浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

休憩中

2005-10-13 15:45:31 | 出来事
今日もまた会議に暮れる一日だ。目薬とフリスクでどうにか意識を繋いでる。
そうだ!休憩中に記事書いちゃえ!さんくす。がび。夜はどうせ重くて動かないだろうからね、ってじゃ何の為に書いているんだか、わかんないよな。


疾風怒涛

2005-10-11 21:32:00 | やっぱり音楽がいる
来た来た。ようやく届きました。「疾風怒涛!!!」北村大沢楽隊。予想以上のライブ感。そして何処の国か不明ながらのフォルクローレに酔いました。河南町と云えば僕のバァちゃんの実家方面。遺伝子が騒いでいるのかもしらん。早速ipodにぶち込んで永遠に聴くのだ~。これを聴かずして何を聴く。子供達も運動会に生演奏なら是非一度経験したいと申してました。


家族で風邪気味

2005-10-10 06:42:10 | 出来事
ここのところの寒暖の急変のせいで家族全員で風邪気味。外は雨模様だし、子供と座古座りでレゴで遊んでたら、お尻が筋肉痛。
ipodのバグフックスが公開され更新したけど、これやり方の説明が不足じゃない?ちょっと苦労したぞ。
ところで夜ブログを更新しようとしたら、ページすら開かない状態。いったいどうなってんだ。

5万年前に人類に何が起きたか?

2005-10-09 23:40:12 | 読書
「5万年前に人類に何が起きたか?―意識のビッグバン」
リチャード・G・クライン&ブレイク・エドガー
いやはや手こずりましたよ。テーマは素晴らしいのだが、話はあちらこちらへと行ったり来たりを繰り返すので、最終的に何を言っているのか把握しづらい本でした。背景調査にすごい手間かかっちまったぞい。全く。
http://members.jcom.home.ne.jp/y-yseki2002/dokusho2005-3.htm#リチャード・G・クライン
ところで新ジャガが届いたので自家製のチップスを作ってみたのだ。子供達には大好評。確かに激ウマ。また太っちまうわさ。

ところでサーバーが重いのは全く解消されないね。やる気消滅。もう寝る。おやすみ。