詩と短歌集/photo poem 雪割一華(ゆきわりいちげ)

写真短歌・写真俳句・写真詩・随筆散文・陶芸の話など自由気ままに書いています。  

秋冷/るりまつり

2017-09-16 | 俳句


<秋冷/るりまつり>

昨日、今日と寒さで目が覚めた。まだ夏用のタオルケットを着て寝ているので無意識に
あちこちを引っ張りながら。今朝の室温24℃職場のクーラーよりはるかに低い。
朝、自転車で走る道筋に瑠璃茉莉が咲いているところがある。夏から綺麗な花を咲かせ
ているが秋の気配とともに一層その色合いが鮮やかさを増したようだ。私の好きな花の
ひとつ、漢字で書く名前と、ちょうど今頃の色合いがことのほか気に入っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらさがり健康法/なたまめ

2017-09-15 | 俳句


<ぶらさがり健康法/なたまめ>

勤務先の前、貸農園に今年も刀豆(なたまめ)がたくさんなった。さや丈25cmほどの
巨大なまめである。たまごとじしたらどんな味するんだろうなと口の中に青臭いあじの
イメージが広がる。確か昨年日々の食用にするんでなく薬用にすると聞いた。ここのは
お茶にするんだそうな。「刀豆茶」いろいろ薬効が有ると聞いた。それ以前にこの豆達
みんなぶら下がり健康しているみたいで、そら体にいいわなあ・・・である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道草/豆朝顔

2017-09-14 | 俳句



豆朝顔 ピンク

<道草/豆朝顔>

相変わらず道草をしている。今、川の土手の道の両側に直径1cmほどの野生の朝顔が
たくさん咲いている。白がほとんどで、一輪だけめずらしいピンクを見つけた。
普通の朝顔のように種で増えず地下茎で増えるようなのでまちがっても花壇に移植し
ない方が賢明のようだ。やはり野に置け道の花である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凌霄花と赤とんぼ

2017-09-13 | 俳句


<凌霄花と赤とんぼ>

凌霄花(のうぜんかずら)は夏の花である。しかし、花期が長く空の青さが深くなって
きた今頃でも盛んに花をつけ、燃えるような朱色を輝かせている。名前の由来が青い空
を凌ぐように咲く花というのも納得できる。青い空にこの花をこえて赤とんぼが幾つか
浮かんでいる。
※凌霄花は夏の季語、この場合は従
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不可思議な花/ペロペロネ

2017-09-12 | 俳句


<不可思議な花/ペロペロネ>

まるで子猫がじゃれているような名前の花 ペロペロネ 和名:小海老草 和名の方が
花の形から ああそうか と納得できる。丁度エビの尻尾の曲がった姿によく似ていて
うろこ状の花弁が重なるようにつながる。赤い色と白い色は見たけれど他に色が有るん
だろうか。種類的に何の仲間なのか皆目見当がつかない。 メキシコ原産。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室/葉っぱの傘のトトロ・自分用

2017-09-11 | 陶芸・工芸



<陶芸教室/葉っぱの傘のトトロ・自分用>

高さ170mm×幅120mm 赤土 手びねり 釉薬 白化粧+青萩

花瓶構造にしており、木の葉っぱを傘のように飾ったり、ひまわり等の

大きな花を飾っても似合うことを配慮してある。

残念ながら片耳が折れて垂れてしまったので折れたところに小さな花を

飾った。自分用なので好き勝手に遊んであげよう。^^

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室/マグカップ

2017-09-10 | 陶芸・工芸


<陶芸教室/マグカップ>

径75mm×高さ70mm 白土 ひもつくり 釉薬灰系透明+青萩(部分)

ペアのマグカップでやっとこさ同じサイズのが二個。白土は成形のアラがめだつので
苦手なのだが、大人しく出来たようだ。ろくろ成形とことなり手作り感が残っていれ
ば正解としよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋気配

2017-09-10 | 短歌


<秋気配>

おはよう地球。

とてもいい天気です。でも日中は30℃越え、なかなかしぶとい暑さですが、いい天気に
誘われて(一昨日の空)空を見上げると、来てました。秋の気配が。
気持ちまで青くなりそうな空に紅葉がおずおずと。華やかな秋の到来を予見するように。

この日、鼻の頭とほほ骨の辺りが赤くヒリヒリ。嫁さんに何かないか?と聞くとアロエ
クリーム塗っとけだって。いい匂いのするクリームじゃなかったんです。
今日は陶芸:たたら制作の日 リム皿に挑戦。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠むすび/白露

2017-09-09 | 俳句


<珠むすび/白露>

これは今朝の白露。少し垂れてきた青い稲穂にあさつゆがびっしり。それぞれが朝日
を浴びてきらきら輝いている。素晴らしい光景だ。自転車を農道の脇に止めてしばし
見とれる。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白露‣初侯・草露白

2017-09-08 | 俳句


<くさのつゆしろし>

四十三候 草に降りた朝露が白く光って見えるころで、9/7~9/11ごろ露の美しさの
際立つ頃を言うそうな。そいえば通勤途中のたんぼみち周りに広がる稲の朝露がキラ
キラ光って美しい。その中を自転車で気持ちよく走れるころでもある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるぼとアカタテハ

2017-09-07 | 短歌


<つるぼとアカタテハ>

ちょうど今頃この辺りの草刈りが終わり、野球少年のあたまのいがぐりが少しのびて
来ているみたいに雑草がまた伸びてくる。と待っていたようにつるぼの薄い紫の蕾が
あちこちに顔を出す。丈が20~30cm位で何の仲間なのか分からないが球根植物で葉
っぱは春先の「ムスカリ」に良く似ている。ここの土手の斜面は日当たりが良いせい
か季節季節の雑草の花を見せてくれる。 どこから来たのかアカタテハが朝の食事に
余念がない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ色づく

2017-09-06 | 俳句


<ゴーヤ色づく>

勤務先の前、道路一本へだてて田んぼと小さな貸農園がある。その貸農園は6区画
に分けられ、それぞれ良くもまあと感心するぐらい毎日手入れをされる。雨の日も
風の日も。曇る日も、カンカン照りの日もである。その一角にゴーヤがなっている
収穫のタイミングを失ったのかイエローオレンジに色づいて葉っぱのグリーンとの
対比がとても美しい。ゴーヤの完熟したものの種は赤く種を包むぜりー状の部分は
甘く、苦くない。実りの秋近しである。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ばら

2017-09-05 | 俳句


<秋ばら>

秋ばらの季節である。厳しい暑さをしのいだばらは涼しい風が吹き始めるのを
待っていたように咲き始める。それは、寒い冬を耐えた後にくる優しい解放感
のある色あいや形でなく、やや小ぶりな花と少し濃い目な色合いとを持ってい
る。夏で消耗した力を来るべく冬の声に備えをするようなそんな感じである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正・お詫び 枚方花火

2017-09-04 | 随筆・雑感


<訂正・枚方花火>

9/3の花火・枚方パーク?は今日9/4に周囲の方々の情報によると「枚方ライトアップ
フェスティバル」の一環で関係者、ボランティアにだけ詳細を連絡、一般には公表されなか
った由。訂正・お詫びします。数年前まで枚方の花火大会としてイベントが有ったので機会
を逃し誠に残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火/枚方パーク?

2017-09-03 | 随筆・雑感




<花火>

夕食時ドーン!という音が響いた。食事をほったらかしにして「どこや!どこや!」
どうも、家から車で10分足らずの枚方パークらしい。わずか5分~10分ほどで次々と
開く。枚方パーク(通称ヒラパー)は昭和の良き時代に先駆けてできたテーマパーク
で、リニューアルしてプール・ジェットコースター・大観覧車など備え今様風に変身
している。花火はとっさに小型デジカメで撮ったのでいまいちだが、雰囲気だけ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする