
なった今でもあちこちで目にする。しべの長い未央柳(びようやなぎ)ほどの優雅
さはないが梅花の形をした6~7㎝の花はそれなりに綺麗なものである。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蝶の羽根 | トップ | ホルベイン所蔵品展:油絵/... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (輸那括絲子)
2014-10-01 22:52:21
生垣で見掛けそうな金糸梅。蝋梅とも違うみたいですね。
返信する
金糸梅 (白桂)
2014-10-02 21:50:16
輪那さま
蝋梅はまさに蝋細工のように半透明ですが、キンシバイは
道端の植え込みなどに良くつかわれていますよね。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事