詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

2014-11-16 | 俳句


<柊>

柊の白い花が咲いている。気の早いショップではクリスマスソングが流れている。
もう少し秋を楽しみたい私としてはまだまだ赤い葉や、黄色い風景がいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬

2014-11-15 | 俳句


<初冬>

暦の上では冬。関西は紅葉が盛りになる頃で気分は秋。自然界は赤や黄色の色
彩にあふれている。俳句の世界は冬なのだろうけれどこの色彩の恵みを表現する
にはやはり秋の語感がいい。どうだんつつじも寒さが増すにつれ燃えるような朱色
になってゆく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静の朝

2014-11-15 | 俳句


<静の朝>

底冷えの朝。今、交野の山に陽が昇った。み~んなに心の中で声ををかける。
「おはよ~今日もよろしくな~」遠くの人にも身近な人にもチェリーセージの
小さな花にも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月女

2014-11-14 | お気に入り



<月女>

ともかく物思う月は詩情が有っていい、新月も三日月も満月も。

古来より物語の主役は女性だった。正体はかぐや姫か?

最近二日月なるものが有るのを知ったこの細い月からは病的に細い女性

しかイメージできないけれど。ま、いいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめつるそば

2014-11-14 | 俳句


<ひめつるそば>

花壇も花の種類が減ってきた。枯れた花柄や葉っぱが目立つ。そんな中、ひめ
つるそばが元気にたくさんの花をつけている。通称「こんぺいとう」たでの仲間
らしい。みぞそばの花にそっくりだけれど、こちらはつる性で草丈は低く1㎝ほど
の花は「金平糖」そっくり。手のかからない可愛い花である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏と月

2014-11-13 | 短歌


<銀杏と月>

寒い!しかしスカッと晴れた霜月の朝。銀杏もだいぶ色付いたなあ・・と見上げた
先に半分の月。陽も昇っているので半透明に感じる水晶みたいな月。いい朝だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の冷え

2014-11-13 | 俳句


<今朝の冷え>

寒い!ウォーッ起きられへん!ぐずぐずと外の気配をうかがう。着るもん有った
んやろか・・あれ着てこれ着て大丈夫かいな・・会社のエアコン暖房入るんかい
な・・あれやこれやと寒がりの起き抜けは時間がかかる。昨日の朝も冷えて柿の
落葉の水滴が尚寒々と見えたけど。よし!内緒で手袋もだそ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮池

2014-11-12 | 俳句


<蓮池>

植物園の鬼はす。かなり大きく直径1mほど。南方の蓮なので熱帯だともっと大
きくなるのだろう。小柄な子供なら乗れそうだ。ただ、表面に沢山のとげらしきも
のが見え座るとおしりが痛そう。このうてなでは空海さんも日蓮さんも座りごこち
が悪かろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垣根越し

2014-11-12 | 俳句


<垣根越し>

都会の垣根は硬い。しかし意外と中に入り込むとその土地の人なつっこさや
温かみがある。人と人との間に垣根はいらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風船唐綿

2014-11-11 | 短歌


<風船唐綿>

見れば見る程不思議でユーモラスな形である。名前からして中は空洞なのは解る
のだが、外のとげとげに刺されそうで触る気にならない。この草風船蔓のようなか
わいらしさもないところから随分と損しているような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清しき花

2014-11-11 | 俳句


<清しき花>

立冬と聞くとやはり空気感が違うなあと思う。秋と冬の端境期なのだけれど空気
がピーンと澄んで音程の高い小鳥の声が響き渡る。この空気感に似合うのは暖
色系より寒色系の花がおさまりがいい。清冽なイメージの色合いがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくら葉

2014-11-10 | 短歌


<わくら葉>

しぐれに打たれる落葉は情感が有る。いまだ鮮やかな色を残しながら次世代の
芽を育んでいた桑の葉がはらりと枝を離れ小川の橋げたに舞い降りる。朝から
しとしと降っていた雨は惜別の涙を流す。明日にはこの葉も茶色に変わり、土へ
と還ってゆく。生ある物の輪廻の世界である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時雨降る

2014-11-10 | 俳句


<時雨降る>

昨日は朝から冷たい雨だった。いつもは自転車で10分ほどの距離を歩いて陶芸
教室へ行った。広い通りでなく細い道を近道しながら30分程かけて。民家の間
ではなく、けやき通りに並行して作られている疎水沿いの遊歩道を。スニーカー
は濡れたけれどいろんな発見が有り心楽しい30分間だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室/施釉最終日

2014-11-09 | 陶芸・工芸


<陶芸教室/施釉最終日>

2014年度陶芸教室最終日。素焼きの終わったパスタ皿と茶室用水指に釉薬をかけ
絵付けをする。これで今年の作陶は全て終わり後は12月の作品展を待つのみ。
写真は焼きあがった「削り文様花器/黒天目」と「櫛引き線刻/ナマコ釉」の マイ
カップ。両方ともに気に入った色合い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000日の足跡

2014-11-09 | 随筆・雑感


<1000日の足跡>

ブログ開設1000日目。gooのシステム不良の4日程を除いて皆勤賞。自分に拍手。

少しは進歩したのやろか・・・加工の技術だけましになっただけで内容は最初

の頃の方がもっといろんなこと書いていた気がする。いろいろ有ったけれど自分

の足跡作りだ気負わずに言いたいことを書いて行こう。続く限り。

皆様に感謝をこめて「ありがとう」  白桂 or 8K(めざせ連続8奪三振)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする