ほぼ毎週、山梨に帰るのに自家用車を利用していることは以前にも書きました。
もちろん、ETCカード装着車で、です。
政府の景気対策の一環で今月20日からETC装着車に限り、
料金値下げを実施することになりました。
首都高・調布IC~中央道甲府南ICまでの通常料金は2,800円(600円+2,200円)、
これが1,400円(400円+1,000円)と半額になります。
毎週利用している身にとってはうれしい限りです。
「どこまで走っても1,000円ぽっきり!」ということは、
東京から青森まで走っても1,000円ということで、
遠い距離を走れば走るほどトクになるということ。
もうすぐ、土日の高速道路は時ならぬ車の群れでいっぱい、
というようなことになるかもしれません。
土日祝日のみ、ETC装着の普通車のみ、2年間の期間限定措置ということで、
はたして本当に景気対策として有効な施策なのかわかりませんが、
クルマの集中による休日の大渋滞と、ETCゲートでのトラブルだけは避けてほしいものです。
もちろん、ETCカード装着車で、です。
政府の景気対策の一環で今月20日からETC装着車に限り、
料金値下げを実施することになりました。
首都高・調布IC~中央道甲府南ICまでの通常料金は2,800円(600円+2,200円)、
これが1,400円(400円+1,000円)と半額になります。
毎週利用している身にとってはうれしい限りです。
「どこまで走っても1,000円ぽっきり!」ということは、
東京から青森まで走っても1,000円ということで、
遠い距離を走れば走るほどトクになるということ。
もうすぐ、土日の高速道路は時ならぬ車の群れでいっぱい、
というようなことになるかもしれません。
土日祝日のみ、ETC装着の普通車のみ、2年間の期間限定措置ということで、
はたして本当に景気対策として有効な施策なのかわかりませんが、
クルマの集中による休日の大渋滞と、ETCゲートでのトラブルだけは避けてほしいものです。