浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

東京臨海大橋

2010-01-23 15:42:00 | 出来事
カミさんを仕事場へ送ったついでに、ちょっとだけ東京臨海大橋へ寄ってみた。今日は急速に忙しくなってしまったのだ。

荒川河口橋から横目にみたら、昨日はいた起重機船の姿が最早ないじゃないですか。若干心折れつつも袂まで行く。

送信者 水門と橋その2


今回は若洲側の橋桁の架設だったようです。前回のトラスほどの大きさはないもののこちらもそれなりにでかいです。

でかい上に逆光。反対側は若洲リンクスからサイクリングロードをこないといけないので断念。ハンパに切れた絵ですんません。

送信者 水門と橋その2



それにしても今の段階で十分にでかい。完成したらどんな光景になるんでしょうね。

今日のお散歩

2010-01-22 22:27:00 | 出来事
今日もなんだかんだと面倒な事が起き、まあ言ってみればそんなゴタゴタを解決する事が僕の役割なのかもしれないけど、どうしてこんなくだらない事で感情をぶつけて、仕事を進める事よりもごねる事ばかりに執心するヤツがいるのかと驚くばかりだ。
まったくちゃんと仕事しろよ。ほんと。

と言うむしゃくしゃする気分を振り払って、課題を片付けて、都営浅草線の浅草橋から今夜のお散歩はスタートだ。


玉置文治郎ビル

おそらく1929年頃の築となるビルだそうで、その出で立ちは尋常ではありませんでした。こりゃびっくりだ。

送信者 建築部



ハリオグラスビル

旧川崎貯蓄銀行富沢町支店だそうです。この重厚さも見逃せない建築物でした。

送信者 建築部



中央区十思スクェア

送信者 建築部


元々は十思小学校だったものだそうで、この場所は小伝馬町牢屋敷処刑跡でもある。
僕は鞄に浅草弾左衛門の本をしのばせてこの地を訪れる事となった。

感無量である。

幕末から現在までの激しい時代の推移が一気に身体の中を通り抜けたみたいな錯覚を覚えました。



日山商店

送信者 建築部


日山商店もよし梅も1920年代から続く老舗中の老舗。



よし梅芳町停

送信者 建築部


そして新川にある明生小学校。僕は何も知らずこの小学校の前にある小さな公園によく遊びに来ていたのだ。あれから40年。自分の中を流れ去っていった歳月。時間。この重さにも僕はただただ途方に暮れるしかない。


明正小学校

送信者 建築部



伝馬町牢屋敷処刑場跡

きっと弾左衛門を知らずにこの地に立っても全く違った意味合いで解釈していたのだろろう。己の無知さ加減にはただ呆れかえるばかりであります。

送信者 文化財部



大安楽寺

送信者 文化財部


十思公園

石町(こくちょう)時の鐘と云うものだそうです。

送信者 文化財部



大観音寺

送信者 文化財部


日本橋水門

そして夜の日本橋水門。対岸から見るのは初めてでした。

送信者 水門と橋その2



水門もあれば、橋もある。

浅草橋

送信者 水門と橋その2



湊橋

送信者 水門と橋その2


高橋

送信者 水門と橋その2


浅草橋付近は興味深い建築物が数々あって、散策して楽しい場所でありました。出来たら昼間明るいうちに是非じっくりゆっくり歩いて回りたいと思いました。


今日のお散歩

2010-01-19 22:21:00 | 出来事
渡辺ビル

1931年築だ。

送信者 建築部


華僑ビル

送信者 建築部


こちらは1928年頃の築らしいが、現在は解体準備中のようだ。個人的にはこのような雰囲気の建物は是非残すべきで、どこぞの郵便局よりもよっぽど価値が高いと思われ。

新喜楽は暗くて写真は無理でした。

築地本願寺

送信者 建築部


インド仏教式と云う建築様式なのだそうだが、この佇まいは他の建築物とは一線を画して飛び抜けた景色を生み出していると思う。


そして今日の最後は正金アパート

送信者 建築部


こちらも1930年頃の作だが、りっぱに現役。ここの1階にある食堂で何時か絶対ビールで一杯やるぞ。

浅草弾左衛門

2010-01-17 23:10:00 | 読書
結局まるまる二日間伏せってしまった。自宅でごろごろと。普段一緒に行くカミさんとの買い物にも付き合わず、かといってそんなに眠れる事もなく、うつらうつらしては目覚め、目が渋いとか、辛いとかいいつつ本を読んで過ごした。

今日は恐る恐る体重計に乗ってみた。年末年始の暴飲暴食に加えここ一か月はまともに運動が殆ど出来ていないからだ。2㎏増!!げげげ。しかしこの程度で収まっていたので少しほっとした。もっと増えてんじゃねーかと心配してたのさ。

sade はニュー・アルバムだそうだ。
息が長いっつーか寡作だよな~。

</object>

そして「浅草弾左衛門」面白し!まだ序の口なのだが、もうほんとびっくりなんだよ。

風邪ひいた

2010-01-16 23:08:00 | 出来事
どうやら風邪引いたらしい。副鼻腔と喉が痛む。若干身体が怠い。
昼過ぎから風邪薬を飲んでだらだらしている。会社でも、カミさんの職場でも随分流行っているらしいので、こらもうどうしようもない。

会社でクシャミとかしてると、僕の場合、花粉症もう出ましたか?ときかれる。それほどプロの花粉症なので、風邪気味でも誰も心配してくれないと云う一抹の寂しさはある。一方でこれを強く否定して風邪なんですよ。なんて云うのも面倒だ。

実際このクシャミは風邪なんだけどね~。

そうそう風邪が治ったら、レーザーで鼻を焼いて貰ってシーズンに備えないとね。