五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

鼻マスクって?

2009年03月09日 | 日々のつれづれに

マスクをしていると眼鏡が曇って困る、という経験。
眼鏡をしている人は誰でも覚えがあるんじゃないでしょうか。

そこで考え出されたのが写真の鼻マスク、商品名は「ノスク」。
鼻の穴に挿入する鼻栓ですね、言ってみれば。

最初はどうかな?と思ったけれど、案外スムーズに装着完了。
私自身はムズムズすることもあまりありませんでした。
(とはいうものの、けっこう個人差がありそう)

鼻マスクを付けたまま、善福寺川緑地から和田堀公園を散歩しましたが、
息が苦しくなることもなく、鼻水がたまることもなく、
快適に散歩することができました。


この鼻マスク、山梨のお店で買って東京にもってきました。

吉祥寺と荻窪のドラッグストアを探し回ったのですが、
吉祥寺の「マツモトキヨシ」にあっただけで、他では売っていませんでした。
人気がないのか、売れちゃったのか。


写真は、和田堀公園にて。


和田堀公園のカモ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする